アカウント名:
パスワード:
どうせ極軌道の探査衛星がメインなんだから赤道に近い意味ないでしょ鹿児島の内之浦からじゃなくて銚子とか平塚とか、本州の南側が開けた海岸から打ち上げとかできないもんですかね(東京の近所で気軽にロケット打ち上げが見たいというものすごく私的な欲求)
騒音問題や打ち上げ時の海域規制の分の保障を貴方が肩代わりするって言えばワンチャンあるかも。
無い。航空路が密集しているから無理。
小笠原とかならなんとかなるか。JAXAと組むってのなら半官みたいなもんだから硫黄島とか。って、未だ種子島の方が行きやすいか。
硫黄島や種子島だったら、今の鹿児島県肝属郡肝付町の方が行きやすいんじゃないか
肝付町って(一般人が行ける方の)硫黄島のすぐ近くですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
本州から打ち上げられないものか (スコア:2)
どうせ極軌道の探査衛星がメインなんだから赤道に近い意味ないでしょ
鹿児島の内之浦からじゃなくて銚子とか平塚とか、本州の南側が開けた海岸から打ち上げとかできないもんですかね
(東京の近所で気軽にロケット打ち上げが見たいというものすごく私的な欲求)
Re: (スコア:0)
騒音問題や打ち上げ時の海域規制の分の保障を貴方が肩代わりするって言えばワンチャンあるかも。
Re: (スコア:0)
無い。
航空路が密集しているから無理。
小笠原とかならなんとかなるか。
JAXAと組むってのなら半官みたいなもんだから硫黄島とか。
って、未だ種子島の方が行きやすいか。
Re: (スコア:0)
硫黄島や種子島だったら、今の鹿児島県肝属郡肝付町の方が行きやすいんじゃないか
Re:本州から打ち上げられないものか (スコア:1)
肝付町って(一般人が行ける方の)硫黄島のすぐ近くですね。