アカウント名:
パスワード:
折り畳み式のマイカゴ(折り畳みバスケット)をもって買い物して、レジでマイカゴに入れてもらえばいい
これが一番いい方法のような気がする。自分が子供だった頃は、みんなかごを持って買い物していた記憶。
「マイバスケット 万引き」でググると事例が引っかかりますが、結構問題もありそう。
うちの近くのスーパーは荷物詰めサービスはマイバスケットのみでマイバッグにはしません、ってなってたな。
カゴをデポジット制なりにして、その場で売る。
盗まれることが増えるなら仕方ないけど、カゴを持たずに入り買い物の途中で買いたい物が増えたとき、カゴを入り口まで取りに行くのが面倒くさい。
カゴ詰めのバランスとか無視していいなら別だけど、実際にはそうもいかないから、時間がかかるという理由で、カゴに付けるタイプのマイバッグは禁止してるスーパーが多いはず
つか、近所のスーパーでは清算済みカゴから持ち手取ってたけど、盗難のせいだったんだな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
マイバッグよりマイカゴを (スコア:0)
折り畳み式のマイカゴ(折り畳みバスケット)をもって買い物して、レジでマイカゴに入れてもらえばいい
Re:マイバッグよりマイカゴを (スコア:2)
これが一番いい方法のような気がする。
自分が子供だった頃は、みんなかごを持って買い物していた記憶。
Re: (スコア:0)
「マイバスケット 万引き」でググると事例が引っかかりますが、結構問題もありそう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
うちの近くのスーパーは荷物詰めサービスはマイバスケットのみでマイバッグにはしません、ってなってたな。
Re: (スコア:0)
カゴをデポジット制なりにして、その場で売る。
Re: (スコア:0)
盗まれることが増えるなら仕方ないけど、カゴを持たずに入り買い物の途中で買いたい物が増えたとき、カゴを入り口まで取りに行くのが面倒くさい。
Re: (スコア:0)
カゴ詰めのバランスとか無視していいなら別だけど、実際にはそうもいかないから、時間がかかる
という理由で、カゴに付けるタイプのマイバッグは禁止してるスーパーが多いはず
つか、近所のスーパーでは清算済みカゴから持ち手取ってたけど、盗難のせいだったんだな