アカウント名:
パスワード:
暗証番号はキャッシュカードという物理媒体とセットで使うべきものであって、それ以外では使ってはいけないと思うんだよな。落としたキャッシュカードを拾った第三者に使われる事をガードする意味以上の機能を暗証番号に持たせてはいけない。
キャッシュカードという所持認証と、暗証番号という知識認証。
もともと銀行は2要素認証だったんだよね。
ATMでしか利用できないから3要素認証だよ
#極論すると、ドコモ口座(paypayその他)と銀行口座の連携が、ATMにスマホ繋がないと開始できない仕様であれば、総当たり攻撃はできない
3要素になる理由が分からない
キャッシュカードと暗証番号だけじゃ預金の移動はできないって意味この事件におけるPCスマホ・インターネットのポジション
PCスマホ・インターネットは、誰でも・24時間・無制限に使えるがATMは、特定の場所・特定の時間・監視カメラあり・占有不可能
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
暗証番号 (スコア:1)
暗証番号はキャッシュカードという物理媒体とセットで使うべきものであって、それ以外では使ってはいけないと思うんだよな。
落としたキャッシュカードを拾った第三者に使われる事をガードする意味以上の機能を暗証番号に持たせてはいけない。
Re: (スコア:0)
キャッシュカードという所持認証と、暗証番号という知識認証。
もともと銀行は2要素認証だったんだよね。
Re:暗証番号 (スコア:1)
ATMでしか利用できないから3要素認証だよ
#極論すると、ドコモ口座(paypayその他)と銀行口座の連携が、ATMにスマホ繋がないと開始できない仕様であれば、総当たり攻撃はできない
Re: (スコア:0)
3要素になる理由が分からない
Re:暗証番号 (スコア:1)
キャッシュカードと暗証番号だけじゃ預金の移動はできないって意味
この事件におけるPCスマホ・インターネットのポジション
PCスマホ・インターネットは、誰でも・24時間・無制限に使えるが
ATMは、特定の場所・特定の時間・監視カメラあり・占有不可能