アカウント名:
パスワード:
リンク先を見に行って読み落としているかもしれないけど、何度で超伝導するんだろう。常温だったらそっちの方で話題にするかな。うんと冷やさなきゃならないとして、絶縁側では発熱するだろうから普通の低温超伝導より冷却は大変そう。
ちょっと違うよ!
実験結果だと4.4 Kですね,Nbが9.2 Kぐらいなんで,薄膜&構造化してちょっと下がってる感じでしょうか.4.2 Kなのはメインの測定を行っている温度です.転移温度よりちょっと下げないと弱すぎる電流や磁場で常伝導になっちゃうから下げてる&液体Heジャボ漬けで実験できるんで温度安定性が良いのでこの温度,という感じでしょうか.#あとは温度下げすぎて超伝導状態が安定化しすぎると逆方向に流しても常伝導にならない,とかあたりか.
4200度かあ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
温度はいかほど (スコア:0)
リンク先を見に行って読み落としているかもしれないけど、何度で超伝導するんだろう。
常温だったらそっちの方で話題にするかな。
うんと冷やさなきゃならないとして、絶縁側では発熱するだろうから普通の低温超伝導より冷却は大変そう。
Re:温度はいかほど (スコア:1)
Re:温度はいかほど (スコア:2)
ちょっと違うよ!
実験結果だと4.4 Kですね,Nbが9.2 Kぐらいなんで,薄膜&構造化してちょっと下がってる感じでしょうか.
4.2 Kなのはメインの測定を行っている温度です.転移温度よりちょっと下げないと弱すぎる電流や磁場で常伝導になっちゃうから下げてる&液体Heジャボ漬けで実験できるんで温度安定性が良いのでこの温度,という感じでしょうか.
#あとは温度下げすぎて超伝導状態が安定化しすぎると逆方向に流しても常伝導にならない,とかあたりか.
Re:温度はいかほど (スコア:1)
4200度かあ
Re:温度はいかほど (スコア:1)