アカウント名:
パスワード:
MC68000(1984)PowerPC(1991)IntelCore(2006)
ARM(2021?)
個人的には68040とG4が一番変態的でよかった
PowerPCはRISCタイプのプロセッサだけど、ARMもそうだよな。だからどうしたというわけでもないが。# PowerPCのアーキテクチャはオープンソース化されたらしいから、PowerPCに戻るとか…、はないか。
CISC→RISC→CISC→RISC→…
はっ! ハゲふさの法則 [wikipedia.org]か!
ショートリリーフはどのCPUだ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
略歴 (スコア:3, 興味深い)
MC68000(1984)
PowerPC(1991)
IntelCore(2006)
ARM(2021?)
個人的には68040とG4が一番変態的でよかった
Re: (スコア:0)
PowerPCはRISCタイプのプロセッサだけど、ARMもそうだよな。
だからどうしたというわけでもないが。
# PowerPCのアーキテクチャはオープンソース化されたらしいから、PowerPCに戻るとか…、はないか。
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
CISC→RISC→CISC→RISC→…
はっ! ハゲふさの法則 [wikipedia.org]か!
Re:略歴 (スコア:2)
ショートリリーフはどのCPUだ?