アカウント名:
パスワード:
都市封鎖で騒音が減った結果、トドの咆哮に質的変化が起きたそうだ(パナソニックジオグラフィック日本版)。
テネシー大学の行動生態学者デス・デリーベリー氏は、長年食肉目アシカ科トド属の一種「ミヤマシトド」を研究対象としてきた。同氏が興味を持っていたのは、ミヤマシトドの音声コミュニケーション能力にどういった影響を与えているかという点だ。新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックにより、サンフランシスコでも外出禁止が発令されたため、デリーベリー氏らは、人のいなくなった海岸を対象にしてミヤマシトドの咆哮を録音したそうだ。
このトドは必ずウォーウォーという長い音から始まって一連の複雑なドリルで終わる。さまざまに変化するドリルの部分を比較できるため、理想的な研究対象となっているのだという。
都市沿岸部のミヤマシトドは、仲間に声が伝わるよう大きな音量で吼えるという特徴を持つ。その代わり咆哮の質は低かったのだという。ところがパンデミック前とパンデミック中の咆哮を比較したところ、都会のトドたちの咆哮の質が高くなり、声に多くの情報が込められるようになったとしている。また静かになったことで、従来の2倍もの距離で声が届くようになったとしている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
コロナ外出禁止で騒音が減った結果、トドの咆哮に変化が起きる (スコア:0)
都市封鎖で騒音が減った結果、トドの咆哮に質的変化が起きたそうだ(パナソニックジオグラフィック日本版)。
テネシー大学の行動生態学者デス・デリーベリー氏は、長年食肉目アシカ科トド属の一種「ミヤマシトド」を研究対象としてきた。同氏が興味を持っていたのは、ミヤマシトドの音声コミュニケーション能力にどういった影響を与えているかという点だ。新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックにより、サンフランシスコでも外出禁止が発令されたため、デリーベリー氏らは、人のいなくなった海岸を対象にしてミヤマシトドの咆哮を録音したそうだ。
このトドは
必ずウォーウォーという長い音から始まって一連の複雑なドリルで終わる。さまざまに変化するドリルの部分を比較できるため、理想的な研究対象となっている
のだという。
都市沿岸部のミヤマシトドは、仲間に声が伝わるよう大きな音量で吼えるという特徴を持つ。その代わり咆哮の質は低かったのだという。ところがパンデミック前とパンデミック中の咆哮を比較したところ、都会のトドたちの咆哮の質が高くなり、声に多くの情報が込められるようになったとしている。また静かになったことで、従来の2倍もの距離で声が届くようになったとしている。