アカウント名:
パスワード:
ESETが脆弱性の有無を確認できるツールを公開しています。https://github.com/eset/malware-research/tree/master/kr00k [github.com]
このツールを見る限り、Mediatekチップの脆弱性もQualcommのものとほぼ同じですね。参考 [github.com]
あと別コメで有線なら脆弱性がないといった趣旨の主張がありますが、これに関してはCVE-2010-0104というものがありまして、これはBroadcomのネットワークカードの脆弱性です。https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2010-0104 [nist.gov]https://www.ssi.gouv.fr/uploads/IMG/pdf/csw-trustnetworkcard.pdf [ssi.gouv.fr]
で???実害はあるの???結局自社のセキュリティ製品を売りたいだけでしょう無闇矢鱈に騒ぎ立てる悪習はやめてほしい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
追記 (スコア:1)
ESETが脆弱性の有無を確認できるツールを公開しています。
https://github.com/eset/malware-research/tree/master/kr00k [github.com]
このツールを見る限り、Mediatekチップの脆弱性もQualcommのものとほぼ同じですね。参考 [github.com]
あと別コメで有線なら脆弱性がないといった趣旨の主張がありますが、これに関してはCVE-2010-0104というものがありまして、これはBroadcomのネットワークカードの脆弱性です。
https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2010-0104 [nist.gov]
https://www.ssi.gouv.fr/uploads/IMG/pdf/csw-trustnetworkcard.pdf [ssi.gouv.fr]
Re: (スコア:0)
で???実害はあるの???
結局自社のセキュリティ製品を売りたいだけでしょう
無闇矢鱈に騒ぎ立てる悪習はやめてほしい