アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
4年前のCeleronDual(400MHz) (スコア:0)
Dual動作しなくなり,以来3年間400MHzのまま.
一応,800MHz相当の処理能力!?でいまでもメインマシン.
そろそろ新しいのほしいなあ.
Kikumaru's のウェブページ,今でも存在していて
ちょっとなつかし.
Re:4年前のCeleronDual(400MHz) (スコア:1)
前の勤務先が自宅作業可だったので、その作業用に使用してました。
そこを昨年退職してから、画像編集用に転換しようと思ったけど、メモリが足りなくて、CPUパワーも足りなくて、断念。
結局、P4 2.4C + 1GBに置き換えました。
けど、BP6はdualといっても、NT4, Linux共にCPUが交互でしか動かないから、処理スピードはsingleと変わらないんですよねぇ。P4 HTでも交互でCPUメータが動くから、アプリがthreadじゃないのが問題なんですが。
同じ頃に購入したP-III 450MHzの方が速かったりする。こちらはMail&Web用に現役。