アカウント名:
パスワード:
日本でも、明日から抗原検査キットが一般の医療機関向けに販売開始するそうだけど、これでやっとインフルエンザ並に簡単に検査できるようになるのかな?クイックナビ-COVID19 Ag [otsuka.co.jp](薬事承認、保険適用済み)1個あたり6千円だから日本製のほうが高そう。
お医者さん守るためにも、唾液で検査できるキットが出来るといいんだけどね~
いくら安くても精度が低いと実用性皆無なのがコロナ検査。
どこかの舞台のアレと同じ事が繰り返されるだけかも。全員検査して陰性だったから、今日の舞台は行います → 実は発病していてクラスタ発生。
よく分からないんだけど、精度が70%とかの場合、それっぽい症状の人がいても、実際に検査せずに、サイコロ振って3以上の数字が出たら陽性、とかやっても同じと言うこと?
同じってことはないよ「それっぽい症状」ならなおさら
検査もしなくていいしサイコロも降らなくていい「それっぽい症状」だったら検査して陰性でも感染していると思って行動しろ、ってことそういう意味では意味がない
何が違うかっていうといい薬があれば使えるかも、とか病院での感染対策に指針が得られるとかでかかった側にはそれほど関係ないともいえる。
そう考えるとゴメン、サイコロでも同じだわ一般人側なら
「それっぽい」の判定と何面体のさいころなのかによってブレるからマシかどうかわからんな。
同じではないけど、判定結果が70%あってるってのは正確度と呼ばれます。精度70%なら陽性と判定された人が10人いた場合、3人は陰性なのに誤って陽性と判定されてる状態です。本来は陽性なのに陰性と判定されても精度の値は変わりません。
確率的には陽性出た人間を隔離すると感染の発生率は減る。ただなんか知らんが「完全でないと意味が無い」って声高に叫ぶ人が居るんだよ。
2週間隔離することを2週間分の寿命を失うと考えた場合に、偽陽性を許容出来るかどうかだね。2週間が2年だとした場合に、精度がどの程度有れば良いと考えるか、でも良い
確率を確率として取り扱えるなら一般人でも有意義なんだろうけどな
実際は陰性結果を証明書や免罪符みたいに扱っちゃうでしょ?
つまり検査せずに野放しにしたほうがましということ?
なぜそんな1か0かの話になるわけ?70%の確率で安全ですということでしかない。
検査しなくても症状があれば行動を制限しなければいけない症状がなくても検査して陽性となれば行動を制限しなければいけない症状がなくて未検査でも行動を自粛せよ
自粛の程度はいろいろあるだろうが、COCOAがなんか言ってきたとか身近に感染者が出たら自粛度合いを高めるとか柔軟に対応するといいゼロイチで言ってくれなきゃわからないなら今すぐホテルに缶詰めがおすすめそれが無理なら君には自粛は無理だってことだから普通通りに生活するしかないね
実効再生産率Rtが2を切れば収束するんじゃなかったっけ?簡易キットによる検査でコンサートをやって、感染者が数名紛れ込んで、数名の新規が出ました、なら許容範囲。数百名が紛れ込んでしまったり、数千名にバラ撒いてしまったら、その数百名数千名がさらに数百名ずつにバラ撒いてしまったら、最終的には医療崩壊して四十万人死亡で北京・パリ五輪中止コース。
つまりエボラのように対策が完璧である必要はなく、うがい、手洗い、ソーシャルディスタンスや簡易検査で再生産率が抑えられればおk。
>実効再生産率Rtが2を切れば収束するんじゃなかったっけ?この手の検査はその辺りの数値を確認するために行うってのが理由の一つだからな。
基本的に抗原検査はPCR検査とセットで使うもの
抗原検査と、PCR検査の検体取得と同時に行ない、その場で抗原検査の結果が出て、翌日くらいにPCR検査の結果が出る
PCRはウイルスの死骸にも反応してしまうからそれがない抗原検査はより有益かもね?
そもそも検査にPCRを使うべきじゃないという意見もあったし
抗原の方がよっぽど残るが…死骸(残骸、か?)だけが付着してること心配してるんかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
日本でも承認済みの新型コロナウイルス抗原検査キットあるけどどうなんでしょうね (スコア:0)
日本でも、明日から抗原検査キットが一般の医療機関向けに販売開始するそうだけど、
これでやっとインフルエンザ並に簡単に検査できるようになるのかな?
クイックナビ-COVID19 Ag [otsuka.co.jp](薬事承認、保険適用済み)
1個あたり6千円だから日本製のほうが高そう。
お医者さん守るためにも、唾液で検査できるキットが出来るといいんだけどね~
Re: (スコア:0)
いくら安くても精度が低いと実用性皆無なのがコロナ検査。
どこかの舞台のアレと同じ事が繰り返されるだけかも。
全員検査して陰性だったから、今日の舞台は行います → 実は発病していてクラスタ発生。
Re: (スコア:0)
よく分からないんだけど、精度が70%とかの場合、
それっぽい症状の人がいても、実際に検査せずに、
サイコロ振って3以上の数字が出たら陽性、とか
やっても同じと言うこと?
Re: (スコア:0)
同じってことはないよ
「それっぽい症状」ならなおさら
検査もしなくていいしサイコロも降らなくていい
「それっぽい症状」だったら検査して陰性でも感染していると思って行動しろ、ってこと
そういう意味では意味がない
何が違うかっていうといい薬があれば使えるかも、とか
病院での感染対策に指針が得られるとかでかかった側には
それほど関係ないともいえる。
そう考えるとゴメン、サイコロでも同じだわ一般人側なら
Re: (スコア:0)
「それっぽい」の判定と何面体のさいころなのかによってブレるからマシかどうかわからんな。
Re: (スコア:0)
同じではないけど、判定結果が70%あってるってのは正確度と呼ばれます。
精度70%なら陽性と判定された人が10人いた場合、3人は陰性なのに誤って陽性と判定されてる状態です。
本来は陽性なのに陰性と判定されても精度の値は変わりません。
Re: (スコア:0)
確率的には陽性出た人間を隔離すると感染の発生率は減る。
ただなんか知らんが「完全でないと意味が無い」って声高に叫ぶ人が居るんだよ。
Re: (スコア:0)
2週間隔離することを2週間分の寿命を失うと考えた場合に、偽陽性を許容出来るかどうかだね。
2週間が2年だとした場合に、精度がどの程度有れば良いと考えるか、でも良い
Re: (スコア:0)
確率を確率として取り扱えるなら
一般人でも有意義なんだろうけどな
実際は陰性結果を証明書や免罪符みたいに扱っちゃうでしょ?
Re: (スコア:0)
つまり検査せずに野放しにしたほうがましということ?
Re: (スコア:0)
なぜそんな1か0かの話になるわけ?
70%の確率で安全ですということでしかない。
Re: (スコア:0)
検査しなくても症状があれば行動を制限しなければいけない
症状がなくても検査して陽性となれば行動を制限しなければいけない
症状がなくて未検査でも行動を自粛せよ
自粛の程度はいろいろあるだろうが、
COCOAがなんか言ってきたとか身近に感染者が出たら自粛度合いを高めるとか柔軟に対応するといい
ゼロイチで言ってくれなきゃわからないなら今すぐホテルに缶詰めがおすすめ
それが無理なら君には自粛は無理だってことだから普通通りに生活するしかないね
Re: (スコア:0)
実効再生産率Rtが2を切れば収束するんじゃなかったっけ?
簡易キットによる検査でコンサートをやって、感染者が数名紛れ込んで、数名の新規が出ました、なら許容範囲。
数百名が紛れ込んでしまったり、数千名にバラ撒いてしまったら、その数百名数千名がさらに数百名ずつにバラ撒いてしまったら、
最終的には医療崩壊して四十万人死亡で北京・パリ五輪中止コース。
つまりエボラのように対策が完璧である必要はなく、うがい、手洗い、ソーシャルディスタンスや簡易検査で再生産率が抑えられればおk。
Re: (スコア:0)
>実効再生産率Rtが2を切れば収束するんじゃなかったっけ?
この手の検査はその辺りの数値を確認するために行うってのが理由の一つだからな。
Re: (スコア:0)
基本的に抗原検査はPCR検査とセットで使うもの
抗原検査と、PCR検査の検体取得と同時に行ない、
その場で抗原検査の結果が出て、翌日くらいにPCR検査の結果が出る
Re: (スコア:0)
PCRはウイルスの死骸にも反応してしまうから
それがない抗原検査はより有益かもね?
そもそも検査にPCRを使うべきじゃないという意見もあったし
Re: (スコア:0)
抗原の方がよっぽど残るが…
死骸(残骸、か?)だけが付着してること心配してるんかな?