アカウント名:
パスワード:
斑模様ではあっても、プラスが1割にマイナスが9割ぐらいの斑模様っぽいのが(死
つまり新しい生活様式に適応スべく経済は大幅な縮小を強いられると。
過渡期の一時的なものでは。新しい生活様式に沿った消費が増え徐々に拡大していきそう。
3割縮小させたとして、それを担っていた人たちはどこへ行くのか。ダメダメいうだけじゃ解決しないんだよ。# もちとん、その人たちは病気で亡くなった人よりはるかに多い。
かつて栄えて今はもう無くなった産業と同じように、別の新たなところへ行くんじゃないですかね。他人事のように気楽に言うと怒られそうですが。
電算師とか炭鉱夫とかはどこへ行ったのか、みたいな。まさか店舗での飲食業や観光がなくなるとは思っても見なかったけれど、そういう時代を受け入れるべきなのかも。急な変化についていけない不幸はなんとか助けてあげたいけれども、感染症の人命と天秤にかけて業界を無理やり維持させ続けるのは正しくないと思う。
あえて軽んじて云えば、所詮、あくまで経済的な打撃にすぎないのだから、個人レベルの話は休業補償ではなくてハローワークとか生活保護とかの社会保障でカバーすることなのかなと思う。
いやだから、受け入れたらどうなるのかが問題なんだけど。個人で飲食店やってて、収入がなくなった人がいたとする。雇用保険はないし、生活保護は資産が布団と携帯になるまで出ない。なんでそんな目に合わなきゃいけないんだ?あまりにも不条理だろ。さきにそっちを解決してから受けいれろというなら聞く耳もってやるよ。
「あまりにも不条理」とはいえ、それはコロナウイルスに文句を言うしか無いと思います。災害と同じで手助けは必要だと思いますけど、理不尽でも基本的には当人が頑張ることになるのだとおもいます。運が悪かったと言い放っては気の毒なはなしかもしれませんが。
飲食店などという滅びゆく職業に就いていたのが不幸でしたね。さっさとそんな過去の遺物には見切りをつけて新しい仕事を見つけてくださいね、ってだけの話でしょ。元レスの炭鉱夫とかこの業界だとキーパンチャーとか、社会の変化で失われた職業なんてごまんとある。環境の変化に対応して変われないなら、甘んじて滅びを受け入れろってこと。
そこで安楽死合法化と。あるいは、発生源の国に敵対心を煽って戦場に送り込めば処分完了。日本だって昔やったことでしょ。
それでテロリストに転職されないようにするにはどうすれば良いのか、というのが主題だと思います。
テロリストより割の良い転職先を提示するしか無いんじゃないですかね?こぼれた水はもう戻らないんだから、また汲むしか無い。
偉そうなこと言って嬉しかったでちゅかぁ?
滅びた産業はいくらでもあるけど、今回のように1か月で一気に地獄に落ちた産業はそうそうないと思うよ。あなたが挙げてるものは10年単位で衰退していた産業であって、逃げる時間はいくらでもあった。
「電算師」って、どんな職業でしょうか。
ググッてみてもわかりませんでした。電子計算機に関する技師的な仕事かなと思いますが。
昔、電子計算機センターにはオペレータという職業がありましたが、それのことでしょうか。
コンピュータからのメッセージにしたがって磁気テープを取り替えたり、プリンタの用紙を補給したりといったような、単純労働に近い作業から、バッチジョブの優先度を手動で変更して全体最適化を図る、仙人のような人までいました。
ああ、ご指摘の通り。電算化で無くなった計算手でした。
つまり新しい生活様式だかなんだか知らないが、感染症防止できない業種は絶滅ってことね。ダメなものは合併してもダメなままなので、転換か廃業のみしかないと。
クルーズ船全滅。航空会社全滅。長距離高速バス全滅。他人と対面しての飲食を提供する店舗は全滅。カラオケ全滅。ライブ・ライブハウス全滅。満員電車はアウトだから満員電車で通勤している会社は全滅。スポーツ観戦全滅。
全滅にはならないんじゃない?大幅に数が減って、収容人数が減ることで料金が上がる。
軍オタ的には3割損耗で全滅ってよく言われるので、まぁアリかもという気もしてくる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
斑模様 (スコア:2)
・フードデリバリー業界
・マスク、消毒液などの衛生関連業界
・ゲーム業界
・テレワーク通信業界
Re: (スコア:0)
斑模様ではあっても、プラスが1割にマイナスが9割ぐらいの斑模様っぽいのが(死
Re:斑模様 (スコア:0)
事業モデル転換、合併、廃業などを考えるべき
ダメなものはダメ
Re: (スコア:0)
つまり新しい生活様式に適応スべく経済は大幅な縮小を強いられると。
Re:斑模様 (スコア:2)
過渡期の一時的なものでは。
新しい生活様式に沿った消費が増え徐々に拡大していきそう。
Re: (スコア:0)
3割縮小させたとして、それを担っていた人たちはどこへ行くのか。
ダメダメいうだけじゃ解決しないんだよ。
# もちとん、その人たちは病気で亡くなった人よりはるかに多い。
Re:斑模様 (スコア:2)
かつて栄えて今はもう無くなった産業と同じように、
別の新たなところへ行くんじゃないですかね。
他人事のように気楽に言うと怒られそうですが。
電算師とか炭鉱夫とかはどこへ行ったのか、みたいな。
まさか店舗での飲食業や観光がなくなるとは思っても見なかったけれど、
そういう時代を受け入れるべきなのかも。
急な変化についていけない不幸はなんとか助けてあげたいけれども、
感染症の人命と天秤にかけて業界を無理やり維持させ続けるのは正しくないと思う。
あえて軽んじて云えば、
所詮、あくまで経済的な打撃にすぎないのだから、
個人レベルの話は休業補償ではなくてハローワークとか生活保護とかの社会保障でカバーすることなのかなと思う。
Re: (スコア:0)
いやだから、受け入れたらどうなるのかが問題なんだけど。
個人で飲食店やってて、収入がなくなった人がいたとする。雇用保険はないし、生活保護は資産が布団と携帯になるまで出ない。
なんでそんな目に合わなきゃいけないんだ?あまりにも不条理だろ。
さきにそっちを解決してから受けいれろというなら聞く耳もってやるよ。
Re:斑模様 (スコア:2)
「あまりにも不条理」
とはいえ、それはコロナウイルスに文句を言うしか無いと思います。
災害と同じで手助けは必要だと思いますけど、
理不尽でも基本的には当人が頑張ることになるのだとおもいます。
運が悪かったと言い放っては気の毒なはなしかもしれませんが。
Re: (スコア:0)
飲食店などという滅びゆく職業に就いていたのが不幸でしたね。さっさとそんな過去の遺物には見切りをつけて新しい仕事を見つけてくださいね、ってだけの話でしょ。
元レスの炭鉱夫とかこの業界だとキーパンチャーとか、社会の変化で失われた職業なんてごまんとある。
環境の変化に対応して変われないなら、甘んじて滅びを受け入れろってこと。
Re: (スコア:0)
そこで安楽死合法化と。
あるいは、発生源の国に敵対心を煽って戦場に送り込めば処分完了。日本だって昔やったことでしょ。
Re: (スコア:0)
それでテロリストに転職されないようにするにはどうすれば良いのか、というのが主題だと思います。
Re: (スコア:0)
テロリストより割の良い転職先を提示するしか無いんじゃないですかね?
こぼれた水はもう戻らないんだから、また汲むしか無い。
Re: (スコア:0)
偉そうなこと言って嬉しかったでちゅかぁ?
Re: (スコア:0)
滅びた産業はいくらでもあるけど、今回のように1か月で一気に地獄に落ちた産業はそうそうないと思うよ。
あなたが挙げてるものは10年単位で衰退していた産業であって、逃げる時間はいくらでもあった。
Re: (スコア:0)
「電算師」って、どんな職業でしょうか。
ググッてみてもわかりませんでした。
電子計算機に関する技師的な仕事かなと思いますが。
昔、電子計算機センターにはオペレータという職業がありましたが、
それのことでしょうか。
コンピュータからのメッセージにしたがって磁気テープを取り替えたり、
プリンタの用紙を補給したりといったような、単純労働に近い作業から、
バッチジョブの優先度を手動で変更して全体最適化を図る、仙人のような
人までいました。
Re: (スコア:0)
対数表片手にタイガー計算機をゴリゴリ回すイメージ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%89%8B [wikipedia.org]
Re:斑模様 (スコア:2)
ああ、ご指摘の通り。電算化で無くなった計算手でした。
Re: (スコア:0)
つまり新しい生活様式だかなんだか知らないが、感染症防止できない業種は絶滅ってことね。
ダメなものは合併してもダメなままなので、転換か廃業のみしかないと。
クルーズ船全滅。
航空会社全滅。
長距離高速バス全滅。
他人と対面しての飲食を提供する店舗は全滅。
カラオケ全滅。
ライブ・ライブハウス全滅。
満員電車はアウトだから満員電車で通勤している会社は全滅。
スポーツ観戦全滅。
Re: (スコア:0)
全滅にはならないんじゃない?
大幅に数が減って、収容人数が減ることで料金が上がる。
Re: (スコア:0)
軍オタ的には3割損耗で全滅ってよく言われるので、まぁアリかもという気もしてくる。