アカウント名:
パスワード:
メールにてユーザに通知する必要は無いと思っています。 メールにて通知してちゃんと気にしてくれるユーザは増えましたが、気にしないユーザがまだまだいます。わざわざその見極めもしなければならないのであれば、管理コストは下がらない。
かと言って全部管理者宛にメールが来られてもちょっと困った事になる訳で難しいですね。とは言えユーザの対応能力にばらつきがある現状では、とりあえず管理者にのみ通知してもらって、管理者が対応を考えるのが一番良い気がしています。この場合特にメールである必要も無く、syslogでもtrapでも良いですね。
余談ですが、この情報を元にClientよりの通信を遮蔽してしまうフィルタをルータなんかに設定し、対処PCの処置を完了後元に戻す、なんて事をやっています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
system管理者にのみ通知してくれれば良い (スコア:1)
メールにてユーザに通知する必要は無いと思っています。 メールにて通知してちゃんと気にしてくれるユーザは増えましたが、気にしないユーザがまだまだいます。わざわざその見極めもしなければならないのであれば、管理コストは下がらない。
かと言って全部管理者宛にメールが来られてもちょっと困った事になる訳で難しいですね。とは言えユーザの対応能力にばらつきがある現状では、とりあえず管理者にのみ通知してもらって、管理者が対応を考えるのが一番良い気がしています。この場合特にメールである必要も無く、syslogでもtrapでも良いですね。
余談ですが、この情報を元にClientよりの通信を遮蔽してしまうフィルタをルータなんかに設定し、対処PCの処置を完了後元に戻す、なんて事をやっています。