アカウント名:
パスワード:
現状の稲刈り用のコンバインはたいていキャタピラー駆動なので、稲穂を刈り取った後の根元は踏みつぶすのが前提になってます。刈る高さもある程度は調整できたはずですが、リンク先の写真の高さまでは構造上無理じゃないかな…
つまり、この方法を実用化するためには、対応するコンバインの開発が必須になるような気がします。場合によっては、通常のコンバインとの2台持ちが必要になってくるかも。安くないんですがね…
大径で薄い(幅の狭い)車輪たくさんで、株を跨ぐように走るか、あぜ道にレールでも引いて、門型の大きな機械で刈るか。省力化にはこっちかな? 広い規格化された田んぼじゃないとダメだが。
うーむ新たな設備投資が。さんちゃん農業にはつらいな。
水稲は根元から分けつするので、切り株を踏み潰しても問題ないような?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
手で刈るの? (スコア:2)
現状の稲刈り用のコンバインはたいていキャタピラー駆動なので、稲穂を刈り取った後の根元は踏みつぶすのが前提になってます。刈る高さもある程度は調整できたはずですが、リンク先の写真の高さまでは構造上無理じゃないかな…
つまり、この方法を実用化するためには、対応するコンバインの開発が必須になるような気がします。場合によっては、通常のコンバインとの2台持ちが必要になってくるかも。安くないんですがね…
Re: (スコア:0)
大径で薄い(幅の狭い)車輪たくさんで、株を跨ぐように走るか、
あぜ道にレールでも引いて、門型の大きな機械で刈るか。省力化にはこっちかな? 広い規格化された田んぼじゃないとダメだが。
Re: (スコア:0)
うーむ新たな設備投資が。さんちゃん農業にはつらいな。
Re: (スコア:0)
水稲は根元から分けつするので、切り株を踏み潰しても問題ないような?