アカウント名:
パスワード:
論理的には同等でも、感性的・美学的な違いというものがあります。世間やネットで流通しているのはめちゃくちゃ古い美学の定義なのでみんな知らないが、今日においては感性的な判断すべてが美学の対象になります。for(;;){...}とwhile(true){...}のどちらを好むのかもそうですね。open_fileとopenFileとOpenFileの違いもそう。みんな感性的な判断をプログラムのロジックと区別せず説明しようとするから混乱するのです。
論理的に同等ではないだろう。乱数の種を起動時の time() で与えるというようなよくある実装の場合、理論上は乱数をすべて予想することができる。あるいはサイドチャネル攻撃で、現在の乱数生成器の状態を知ることも理論上不可能ではない。そのとき、次男方式ではプレイヤーが常勝できるが、長男方式では 1/3 しか勝てない。
感性と論理を区別できない負けず嫌いのバカは、論理的な差が出るまでいくらでも非現実的な前提を付け加えます。この人に限らす、よく見られることです。
ジョークに真顔で突っかかる人がいるのもよく見られますね。
ジャンケンのルールだと長男方式でも次男方式でも判定テーブル9通りしかないので速度は変わらなさそうですが、ジャンケンに手が増えた、とか、勝ち負けあいこ以外の結果が増えた、という時にどちらが最適化しやすいか とか考えだすと止まらなくなるので誰かお願いします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
美学的な違い (スコア:-1)
論理的には同等でも、感性的・美学的な違いというものがあります。世間やネットで流通しているのはめちゃくちゃ古い美学の定義なのでみんな知らないが、今日においては感性的な判断すべてが美学の対象になります。
for(;;){...}とwhile(true){...}のどちらを好むのかもそうですね。open_fileとopenFileとOpenFileの違いもそう。
みんな感性的な判断をプログラムのロジックと区別せず説明しようとするから混乱するのです。
Re: (スコア:1)
論理的に同等ではないだろう。
乱数の種を起動時の time() で与えるというようなよくある実装の場合、理論上は乱数をすべて予想することができる。
あるいはサイドチャネル攻撃で、現在の乱数生成器の状態を知ることも理論上不可能ではない。
そのとき、次男方式ではプレイヤーが常勝できるが、長男方式では 1/3 しか勝てない。
Re: (スコア:-1)
感性と論理を区別できない負けず嫌いのバカは、論理的な差が出るまでいくらでも非現実的な前提を付け加えます。
この人に限らす、よく見られることです。
Re: (スコア:0)
ジョークに真顔で突っかかる人がいるのもよく見られますね。
ジャンケンのルールだと長男方式でも次男方式でも判定テーブル9通りしかないので速度は変わらなさそうですが、
ジャンケンに手が増えた、とか、勝ち負けあいこ以外の結果が増えた、という時にどちらが最適化しやすいか とか考えだすと止まらなくなるので誰かお願いします。
Re:美学的な違い (スコア:1)
ID投稿じゃないからでしょうw