アカウント名:
パスワード:
腹減ったら人を喰う猛獣を飼うのは無免許でいけるんですね何気に恐ろしいな
# おや?こんな時間に誰か来たようだ(グルゥゥ
Youtuber のはじめしゃちょーがライオンをレンタルしたときには、許可を取ったようですね
https://www.excite.co.jp/news/article/Sirabee_20162150292/ [excite.co.jp]
動画内でも大家や市役所の許可をとり、専門家にも付き添ってもらった万全の体制であることが語られた。
まずライオン自体の費用が250~500万円ほどとなり、今回の撮影のような場合は「健康診断」の費用が発生。ライオンを収めるための檻代も必要で、規模によっては檻だけで4,000万円ほどかかるケースも。成
餌代は以前、パンダやらコアラが高すぎて手放すしかなくなるみたいなことをテレビでやってたことあるね。年で1000万超えとかだったかな?1日4000円だと年150万ぐらいなので、それから比べると相当だなぁ。でも量がライオンとは段違いだろうし、重さで比べたらもっとコスパ悪いんだろうな。
ていうか、コアラとかは人間より断然食い物に金かけてるのか…人間なら1日2000円もあれば余裕でお釣りが来るし。その10倍ぐらいコアラは使ってるのか…最早上級国民並だな。
コアラは何百種類もあるユーカリのうち、特定の数種類の若葉しか食べない。その数種類も出生地によって組み合わせが違う。国内で生産しているのかわからないが、ユーカリノキは一般に成長が早く大木になるので、大木になってしまうと葉っぱの採取が大変そう。
よくそんな残念な動物、自然界で生き残っていたなあ
ユーカリは毒があるから競争相手がいないんじゃなかったっけ
ユーカリはコアラに食べられないよう進化してコアラはそれに適応するよう進化するといういたちごっこの結果コアラ以外は誰も食べられなくなった
贅沢させる必要ないでしょ。飢えさせればきっとキャベツだって食う。
いや、人間って異常にストレスに強い生き物で、大抵の動物は、いつも食ってる飯が無い、って程度のストレスでコロッと死んじゃう。
ここからは単なる想像だけど、野生の自然界だとストレス過多で心身が鈍ってるような状況だと、簡単に捕食されちゃうから、そんな状況からリカバーする能力自体が進化の過程であまり重要にはならなかったのではないかと思う。
一方人間は道具を使って社会的集団で暮らすから、ストレス過多で生きる気力失っても、その程度では簡単に死ねない生活環境になっちゃったから、そこから這い上がる能力が進化的に強化されたと勝手に想像。
すまん、コアラがキャベツアレルギーだとは知らなかったわ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
規制ないんだと改めて知った (スコア:1)
腹減ったら人を喰う猛獣を飼うのは無免許でいけるんですね
何気に恐ろしいな
# おや?こんな時間に誰か来たようだ(グルゥゥ
Re: (スコア:0)
Youtuber のはじめしゃちょーがライオンをレンタルしたときには、許可を取ったようですね
https://www.excite.co.jp/news/article/Sirabee_20162150292/ [excite.co.jp]
Re: (スコア:0)
餌代は以前、パンダやらコアラが高すぎて手放すしかなくなる
みたいなことをテレビでやってたことあるね。
年で1000万超えとかだったかな?
1日4000円だと年150万ぐらいなので、それから比べると相当だなぁ。
でも量がライオンとは段違いだろうし、重さで比べたらもっとコスパ悪いんだろうな。
ていうか、コアラとかは人間より断然食い物に金かけてるのか…
人間なら1日2000円もあれば余裕でお釣りが来るし。
その10倍ぐらいコアラは使ってるのか…
最早上級国民並だな。
Re:規制ないんだと改めて知った (スコア:2)
コアラは何百種類もあるユーカリのうち、特定の数種類の若葉しか食べない。その数種類も出生地によって組み合わせが違う。国内で生産しているのかわからないが、ユーカリノキは一般に成長が早く大木になるので、大木になってしまうと葉っぱの採取が大変そう。
Re: (スコア:0)
よくそんな残念な動物、自然界で生き残っていたなあ
Re: (スコア:0)
ユーカリは毒があるから競争相手がいないんじゃなかったっけ
Re: (スコア:0)
ユーカリはコアラに食べられないよう進化してコアラはそれに適応するよう進化するといういたちごっこの結果コアラ以外は誰も食べられなくなった
Re: (スコア:0)
贅沢させる必要ないでしょ。
飢えさせればきっとキャベツだって食う。
Re: (スコア:0)
いや、人間って異常にストレスに強い生き物で、大抵の動物は、いつも食ってる飯が無い、
って程度のストレスでコロッと死んじゃう。
ここからは単なる想像だけど、野生の自然界だとストレス過多で心身が鈍ってるような状況だと、
簡単に捕食されちゃうから、そんな状況からリカバーする能力自体が進化の過程であまり重要には
ならなかったのではないかと思う。
一方人間は道具を使って社会的集団で暮らすから、ストレス過多で生きる気力失っても、
その程度では簡単に死ねない生活環境になっちゃったから、そこから這い上がる能力が進化的に強化されたと勝手に想像。
Re: (スコア:0)
すまん、コアラがキャベツアレルギーだとは知らなかったわ。