アカウント名:
パスワード:
リンク先含めて色々見てみたけど、どこも似たような表現で、「Invoke Prejudiceはこのような効果で差別的なカードです」というような文言で締められてたけど、いまいち分からない。マジックをやって事がある人なら自明で分かるのかな?
色が違うクリーチャー呪文を使うコストを釣り上げることで、同じ色を強いる、というような効果に見えるけど、「色が揃っているかどうか」というルールをゲームに盛り込むのがアウトというのは、UNOやらぷよぷよやらを初めとして無駄に影響が広すぎて無理があるし。ゲームのルールに明示的に組み込まれている「色属性」ではなくて、イラストを見て色が似てる/似てないをその場で判断しよう、みたいなルールだったりすると、良くない感じなのは分かるけど、まさかそんな曖昧なルールってことはないよね…?
効果そのものがマズいのではなくて、「偏見を起動」というような意味のカードの名前がその効果を持ってるってのがマズいってことかな?
少なくともストーリーからリンクされてるM:TG WikiのInvoke Prejudiceのページには
「Invoke Prejudiceはこのような効果で差別的なカードです」というような文言で締められて
なんてもんじゃなくてもっと丁寧に問題になってそうな点が挙げられてるが?
あ、ほんとだ。たまたま見た記事がどれも分かりにくくていらついていただけですね、すみません。
プログラミングの文脈での invoke は無害だけど、”invoke prejudice”と言っちゃうと「差別を煽動」に近いかなぁ…
イラストもKKKのパロディみたいなものだし。
十字軍なんか白のクリーチャーを強化するのがだめとか、いや、MTGの色ってそういうわけだったんですか?って感じだよね。白魔術、黒魔術は光と影から来ていて肌の色関係ないし。
関係ないものを結びつけ始めるともう、緑と赤と青の人つれてこいよとか、黄色ないから人種差別だろとか言いたくなってしまう。
「十字軍/Crusade」は肌の色が云々ではなく「Jihad」と対になる形での文化に対する侮辱的な描写が禁止理由かと。
私たちは人種差別を想起させる描写や文化に対する侮辱的な描写のカードにつきまして、私たちのデータベースから画像を削除することにいたします。
「Crusade」はキリスト教にとっての聖戦、「Jihad」はイスラム教にとっての聖戦、けれど相手方から見れば蛮行に過ぎないものを聖なる戦いと称して美化・正当化するのは許されないって話です。「Crusade」という言葉自体は価値中立なので言葉狩りに近い気もしますが、時の大統領がこの言葉を用いたことで世界情勢が緊張化した事件 [wikipedia.org]を考えれば、宗教的タブーとして取り除こうとするのは無理もないでしょう。
表記の問題で、crusadeとCrusadeでも意味が違ってくることがある。Crusadeだとローマ教皇が認めた聖戦、みたいな意味に使われることもあり、価値中立とは言いがたい。a crusade against ~ みたいな用法なら中立と言えるだろうけどね。
自分所の文化だと「神風」って大丈夫なのかな。神ってモロに付いてるぐらいだから、どう見ても宗教要素が付いてくるし、第2次世界大戦で酷い使われ方をしてしまってるし。
欧米のコンテンツで「Kamikaze Attack!」って叫びながら無駄な特攻をかますようなのがあったような気がする…。
とかいう辺りを勝手に海の向こうで自粛していただく分にはどうでも良いんだけど、神風怪盗ジャンヌちゃんは見逃して下さい。…ジャンヌとくっつけちゃってるのは危ないなぁ。
神風は神道の用語
MTGに「十字軍/Crusade」が収録されたのが1993年。ローマ教皇が十字軍の誤ちを認め謝罪したのが2000年。ブッシュ大統領が出征を十字軍になぞらえたのが2001年。黒人暴行死事件を受けてカードの見直しがされたのが2020年。歴史の転換点を経験し価値観の変容を表したカードだと思う。
クルセイドはもともとキリスト教圏の非キリスト教圏ないし異端に対する軍事行動を指します。対してジハードはイスラム教の布教及びイスラム教とイスラムの文化を守るための行動全般を指します。ジハードは二重の意味で禁止すべきかと思います。(一部のムスリムが極めて極端なジハードを推進しているのも事実)
じゃあ、十字軍が黒でいいんかって話になるでしょ。
Bad Moonは対になる黒の強化エンチャントメントだけど、こっちはいいの?ポリコレ的には白も黒も(黄色も?)両方強化しないとだめなんじゃないの。https://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=391121 [wizards.com]
そもそも何でカードの効果だけで禁止カード指定したという前提で話してんの?
問題にしたいのは「十字軍」という宗教的色彩を帯びた部分だから、Bad Moonや他の(Jihadを除く)白の全体強化エンチャント自体は問題ないって判断なんでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
わかります? (スコア:2, 興味深い)
リンク先含めて色々見てみたけど、どこも似たような表現で、
「Invoke Prejudiceはこのような効果で差別的なカードです」というような文言で締められてたけど、いまいち分からない。
マジックをやって事がある人なら自明で分かるのかな?
色が違うクリーチャー呪文を使うコストを釣り上げることで、同じ色を強いる、というような効果に見えるけど、
「色が揃っているかどうか」というルールをゲームに盛り込むのがアウトというのは、
UNOやらぷよぷよやらを初めとして無駄に影響が広すぎて無理があるし。
ゲームのルールに明示的に組み込まれている「色属性」ではなくて、
イラストを見て色が似てる/似てないをその場で判断しよう、みたいなルールだったりすると、
良くない感じなのは分かるけど、まさかそんな曖昧なルールってことはないよね…?
効果そのものがマズいのではなくて、「偏見を起動」というような意味のカードの名前がその効果を持ってるってのがマズいってことかな?
Re:わかります? (スコア:1)
少なくともストーリーからリンクされてるM:TG WikiのInvoke Prejudiceのページには
なんてもんじゃなくてもっと丁寧に問題になってそうな点が挙げられてるが?
Re: (スコア:0)
あ、ほんとだ。たまたま見た記事がどれも分かりにくくていらついていただけですね、すみません。
Re: (スコア:0)
プログラミングの文脈での invoke は無害だけど、”invoke prejudice”と言っちゃうと「差別を煽動」に近いかなぁ…
Re: (スコア:0)
イラストもKKKのパロディみたいなものだし。
Re: (スコア:0)
十字軍なんか白のクリーチャーを強化するのがだめとか、
いや、MTGの色ってそういうわけだったんですか?って感じだよね。
白魔術、黒魔術は光と影から来ていて肌の色関係ないし。
関係ないものを結びつけ始めるともう、緑と赤と青の人つれてこいよとか、黄色ないから人種差別だろとか言いたくなってしまう。
Re:わかります? (スコア:5, 興味深い)
「十字軍/Crusade」は肌の色が云々ではなく「Jihad」と対になる形での文化に対する侮辱的な描写が禁止理由かと。
「Crusade」はキリスト教にとっての聖戦、「Jihad」はイスラム教にとっての聖戦、けれど相手方から見れば蛮行に過ぎないものを聖なる戦いと称して美化・正当化するのは許されないって話です。
「Crusade」という言葉自体は価値中立なので言葉狩りに近い気もしますが、時の大統領がこの言葉を用いたことで世界情勢が緊張化した事件 [wikipedia.org]を考えれば、宗教的タブーとして取り除こうとするのは無理もないでしょう。
Re: (スコア:0)
表記の問題で、crusadeとCrusadeでも意味が違ってくることがある。
Crusadeだとローマ教皇が認めた聖戦、みたいな意味に使われることもあり、価値中立とは言いがたい。
a crusade against ~ みたいな用法なら中立と言えるだろうけどね。
Re: (スコア:0)
自分所の文化だと「神風」って大丈夫なのかな。
神ってモロに付いてるぐらいだから、どう見ても宗教要素が付いてくるし、第2次世界大戦で酷い使われ方をしてしまってるし。
欧米のコンテンツで「Kamikaze Attack!」って叫びながら無駄な特攻をかますようなのがあったような気がする…。
とかいう辺りを勝手に海の向こうで自粛していただく分にはどうでも良いんだけど、
神風怪盗ジャンヌちゃんは見逃して下さい。…ジャンヌとくっつけちゃってるのは危ないなぁ。
Re: (スコア:0)
神風は神道の用語
Re: (スコア:0)
MTGに「十字軍/Crusade」が収録されたのが1993年。
ローマ教皇が十字軍の誤ちを認め謝罪したのが2000年。
ブッシュ大統領が出征を十字軍になぞらえたのが2001年。
黒人暴行死事件を受けてカードの見直しがされたのが2020年。
歴史の転換点を経験し価値観の変容を表したカードだと思う。
Re: (スコア:0)
クルセイドはもともとキリスト教圏の非キリスト教圏ないし異端に対する軍事行動を指します。
対してジハードはイスラム教の布教及びイスラム教とイスラムの文化を守るための行動全般を指します。
ジハードは二重の意味で禁止すべきかと思います。(一部のムスリムが極めて極端なジハードを推進しているのも事実)
Re: (スコア:0)
じゃあ、十字軍が黒でいいんかって話になるでしょ。
Re: (スコア:0)
Bad Moonは対になる黒の強化エンチャントメントだけど、こっちはいいの?
ポリコレ的には白も黒も(黄色も?)両方強化しないとだめなんじゃないの。
https://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=391121 [wizards.com]
Re: (スコア:0)
そもそも何でカードの効果だけで禁止カード指定したという前提で話してんの?
Re: (スコア:0)
問題にしたいのは「十字軍」という宗教的色彩を帯びた部分だから、Bad Moonや他の(Jihadを除く)白の全体強化エンチャント自体は問題ないって判断なんでしょう。