アカウント名:
パスワード:
これ作り話ですよね?
要は- 次男のプログラムは,CPUが出す手をランダムに選んでいる(プレーヤの勝率は考慮してない)- 長男のプログラムは,プレーヤーの勝ち負けをランダムに選んでいる(CPUが出すグーチョキパーの割合は考慮してない)という事だと思いますが,これは実装の違いじゃなくて設計(仕様)の違いだと思います
そして設計(仕様)の話なのでどちらも正解,優劣は付けられません.
(もしかすると頻度論とベイズ論に発展させたいのかもしれませんが)プログラムの実装なり設計として優劣をつけるなら,なんらかの追加情報(前提条件)が必須です.
例えば,これが課金ゲームで課金しないとじゃんけん出来ない,より課金されるように乱数調整したい,そういう要求がある場合は長男の方が有利かと思います
なぜなら長男方式なら,プレーヤの勝ち負けを決定する乱数を調整して,ABテストなどで課金額が多くなる乱数のパターンを探す,という方針で簡潔に実装できるからです.次男方式だとベイズの式(要は条件付き確率)を使って計算しないと,CPUが出す手の乱数のパターンを制御できません.ややこしい数式と実装が必要になり,実装コストが嵩みます.
なぜ作り話と思ったのかはちょっと興味深いなそれ以降の話は、通り一遍すぎてどうでもいいわ
>なぜ作り話と思ったのかはちょっと興味深いなほんとにな。このくらいのことはオレも子供の時に考えて、ダメだと思ってボツにした。実話である証拠はないが、作り話を疑う理由も思い付かん。
>>どちらも正解,優劣は付けられません.どちらも一緒に見えるとか、こいつの目は節穴か。
はてな だからじゃないかね
> これ作り話ですよね?
皆わかってるけど大人だから言わないだけだよ嘘だろうが本当だろうが話題として面白ければどっちでもいい
汚れた大人…
作り話だ!はい解散!って、面白味を見いだせない人のほうが、よっぽど純真な心を無くしてる大人だと思うけど、、、
まあ現状ではどっちの方式も同じことを違う順番でやってるだけですね。現状ではどちらもコンピュータ側は三面ダイスを投げてるだけですから。もちろん発展性があるのは先に人の手を確定する方。
「兄弟それぞれ作って、いっせーので見せあったようだ」とかだったらはてならしい面白いプログラマジョークですねで終わる話なんだけど、同じプログラマが読むとどうしても2人仕様限定な所とか前提が色々気になるし「長男はそれに飽きたのか、」っていうあたりで何か手数の冗長臭さを感じるし、論理的に同じプログラムなのに…っていうオチまで読まされづらいんですよね。
二行目以降は作り話かどうかにまったく影響がないことしか書かれていないように見えるのですが、一行目は何のためにあるのでしょう?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
実装方針じゃなくて設計方針の違いでは? (スコア:1)
これ作り話ですよね?
要は
- 次男のプログラムは,CPUが出す手をランダムに選んでいる(プレーヤの勝率は考慮してない)
- 長男のプログラムは,プレーヤーの勝ち負けをランダムに選んでいる(CPUが出すグーチョキパーの割合は考慮してない)
という事だと思いますが,これは実装の違いじゃなくて設計(仕様)の違いだと思います
そして設計(仕様)の話なのでどちらも正解,優劣は付けられません.
(もしかすると頻度論とベイズ論に発展させたいのかもしれませんが)プログラムの実装なり設計として優劣をつけるなら,なんらかの追加情報(前提条件)が必須です.
例えば,これが課金ゲームで課金しないとじゃんけん出来ない,より課金されるように乱数調整したい,そういう要求がある場合は長男の方が有利かと思います
なぜなら長男方式なら,プレーヤの勝ち負けを決定する乱数を調整して,ABテストなどで課金額が多くなる乱数のパターンを探す,という方針で簡潔に実装できるからです.
次男方式だとベイズの式(要は条件付き確率)を使って計算しないと,CPUが出す手の乱数のパターンを制御できません.ややこしい数式と実装が必要になり,実装コストが嵩みます.
Re:実装方針じゃなくて設計方針の違いでは? (スコア:1, おもしろおかしい)
なぜ作り話と思ったのかはちょっと興味深いな
それ以降の話は、通り一遍すぎてどうでもいいわ
Re: (スコア:0)
>なぜ作り話と思ったのかはちょっと興味深いな
ほんとにな。
このくらいのことはオレも子供の時に考えて、ダメだと思ってボツにした。
実話である証拠はないが、作り話を疑う理由も思い付かん。
>>どちらも正解,優劣は付けられません.
どちらも一緒に見えるとか、こいつの目は節穴か。
Re: (スコア:0)
はてな だからじゃないかね
Re:実装方針じゃなくて設計方針の違いでは? (スコア:1)
> これ作り話ですよね?
皆わかってるけど大人だから言わないだけだよ
嘘だろうが本当だろうが話題として面白ければどっちでもいい
Re:実装方針じゃなくて設計方針の違いでは? (スコア:1)
汚れた大人…
Re: (スコア:0)
作り話だ!はい解散!って、面白味を見いだせない人のほうが、よっぽど純真な心を無くしてる大人だと思うけど、、、
Re: (スコア:0)
まあ現状ではどっちの方式も同じことを違う順番でやってるだけですね。
現状ではどちらもコンピュータ側は三面ダイスを投げてるだけですから。
もちろん発展性があるのは先に人の手を確定する方。
Re: (スコア:0)
「兄弟それぞれ作って、いっせーので見せあったようだ」とかだったら
はてならしい面白いプログラマジョークですねで終わる話なんだけど、
同じプログラマが読むとどうしても2人仕様限定な所とか前提が色々気になるし
「長男はそれに飽きたのか、」っていうあたりで何か手数の冗長臭さを感じるし、
論理的に同じプログラムなのに…っていうオチまで読まされづらいんですよね。
Re: (スコア:0)
二行目以降は作り話かどうかにまったく影響がないことしか書かれていないように見えるのですが、一行目は何のためにあるのでしょう?