アカウント名:
パスワード:
と思ってコンテストのページを確認したけど普通に駄目ですね。受賞取り消しが妥当では。
第31回 富士忍野グランプリフォトコンテスト [yamanashi.jp]
・デジタル応募規定 1. 写真の画像の合成、または加工は不可とします。
※第30回も同様の規定があるから、この騒ぎで付け足したものでもない。第30回 富士忍野グランプリフォトコンテスト [archive.org] (Internet Archive)
コレでおしまいの話ですね。普通にレギュレーション違反で失格が妥当でしょう。
だいたいあの手のレア構図なんて何年も前からスケジュールしてって人が山ほど居るんだから、バレないと思うのが間違い。カメラ内処理ならオッケーだろとか言われても、ツァイスのフォトショップ内蔵カメラとかまで有るのだし。
まぁ構図うんぬん以前に「グランプリ作品は極めて稚拙な合成写真だ。満月の背景に雲が写るはずがなく、富士山頂の高さにある月は赤くならない」言われてみればそりゃそうだw雲の手前に月があるw
逆に言うと、そんな作品をグランプリに選んだ連中っていったい……
素人しかいなかったんだろうか?
芥川賞とかホニャララアカデミー賞(映画)に喧嘩売ってんでしょうか?あとは撮影のプロが評価のプロとは限らないし。
芥川賞とかホニャララアカデミー賞(映画)とかはコンテストじゃない気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
レギュレーションによるのでは (スコア:5, 参考になる)
と思ってコンテストのページを確認したけど普通に駄目ですね。
受賞取り消しが妥当では。
第31回 富士忍野グランプリフォトコンテスト [yamanashi.jp]
・デジタル応募規定
1. 写真の画像の合成、または加工は不可とします。
※第30回も同様の規定があるから、この騒ぎで付け足したものでもない。
第30回 富士忍野グランプリフォトコンテスト [archive.org] (Internet Archive)
Re: (スコア:0)
コレでおしまいの話ですね。
普通にレギュレーション違反で失格が妥当でしょう。
だいたいあの手のレア構図なんて何年も前からスケジュールしてって人が山ほど居るんだから、バレないと思うのが間違い。
カメラ内処理ならオッケーだろとか言われても、ツァイスのフォトショップ内蔵カメラとかまで有るのだし。
Re: (スコア:1)
まぁ構図うんぬん以前に
「グランプリ作品は極めて稚拙な合成写真だ。満月の背景に雲が写るはずがなく、富士山頂の高さにある月は赤くならない」
言われてみればそりゃそうだw
雲の手前に月があるw
Re: (スコア:0)
逆に言うと、そんな作品をグランプリに選んだ連中っていったい……
素人しかいなかったんだろうか?
Re:レギュレーションによるのでは (スコア:0)
現役のプロ・セミプロなら審査する側じゃなくて応募する側にいるはず
よって審査員は素人か、もう自分の作品を作る力のなくなった元プロ(今はただの人)のどちらか
Re: (スコア:0)
芥川賞とかホニャララアカデミー賞(映画)に喧嘩売ってんでしょうか?
あとは撮影のプロが評価のプロとは限らないし。
Re: (スコア:0)
芥川賞とかホニャララアカデミー賞(映画)とかはコンテストじゃない気がする。