アカウント名:
パスワード:
オニオン状に層を分割して計算していて、
・ある層(N番目の層)から見た事象の地平面はN層目より内側で、N層自体がその中に落ち込むより蒸発する効果が効くんで内部に落ち込むことは無い
・もっと外側の層(M番目の層)から見た事象の地平面は同様にM層目より内側だけど、重力ポテンシャルにカウントする「内側」の層が増えるので、実はN層目は(M層目から見ると)事象の地平面の中にある
ってなってるんだけど、これ、事象の地平面が無いって言ってもいいもんなんだろうか。落ち込んでいく本人たちからすると確かに到達しないんだが、外から見るとすでに落ち込んでんだよな。
論文を読みこなせてなくて解釈された二次情報からの類推しかできないんですが、「事象の地平面がない」ではなく「事象の地平面を越える、ということがない」と伝わらなきゃいけなかったのに前者にされてしまった、のではないかと…。
昔から疑問に思ってるのは、外部観察者からは「事象の地平面に落ちそうなモノ」が面に触れるまでに無限に等しい時間がかかってるわけで、どうやって「落ちる」ことができるのかと。内側に関してはBH形成時に”最初から内側にあった”から仕方ないにしても、外から中に落ちることはできないぞ、と。(総体としては「元のBH+落ちたモノの質量が新たなBHとして「より大きな地平面」を表すことになるのは分かるけど、それはモノが内側に入ることを必要としない)”蒸発”するならBHが成長せずむしろ縮小に向かい、落ちることはない。”蒸発”しないBHは「BH近傍の質量」をどんどん増大させつつ、真の(?)事象の地平面は見た目ほどは大きくなっていかないのではないか、と・・・。
ってのをちゃんと計算してみたのがこの研究なのかなーと。
でもものがどんどん落ちてBHの質量が大きくなったら、事象の地平面ギリギリの薄皮にいた人たちも気付いたらBHの中だと思うんですけど、それはいいんですかね?話は分かる気がするが、俺の頭では詳細が理解しきれない…。
中の人の視点で見ると、事象の地平面は大きくなっては居るが同時に事象の地平面の逃げる速度が速くなってる。(実際は中の人の時間の進み方が遅くなるので、地平面が逃げる速度が増して見える)かな?
東京から大阪に向かうのだが、大阪に近づくにつれて列車の速度が遅くなってくる。大阪までの距離は確かに短くなっているが、大阪到着時間は逆に伸びるのでまるで大阪が逃げているように見える。
#あれだ、ファイルコピーすると所要時間が段々増えて、残り1秒になってから、#コピー終了までに2時間かかるようなもんだ。(最初30分でコピー終わるって言ったよね?)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
なんかもやもやする (スコア:0)
オニオン状に層を分割して計算していて、
・ある層(N番目の層)から見た事象の地平面はN層目より内側で、N層自体がその中に落ち込むより蒸発する効果が効くんで内部に落ち込むことは無い
・もっと外側の層(M番目の層)から見た事象の地平面は同様にM層目より内側だけど、重力ポテンシャルにカウントする「内側」の層が増えるので、実はN層目は(M層目から見ると)事象の地平面の中にある
ってなってるんだけど、これ、事象の地平面が無いって言ってもいいもんなんだろうか。
落ち込んでいく本人たちからすると確かに到達しないんだが、外から見るとすでに落ち込んでんだよな。
Re: (スコア:0)
論文を読みこなせてなくて解釈された二次情報からの類推しかできないんですが、
「事象の地平面がない」ではなく「事象の地平面を越える、ということがない」と伝わらなきゃいけなかったのに前者にされてしまった、のではないかと…。
昔から疑問に思ってるのは、外部観察者からは「事象の地平面に落ちそうなモノ」が面に触れるまでに無限に等しい時間がかかってるわけで、どうやって「落ちる」ことができるのかと。
内側に関してはBH形成時に”最初から内側にあった”から仕方ないにしても、外から中に落ちることはできないぞ、と。
(総体としては「元のBH+落ちたモノの質量が新たなBHとして「より大きな地平面」を表すことになるのは分かるけど、それはモノが内側に入ることを必要としない)
”蒸発”するならBHが成長せずむしろ縮小に向かい、落ちることはない。
”蒸発”しないBHは「BH近傍の質量」をどんどん増大させつつ、真の(?)事象の地平面は見た目ほどは大きくなっていかないのではないか、と・・・。
ってのをちゃんと計算してみたのがこの研究なのかなーと。
Re: (スコア:0)
でもものがどんどん落ちてBHの質量が大きくなったら、事象の地平面ギリギリの薄皮にいた人たちも気付いたらBHの中だと思うんですけど、それはいいんですかね?
話は分かる気がするが、俺の頭では詳細が理解しきれない…。
Re:なんかもやもやする (スコア:0)
中の人の視点で見ると、事象の地平面は大きくなっては居るが
同時に事象の地平面の逃げる速度が速くなってる。
(実際は中の人の時間の進み方が遅くなるので、地平面が逃げる速度が増して見える)
かな?
東京から大阪に向かうのだが、大阪に近づくにつれて列車の速度が遅くなってくる。
大阪までの距離は確かに短くなっているが、大阪到着時間は逆に伸びるので
まるで大阪が逃げているように見える。
#あれだ、ファイルコピーすると所要時間が段々増えて、残り1秒になってから、
#コピー終了までに2時間かかるようなもんだ。(最初30分でコピー終わるって言ったよね?)