アカウント名:
パスワード:
定年後の再雇用のところがまず優先的に切られるのだろうなぁ
生涯現役とか一億総活躍社会とか言ってる人達には無関係だから現実がわからないんでしょうね
そりゃ、ちゃんと仕事してる人と会社にとってはどうでもいい、いつもの話ですよなんでそんなに不安定な人生を選んじゃったんですかせっかくなら不安定なりにリスク取りまくって儲ける考えにならないんですかね?
今回に限れば、ちゃんと仕事してるつもりだった人と会社までヤバいんでしょ。自分を含めたここの人達の多くはリモートワークに移行しただけで済んでいるかもしれないけど、突然ガラリとルールを変えられたら、そりゃ対応できない人と会社が続出しても不思議ではない。
少なくとも若い頃の自分は、こうなることを見越して今の仕事を選んだりはしていなかった。現時点で困ってないのは運が良かったからであって、自分の実力だとか勘違いしてると、いつか痛い目に合うかも。
対応なんて簡単な話。リモートワークって自宅にパソコンと回線さえあれば、あとは社長を始めとした経営者の「決定」次第でどうにだってなるもんだ。別に高価なVPN装置とか入れなくたって立ち上げっぱなしにした会社PCにGoogleリモートデスクトップあたりで接続することを「解禁」すれば済む話。
今どきインターネットに繋がっていない社内LANなんて存在しないし、回線帯域もGbpsクラスが当たり前なのでインフラも十分ある。非常時なので「セキュリティ」とか言ってる場合でもなかろう。その「セキュリティ」がいつも業務改善を拒む口実にしてるだけ。法規制が伴うコールセンターとかなら話は分かるが、漏れても大した被害がないだろって仕事でも「業務機密」とか主張するな。ってか、自分のところの社員くらい信用しろ。信用できないようなやつをお前は雇ったのか?と問いたい。
じゃあ、お前が行って日本ケミコンを再建してやれよ。簡単なんだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
再雇用にやばそうやだね (スコア:0)
定年後の再雇用のところがまず優先的に切られるのだろうなぁ
Re: (スコア:0)
生涯現役とか一億総活躍社会とか言ってる人達には無関係だから現実がわからないんでしょうね
Re: (スコア:0)
そりゃ、ちゃんと仕事してる人と会社にとってはどうでもいい、いつもの話ですよ
なんでそんなに不安定な人生を選んじゃったんですか
せっかくなら不安定なりにリスク取りまくって儲ける考えにならないんですかね?
Re:再雇用にやばそうやだね (スコア:1)
今回に限れば、ちゃんと仕事してるつもりだった人と会社までヤバいんでしょ。
自分を含めたここの人達の多くはリモートワークに移行しただけで済んでいるかもしれないけど、
突然ガラリとルールを変えられたら、そりゃ対応できない人と会社が続出しても不思議ではない。
少なくとも若い頃の自分は、こうなることを見越して今の仕事を選んだりはしていなかった。
現時点で困ってないのは運が良かったからであって、自分の実力だとか勘違いしてると、いつか痛い目に合うかも。
Re: (スコア:0)
対応なんて簡単な話。
リモートワークって自宅にパソコンと回線さえあれば、あとは社長を始めとした経営者の「決定」次第でどうにだってなるもんだ。
別に高価なVPN装置とか入れなくたって立ち上げっぱなしにした会社PCにGoogleリモートデスクトップあたりで接続することを「解禁」すれば済む話。
今どきインターネットに繋がっていない社内LANなんて存在しないし、回線帯域もGbpsクラスが当たり前なのでインフラも十分ある。
非常時なので「セキュリティ」とか言ってる場合でもなかろう。その「セキュリティ」がいつも業務改善を拒む口実にしてるだけ。
法規制が伴うコールセンターとかなら話は分かるが、漏れても大した被害がないだろって仕事でも「業務機密」とか主張するな。
ってか、自分のところの社員くらい信用しろ。信用できないようなやつをお前は雇ったのか?と問いたい。
Re: (スコア:0)
じゃあ、お前が行って日本ケミコンを再建してやれよ。簡単なんだろ。