アカウント名:
パスワード:
蜘蛛の糸の細さだから、手で引きちぎれると言うだけで、ワイヤーの太さにすれば、同じ強度になるという事ですか?
繊維の強度などはデニール [wikipedia.org]という単位に従って評価されることが多いです。鉄とシルクだと比重が7倍くらい違いますので、単位面積で7倍太いシルクは鉄より丈夫だぜとか、素人の誤解を招きやすい、騙す気満々の評価に思えてしまうこともしばしば。
まあ、軌道エレベータ用の素材なんかだといくら強度があっても重いと自重で強度が消費されてしまって意味がないので重量当たりの強度は意味があるんですけどね#極端な例ですが
繊維の強度などはデニールという単位に従って評価されることが多いです。鉄とシルクだと比重が7倍くらい違いますので、単位面積で7倍太いシルクは鉄より丈夫だぜとか、素人の誤解を招きやすい、騙す気満々の評価に思えてしまうこともしばしば。
ほう?いつからデニールは繊維の強度を示す単位になったんだ?
デニールはwikipediaにあるように長さあたりの重量で、同種の糸での太さを示す指標だ。別種の糸の太さを比較する指標ではないし、強度を比較する指標でもない。
#3854097はふざけた話をしているのは確かだ。素人を騙す気満々かどうかは知らないがね。
そのために同一基準で比較するために切断強さはデニールあたり何gという表現法をとるのが普通である。 [jst.go.jp]
普通らしいですよ。んでまあその文書のちょっと下の方に様々な繊維の比較をデニールあたり何gで示してますね。でも古い文書のようなので今では違っているのでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
蜘蛛の糸 鋼鉄の糸? (スコア:0)
蜘蛛の糸の細さだから、手で引きちぎれると言うだけで、ワイヤーの太さにすれば、同じ強度になるという事ですか?
Re:蜘蛛の糸 鋼鉄の糸? (スコア:1)
繊維の強度などはデニール [wikipedia.org]という単位に従って評価されることが多いです。鉄とシルクだと比重が7倍くらい違いますので、単位面積で7倍太いシルクは鉄より丈夫だぜとか、素人の誤解を招きやすい、騙す気満々の評価に思えてしまうこともしばしば。
Re: (スコア:0)
まあ、軌道エレベータ用の素材なんかだといくら強度があっても重いと自重で強度が消費されてしまって意味がないので
重量当たりの強度は意味があるんですけどね
#極端な例ですが
Re: (スコア:0)
繊維の強度などはデニールという単位に従って評価されることが多いです。鉄とシルクだと比重が7倍くらい違いますので、単位面積で7倍太いシルクは鉄より丈夫だぜとか、素人の誤解を招きやすい、騙す気満々の評価に思えてしまうこともしばしば。
ほう?いつからデニールは繊維の強度を示す単位になったんだ?
デニールはwikipediaにあるように長さあたりの重量で、同種の糸での太さを示す指標だ。
別種の糸の太さを比較する指標ではないし、強度を比較する指標でもない。
#3854097はふざけた話をしているのは確かだ。素人を騙す気満々かどうかは知らないがね。
Re:蜘蛛の糸 鋼鉄の糸? (スコア:1)
そのために同一基準で比較するために切断強さはデニールあたり何gという表現法をとるのが普通である。 [jst.go.jp]
普通らしいですよ。んでまあその文書のちょっと下の方に様々な繊維の比較をデニールあたり何gで示してますね。でも古い文書のようなので今では違っているのでしょうか。