アカウント名:
パスワード:
水俣病みたいに地名由来の病気かと思ってた、工業地帯だし。今更だけど知ることができてよかった。R.I.P.
コロナで下記みたいな流れで話題になっていましたね
一般人他「武漢肺炎! 武漢肺炎!」WHO 「病名に地域をつけるのはよくない」ニュース「アメリカで川崎病患者が増えています」一般人他「ほら、川崎病なんて地名つけてるじゃないか! 本当に地名つけるのがいけないなら、今からでも是正しなきゃ」ニュース「いや、川崎病の川崎は人名由来だぞ」
そんな流れ存在した?
A「スペイン風邪とか人命がついてる病気があるのに?」B「数年前に中東ってついてる病気にクレームがあったのでルールを変えてます」みたいなのは有ったかも。
スペイン風邪は人名ではないよ。
実際はアメリカで発生したインフルエンザで、それを米軍が欧州に派兵されたときにこのウィルスも欧州に持ち込み大流行させた。ところがアメリカ政府はそれを極秘扱いして隠蔽した。スペインは戦争に参加していなかったため、この感染症のニュースは隠蔽しなかった。そのことからスペイン発祥だと勘違いされた。
だから人類史上、短期的にもっとも多くの人間を殺した感染症は本来なら「アメリカ風邪」と呼ぶべき感染症だった。地名が付いた病気が、必ずしもその地名で正しいとは限らない。
MERSが発生したとき、「中東」の地名が入っているため中東での病気と誤解され、他の地域で油断を招いて流行させてしまったという反省から、地名付けるのやめようとなりました。
新型コロナについて欧州で「中国熱」って言ってたのかは知りませんが、中国よりも欧米で大流行を招いたことからも、地名を病名に付ける意味として適切なのかどうかわかりますよね。
この手ので最悪な命名は「蒙古症(ダウン症)」だよな。さすがにひどすぎるので、今この呼び方を使う奴はあまり見かけなくなったが。
モンゴルと何が関係が? と思ったらWikipediaのダウン症の項目によると
>ダウンは当初「目尻が上がっていてまぶたの肉が厚い、鼻が低い、頬がまるい、あごが未発達、体は小柄、髪の毛はウェーブではなくて直毛で薄い」という特徴を捉えて「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」と称し、発生時障害により人種的に劣ったアジア人のレベルで発育が止まったために生じると説明していた。しかしダウンによるこの人種差別的な理論は、アジア人にもダウン症がみられることからすぐに破綻をきたした[6]。
なんですな、これはひどいさらに読んでいくと、モンゴルからも抗議があってWHOが「ダウン症候群」を正式名称にしたらしい
ごめん、何かたりなかったね。地名が付いたの(スペイン風邪)と人名が付いたのが出てた記憶があるけど、人名の方はなんて例だったか忘れたのでそう書いたんです。テキトーに挙げれば良かったのかも。
まあー今は地名も人名も動物名も付けないルールだけど、地名は勘違いってより風評被害防止じゃね?防疫ミスとかは動物名の方がありそう。まあー既に日本脳炎があるから地名付いてても別にって感じのような。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
勘違い (スコア:1)
水俣病みたいに地名由来の病気かと思ってた、工業地帯だし。
今更だけど知ることができてよかった。R.I.P.
Re: (スコア:0)
コロナで下記みたいな流れで話題になっていましたね
一般人他「武漢肺炎! 武漢肺炎!」
WHO 「病名に地域をつけるのはよくない」
ニュース「アメリカで川崎病患者が増えています」
一般人他「ほら、川崎病なんて地名つけてるじゃないか! 本当に地名つけるのがいけないなら、今からでも是正しなきゃ」
ニュース「いや、川崎病の川崎は人名由来だぞ」
Re: (スコア:0)
そんな流れ存在した?
A「スペイン風邪とか人命がついてる病気があるのに?」
B「数年前に中東ってついてる病気にクレームがあったのでルールを変えてます」
みたいなのは有ったかも。
Re:勘違い (スコア:1)
スペイン風邪は人名ではないよ。
実際はアメリカで発生したインフルエンザで、それを米軍が欧州に派兵されたときにこのウィルスも欧州に持ち込み大流行させた。
ところがアメリカ政府はそれを極秘扱いして隠蔽した。
スペインは戦争に参加していなかったため、この感染症のニュースは隠蔽しなかった。
そのことからスペイン発祥だと勘違いされた。
だから人類史上、短期的にもっとも多くの人間を殺した感染症は本来なら「アメリカ風邪」と呼ぶべき感染症だった。
地名が付いた病気が、必ずしもその地名で正しいとは限らない。
MERSが発生したとき、「中東」の地名が入っているため中東での病気と誤解され、他の地域で油断を招いて流行させてしまったという反省から、地名付けるのやめようとなりました。
新型コロナについて欧州で「中国熱」って言ってたのかは知りませんが、中国よりも欧米で大流行を招いたことからも、地名を病名に付ける意味として適切なのかどうかわかりますよね。
Re: (スコア:0)
この手ので最悪な命名は「蒙古症(ダウン症)」だよな。
さすがにひどすぎるので、今この呼び方を使う奴はあまり見かけなくなったが。
Re: (スコア:0)
モンゴルと何が関係が? と思ったら
Wikipediaのダウン症の項目によると
>ダウンは当初「目尻が上がっていてまぶたの肉が厚い、鼻が低い、頬がまるい、あごが未発達、体は小柄、髪の毛はウェーブではなくて直毛で薄い」という特徴を捉えて「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」と称し、発生時障害により人種的に劣ったアジア人のレベルで発育が止まったために生じると説明していた。しかしダウンによるこの人種差別的な理論は、アジア人にもダウン症がみられることからすぐに破綻をきたした[6]。
なんですな、これはひどい
さらに読んでいくと、モンゴルからも抗議があってWHOが「ダウン症候群」を正式名称にしたらしい
Re: (スコア:0)
ごめん、何かたりなかったね。
地名が付いたの(スペイン風邪)と人名が付いたのが出てた記憶があるけど、人名の方はなんて例だったか忘れたのでそう書いたんです。
テキトーに挙げれば良かったのかも。
まあー今は地名も人名も動物名も付けないルールだけど、地名は勘違いってより風評被害防止じゃね?
防疫ミスとかは動物名の方がありそう。
まあー既に日本脳炎があるから地名付いてても別にって感じのような。