アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
不要だと思います。 (スコア:3, 参考になる)
そもそも、最近の不正プログラムの類は、そのほとんどが色んなトコロを詐称しまくる訳ですので、「記述されている内容は全て真である」という前提に立った施策のほとんどは、既に無効化されているようなものですし。
ところで、実際に汚染されていることに気がつくのは、自動化されたサービス
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:不要だと思います。 (スコア:1)
> のほとんどは、既に無効化されている
正しいと思います。すると、
> 知り合いから「おめぇ、ウィルスにやられてんゾ?」という連絡
> を受けることの方が多いのではないでしょうかね?
そういう
Re:不要だと思います。 (スコア:0)
って視点で、「感染通
Re:不要だと思います。 (スコア:1)
> にはどうしようもない」
それは解ります。
> 「(FROMが本物なら)知り合いから連絡を受けるだろう」
なぜFrom:が本物と解るのでしょうか?さらに言えば、
> 何度言っても気にしないような輩については、そのアドレスから
> のメールをフィルタしてしまえば良い訳ですし。
なんて、どう解釈すればいいのか... 何度も同じ発信者アドレスでウィルスメールを受け取っているとしましょう。それらのメールは、本当にその発信者のPCから送ら
Re:不要だと思います。 (スコア:2, 興味深い)
そんな状況で、本人が書いた本物のメールを知人に送ったりしたならば、そのメールは当然汚染されているでしょう。
汚染されたメールを受け取ったのが「ある程度以上親しい知人」ならば、メールやら電話やらで相手にそのことを伝えるでしょう。
その連絡を受けてすぐにウィルスチェッカの類を買いに行くなどの対策するような人ならば、それで解決することでしょう。
そうではなく、「オレがウィルスなんかに引っかかる訳ないだろう!」というようなことを云っているクセに、毎度毎
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:不要だと思います。 (スコア:1)
> そうではなく、「オレがウィルスなんかに引っかかる訳ないだろ
> う!」というようなことを云っているクセに、毎度毎度送られてく
> る「本人が書いた本物のメール」が汚染されているような人
そんな人居ますかね?居ないとも言えないけど... 居るんだろうな、やっぱり。
Re:不要だと思います。 (スコア:0)
います。
ので、元AC氏の話は「あ~、まぁそうやっちゃっても仕方ないかな~」くらいに感じていました。
「居ますかね?」って言えるRyo.Fさんは幸せですよ。うん。羨ましい。
Re:不要だと思います。 (スコア:1)
思えば、昨日の日記 [srad.jp]に書きましたけど、ちょっと違うけど、似たような人は私のそばにも居ました。あまり幸せでないかも(笑)。