アカウント名:
パスワード:
雑草っていうのは、自分が名前を知らない野草に対してつかう相称なのかと思ってた。ちゃんとヒメシバという名前があるならわざわざ雑草とつける必要はないような。
もとの論文タイトルが「元で起きている進化: 都市と農地における雑草の急速な適応進化と防除への影響」です。GoogleScholarで「雑草」を検索してみるとたくさん引っかかります。https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&as_sdt=0%2C5&q=%E9%... [google.co.jp]
「雑草スズメノテッポウの種生態学的研究」みたいな論文もあるので、ここは「雑草」という学術用語と考えるべきでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
名前が分かってるのに雑草よばわりかよ (スコア:0)
雑草っていうのは、自分が名前を知らない野草に対してつかう相称なのかと思ってた。
ちゃんとヒメシバという名前があるならわざわざ雑草とつける必要はないような。
Re:名前が分かってるのに雑草よばわりかよ (スコア:2, 興味深い)
もとの論文タイトルが
「元で起きている進化: 都市と農地における雑草の急速な適応進化と防除への影響」
です。
GoogleScholarで「雑草」を検索してみるとたくさん引っかかります。
https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&as_sdt=0%2C5&q=%E9%... [google.co.jp]
「雑草スズメノテッポウの種生態学的研究」みたいな論文もあるので、ここは「雑草」という学術用語と考えるべきでしょう。