アカウント名:
パスワード:
AT&T は実際のところ訴訟の課程で問題のコードの著作権を失っていたことが判明した。というのも、それらのコードには正式な著作権表示がなかったからである。<中略>その期間中と、それ以前の Unix か
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
宣伝条項には触れていないね (スコア:1, 興味深い)
Re:宣伝条項には触れていないね (スコア:0)
著作権の発生 (スコア:3, 興味深い)
日本とかの国では、登録も不要、名前も書かなくても著作権は発生する。
私の今書いているこの文にも著作権は発生する。
しかし、アメリカは昔そういった方法をとっていなかった。
今は、アメリカも何もしなくても著作権は自動的に発生する。
法律が過去に遡って適用されることはない。
著作権の権利とか発生とかは国によって違うが、ベルヌ条約や万国著作権条約でも述べられている。
当時アメリカは、著作権表示が無ければ著作物として保護されないはず。
日本は当初から保護される。
日本の著作物を昔のアメリカで保護して欲しければ、万国著作権条約に乗っ取った著作権表示が必要。
(c)(○の中にCを書く奴)と公開初年度の年、著作者名を書くよく見かける奴だ。
昔のアメリカでも条約に基づいて書けば保護される。
と言うわけで、著作権が発生しない著作物で、かつ、条約によっても保護される著作物に満たない著作物は、著作者に権利なんかない。
日本の著作権法では「外国の著作物」と言う扱いで扱っているが、国によっては外国の著作物で保護されるのは万国著作権条約に乗っ取った書式がある奴だけとか、色々有るらしい。
条約に未加盟国もある。
台湾の様に日本が国家として認めていない国?もある。
今はだいぶ違うが、昔は日本が海賊版の問題を台湾に話しても、中国政府に言えば良いんじゃないの?みたいな話を言われていた。
Re:著作権の発生 (スコア:0)
>私の今書いているこの文にも著作権は発生する。
思想や信条でもなく、単なる事実の羅列に過ぎない文字列には発生しません。
Re:著作権の発生 (スコア:0)
>発生しません。
元の文が「単なる*事実*の羅列」なら、事実なんだから著作権が発生しているのだろう。
元の文が事実でないなら、「著作権は発生する(といいなぁ)」という思想や信条の創作的な表現なので、やはり著作権が発生する。
Re:著作権の発生 (スコア:0)
事実の羅列なら著作権は発生しないです。何を今さら言ってんだか。著作権法読んできて。
>>>私の今書いているこの文にも著作権は発生する。
>>発生しません。
ただ、事実の羅列という制限はかなり厳しい。
Re:著作権の発生 (スコア:0)
思想や信条って「著作物」の要件に関係するんですか?
Re:宣伝条項には触れていないね (スコア:1)
#識者のツッコミ待ちモードです。
ベルン条約というのは、ベルヌ条約とも言われる(おそらく単に読みの問題)条約で、
著作物が作られた時点で著作権が発生するものとする("全ての著作にデフォルトで著作権が認められる")というものです。
アメリカは長くこの条約を批准していませんでしたので、
きちんと著作権表示を付けない限りは
著作権を主張することが出来なかったのですね、確か。
gy0