アカウント名:
パスワード:
特例がいつまでも続くものと勝手に決めつけて特例前提の手抜きまで始めて思い通りにならなかったから騒ぐって逆ギレもいいところ
論点がおかしい。一般の消費者が総額表示だけにすることを望んでいるわけではない。それなのに政府が業者の自由を制限しようとしているだけ。
総額表示「だけ」ってどういう意味ですかね?
もしかして 総額表示 = 税込価格 だと勘違いしてませんか?税抜価格と税込価格の両方を書いてもそれは総額表示って言うんですよ。
少なくとも一般の消費者が一番安心するのは、この税抜価格と税込価格の両方を書いた総額表示だと思います。
詳しくはストーリーに貼ってある国税庁のリンク読んでください。
利便性の向上と,絶版の増加や価格の上昇と,どっちを取るかという問題です。ちなみにリンク先を読むと,税込価格だけでも総額表示なるようで,総額表示を義務付けても「税抜価格と税込価格の両方」になると限りません。
両方になると限らないのと総額表示だけになるのは等価じゃないよねなんでそんな奇妙な論点ずらしをするの?
論点はずれていないと思います。消費者の目線で必要性を論じています。総額表示の義務付けは消費者のためを考えたものではないと言いたかったのですが,それがわからないのは,皮肉っぽく書いて言葉が足りなかったためと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
はじめから期間限定の特例が予定通りに終了するだけ (スコア:3, すばらしい洞察)
特例がいつまでも続くものと勝手に決めつけて特例前提の手抜きまで始めて思い通りにならなかったから騒ぐって逆ギレもいいところ
Re: (スコア:1)
論点がおかしい。一般の消費者が総額表示だけにすることを望んでいるわけではない。
それなのに政府が業者の自由を制限しようとしているだけ。
Re: (スコア:2)
総額表示「だけ」ってどういう意味ですかね?
もしかして 総額表示 = 税込価格 だと勘違いしてませんか?
税抜価格と税込価格の両方を書いてもそれは総額表示って言うんですよ。
少なくとも一般の消費者が一番安心するのは、この税抜価格と税込価格の両方を書いた総額表示だと思います。
詳しくはストーリーに貼ってある国税庁のリンク読んでください。
Re: (スコア:2)
利便性の向上と,絶版の増加や価格の上昇と,どっちを取るかという問題です。
ちなみにリンク先を読むと,税込価格だけでも総額表示なるようで,総額表示を義務付けても「税抜価格と税込価格の両方」になると限りません。
Re: (スコア:0)
両方になると限らないのと
総額表示だけになるのは等価じゃないよね
なんでそんな奇妙な論点ずらしをするの?
Re:はじめから期間限定の特例が予定通りに終了するだけ (スコア:2)
論点はずれていないと思います。消費者の目線で必要性を論じています。
総額表示の義務付けは消費者のためを考えたものではないと言いたかったのですが,
それがわからないのは,皮肉っぽく書いて言葉が足りなかったためと思います。