アカウント名:
パスワード:
鉛で覆えばもっと遮蔽できるのではなかろうか。まあ重い鉛を持っていくか採掘しないといけないが…
月はコアが小さいというかほとんどないことから、重い元素の量は少なめと見られている。がっつり遮蔽できる量の鉛を運ぶよりは、それと同程度の遮蔽効果になるまで土を積み上げる方が楽な気がする。
地球も基本的に表層に重い元素はほとんど無いところどころ、特定の重い元素が集まったところがあって、そこが鉱山として掘られている月も探せば「鉱山」的な場所があるかも
例えば赤鉄鉱石は堆積岩、磁鉄鉱は火成岩らしいですが、水も火山活動も無い星の表層で鉱脈は無理では?月の砂はクレーターでわかるように隕石ほぼそのままだと思いますよ
土壌というよりレゴリスですな、たぶん。レゴリスなら基地周辺にあるだろうから利用しやすい・・・・・ってだけでしょう。
#「土壌」ってなるとこのストーリー [science.srad.jp]を見た後だと#???ってなる(苦笑)
鉛では中性子線の遮蔽が出来ないらしい。
まだ水のほうがいいと思うの。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
土壌? (スコア:0)
鉛で覆えばもっと遮蔽できるのではなかろうか。
まあ重い鉛を持っていくか採掘しないといけないが…
Re: (スコア:0)
月はコアが小さいというかほとんどないことから、重い元素の量は少なめと見られている。
がっつり遮蔽できる量の鉛を運ぶよりは、それと同程度の遮蔽効果になるまで土を積み上げる方が楽な気がする。
Re: (スコア:0)
地球も基本的に表層に重い元素はほとんど無い
ところどころ、特定の重い元素が集まったところがあって、そこが鉱山として掘られている
月も探せば「鉱山」的な場所があるかも
Re: (スコア:0)
例えば赤鉄鉱石は堆積岩、磁鉄鉱は火成岩らしいですが、
水も火山活動も無い星の表層で鉱脈は無理では?
月の砂はクレーターでわかるように隕石ほぼそのままだと思いますよ
Re: (スコア:0)
土壌というよりレゴリスですな、たぶん。
レゴリスなら基地周辺にあるだろうから利用しやすい・・・・・ってだけでしょう。
#「土壌」ってなるとこのストーリー [science.srad.jp]を見た後だと
#???ってなる(苦笑)
Re: (スコア:0)
鉛では中性子線の遮蔽が出来ないらしい。
Re: (スコア:0)
まだ水のほうがいいと思うの。