アカウント名:
パスワード:
他人(しかも音声だけ)がゲームしてるのをリアルタイムでただ何時間も見てるだけがそんなに面白いのか? しかもスパチャ投げるしただ雑談するだけも多いみたいだし、Twitchも一番人気のコンテンツはjustchattingらしいし、そんなに他人が気になるのかな?
説明しよう。
1. プレイ済みゲームの追体験、初見の感動の疑似体験2. 未プレイのゲーム疑似体験 → 面白い保証のないゲームを自分でやるのがだるい → というか面白くても自分でやるのがだるい、考えるのがだるい → 自身が攻略できない(したくもない)ゲームも自動的にクリアしてくれる
ドラえもんの道具に録験機ってのがあったなと唐突に思い出した。
昔、チャレアベ読んで楽しんでた、みたいなもんかなって思ってます。
動画+リアルタイム+双方向と進化していて楽しそうですが、自分が進化できなかったです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
なぜにゲーム実況? (スコア:0, 興味深い)
他人(しかも音声だけ)がゲームしてるのをリアルタイムでただ何時間も見てるだけがそんなに面白いのか? しかもスパチャ投げるし
ただ雑談するだけも多いみたいだし、Twitchも一番人気のコンテンツはjustchattingらしいし、そんなに他人が気になるのかな?
Re: (スコア:1)
説明しよう。
1. プレイ済みゲームの追体験、初見の感動の疑似体験
2. 未プレイのゲーム疑似体験
→ 面白い保証のないゲームを自分でやるのがだるい
→ というか面白くても自分でやるのがだるい、考えるのがだるい
→ 自身が攻略できない(したくもない)ゲームも自動的にクリアしてくれる
ドラえもんの道具に録験機ってのがあったなと唐突に思い出した。
Re:なぜにゲーム実況? (スコア:1)
昔、チャレアベ読んで楽しんでた、みたいなもんかなって思ってます。
動画+リアルタイム+双方向と進化していて楽しそうですが、自分が進化できなかったです。