パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

雑草の進化は意外と早い」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年08月27日 9時43分 (#3877453)

    %タイトル%みたいな意見があるかと思ったら無かった…。
    まあ分化は進化の入り口みたいなものではあるが、「進化が速い」というのはなんか違う気がするんですよね。
    その理論だと犬とかめっちゃ進化はえぇってことになるぞ。遺伝的には原則どれも交配可能、つまり「犬という種の遺伝子が抱えてる可能性の一端が目立ってるだけ」なのに。

    • by Anonymous Coward

      チワワとセントバーナードの雑種とか胸アツー
      # 人工授精なら行けるだろうか

      • by Anonymous Coward

        体がデカいからと言ってアレもデカいとは限らないんですよ?

    • by Anonymous Coward

      この場合進化で問題ない、というか分化を使わないほうがいいと思うけど。
      というのは種が変わっていく過程が見て取れるという内容なので、
      あえて種という言葉を避けて分化にとどめるほうが不自然ではないかな。
      (種まで変わらないという

      > その理論だと犬とかめっちゃ進化はえぇってことになるぞ。
      それでいいんです。
      今回の研究成果は「植物もめっちゃ進化はえぇ」ですから。

      • by Anonymous Coward

        例えば、アリの駆除方法として、アリノスコロリみたいに持ち帰るタイプの毒があるんだけど、同じ毒を使っていると全く効かなくなる。つまり、淘汰圧によって殺虫剤を克服する方向に「進化」する。でも殺虫剤を作ってる会社はそんなこと百も承知だから、次の年に売る殺虫剤には違う毒を入れる。これはよく効くんだけど、数年すれば再びアリはこの毒を克服する方向で「進化」する。製薬会社はその毒を……ってループするんだけど、安価に製造できる殺虫剤の成分には限りがあるから、どこかで打ち止めになる。そう考えるとアリの勝利で終わる戦いに思えるんだけ

        • by Anonymous Coward

          #3877471ですが私の書き方がまずかったですね。
          まず私が書いた「あえて種という言葉を避けて分化にとどめるほうが・・・」は、種ではなく進化でした。
          訂正します。

          で本題は前段に例示してもらったとおり「進化」で良くて、あえて「分化」と言い換えることは不自然だという趣旨です。

          # 使い方としては、農地で「進化」したので種として「分化」した。みたいな感じですね。

      • by Anonymous Coward

        >今回の研究成果は「植物もめっちゃ進化はえぇ」ですから。
        「フィンチの嘴」 [amazon.co.jp]
        淘汰圧が高い環境(ガラパゴス諸島)だと「鳥もめっちゃ進化はえぇ」(け

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...