アカウント名:
パスワード:
サイボウズの青野って人もそうだけど、法律ができる時には何も言わないでさも正義のように、正義側に立って鬼の首とったようにボッコボッコに叩く。
マイナンバーカードの用途は法律で決められています。
「社会保障、税金、災害対策」の3つの用途に限定され、これは個人情報の流出等の懸念や資、資産把握などが困る共産党など反対してこの形になった。
法律の下地を作った立憲の枝野も「マイナンバー関連3法案を閣議決定」してから下野したが2015年に自身は賛成して置きながら、風向きが悪くなると反対を言い出しつい最近も「デジタル化は後ろ向き」とかトンチンカンなことを言い出す。
それこそ鬼の首を取ったように、なにトンチンカンなこと言ってんの?(なんか誤字脱字の具合が日本人か疑わしいんだけど。)
> 法律ができる時には何も言わないでさも正義のように、正義側に立って鬼の首とったようにボッコボッコに叩く。できる時にも皆散々バカかと言ってたよ。その後起こった不手際は、ほぼ当初から予見されてた。何より、法律ができた後でその瑕疵を批判・否定することに何の問題が?
> マイナンバーカードの用途は法律で決められています。皆知ってるよ。
> これは個人情報の流出等の懸念や資、資産把握などが困る共産党など反対してこの形になった。そんなことが起これば困るのは国民で、脳みそのある人間なら懸念するのが当然。反対してた側に共産党も居たというだけ。対策、防止策が曖昧なままだった(というか与党が有効な対策を打ち出せなかった)ので用途拡大したくても到底できませんでした、という話。
> 現在の法律では、用途が限られているが、法律次第では拡大されることもあるだろうし> 逆に致命的な欠陥があれば縮小されることもあるでしょう。法律次第で拡大って、本来逆だっつの。必要なもの・用立てるべきものがあって初めてそれを検討・制度化する、が正道。必要が無ければ現行法の厳守が前提。最初から変える積もりでどうすんの。政権はずっと《普及させたい・諦めたくない → 用途拡大しよう》で来てるけどさ。
だいたい、制度に欠陥があるからいつまで経っても使えないし、広まらないんだよ。(言っとくが「制度」な。趣旨や目的に反対したい訳じゃない。)でも結論ありきのバカは、対策立てる能も積もりも無いくせにいつまで経っても諦めない。ここまで来たんだ、すっぱり諦めろとは俺も言わんよ。だが徹底的に洗い直して、運用に足る筋の通った制度にするべき。セキュリティ然り、政権による恣意的な運用や変更の排除然り、対応能力の確保然り。そもそもの論理的なユースケース検討、ワークフローのシミュレーションも。賢い人間が集まって、まるでやる気を見せないのがおかしいんだよ。
> 忙しい合間を縫って発行申請した人が損をして、嫌だから無駄だから> という自分だけの感情を優先させる人が得するようなものであれば、> 画期的な物が他に出来たとしても申請はしないでしょう瑕疵とコスパの悪さを予期できた人間が背を向けたとて、それを誹謗される謂れはないね。キミのコメントは、全体に印象操作でしかない。えだのんの「風向きが悪くなると」とかさ。忙しい合間を縫ってご苦労様。脊髄反射か政権マンセーで申請した人かな。ま、いいんじゃない?後先考えなくても良いなら、テスラかUberの画期的な車でも全国導入したら?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
マイナンバーカードの用途は法律で決められています。 (スコア:0)
サイボウズの青野って人もそうだけど、法律ができる時には何も言わないで
さも正義のように、正義側に立って鬼の首とったようにボッコボッコに叩く。
マイナンバーカードの用途は法律で決められています。
「社会保障、税金、災害対策」の3つの用途に限定され、これは個人情報の流出等の
懸念や資、資産把握などが困る共産党など反対してこの形になった。
法律の下地を作った立憲の枝野も「マイナンバー関連3法案を閣議決定」してから
下野したが2015年に自身は賛成して置きながら、風向きが悪くなると反対を言い出し
つい最近も「デジタル化は後ろ向き」とかトンチンカンなことを言い出す。
Re:マイナンバーカードの用途は法律で決められています。 (スコア:1)
それこそ鬼の首を取ったように、なにトンチンカンなこと言ってんの?
(なんか誤字脱字の具合が日本人か疑わしいんだけど。)
> 法律ができる時には何も言わないでさも正義のように、正義側に立って鬼の首とったようにボッコボッコに叩く。
できる時にも皆散々バカかと言ってたよ。その後起こった不手際は、ほぼ当初から予見されてた。
何より、法律ができた後でその瑕疵を批判・否定することに何の問題が?
> マイナンバーカードの用途は法律で決められています。
皆知ってるよ。
> これは個人情報の流出等の懸念や資、資産把握などが困る共産党など反対してこの形になった。
そんなことが起これば困るのは国民で、脳みそのある人間なら懸念するのが当然。反対してた側に共産党も居たというだけ。
対策、防止策が曖昧なままだった(というか与党が有効な対策を打ち出せなかった)ので用途拡大したくても到底できませんでした、という話。
> 現在の法律では、用途が限られているが、法律次第では拡大されることもあるだろうし
> 逆に致命的な欠陥があれば縮小されることもあるでしょう。
法律次第で拡大って、本来逆だっつの。必要なもの・用立てるべきものがあって初めてそれを検討・制度化する、が正道。
必要が無ければ現行法の厳守が前提。最初から変える積もりでどうすんの。
政権はずっと《普及させたい・諦めたくない → 用途拡大しよう》で来てるけどさ。
だいたい、制度に欠陥があるからいつまで経っても使えないし、広まらないんだよ。
(言っとくが「制度」な。趣旨や目的に反対したい訳じゃない。)
でも結論ありきのバカは、対策立てる能も積もりも無いくせにいつまで経っても諦めない。
ここまで来たんだ、すっぱり諦めろとは俺も言わんよ。だが徹底的に洗い直して、運用に足る筋の通った制度にするべき。
セキュリティ然り、政権による恣意的な運用や変更の排除然り、対応能力の確保然り。
そもそもの論理的なユースケース検討、ワークフローのシミュレーションも。
賢い人間が集まって、まるでやる気を見せないのがおかしいんだよ。
> 忙しい合間を縫って発行申請した人が損をして、嫌だから無駄だから
> という自分だけの感情を優先させる人が得するようなものであれば、
> 画期的な物が他に出来たとしても申請はしないでしょう
瑕疵とコスパの悪さを予期できた人間が背を向けたとて、それを誹謗される謂れはないね。
キミのコメントは、全体に印象操作でしかない。えだのんの「風向きが悪くなると」とかさ。
忙しい合間を縫ってご苦労様。脊髄反射か政権マンセーで申請した人かな。
ま、いいんじゃない?後先考えなくても良いなら、テスラかUberの画期的な車でも全国導入したら?