アカウント名:
パスワード:
ベンダーパッチとは違うのかな?
毎月のAndroid Security Patch Levelを更新してもVendor Patch Levelはクローズドだから旧機種は非更新のままって状況が解消されるならXDA民としては嬉しいのだけれど
情報ソースにもVendorの文字がないのでなんのことを言っているのかがちょっと分かり辛いですね
Vendor Patch Levelが今後はOEM Patch LevelとかPartner Patch Levelとか名称が変わるのか
それとも「Android OEM特有のセキュリティ問題」ってVendor Patch Levelとは別な部分の話なんでしょうか?
どなたかお分かりになりますか?
Googleがパッチを作るわけではないんじゃない。
Googleは発見された脆弱性の情報を受け付けて、それをOEMに報告しつつ、一般にも公開する(多分期限を設けて)。情報を受け付けて、流すだけ。
ただ、それを1箇所に集約することでユーザーには信用のおける情報ソースを提供しつつ、OEM会社に対しては未修正の脆弱性残してると評判が悪くるぞと牽制をかけられる。結果Android全体の脆弱性が減ってAndroidの評判が上がる。
Googleにとっては一石二鳥なシステム。
そこまで難しい話か? AOSPの上流に当たる本当の「Android」のバグトラッカーが非公開だったってだけの話だろAOSPはあくまでAndroidから無料公開できる部分を社会的な貢献として配ってるだけと認識すべき
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ん? (スコア:0)
ベンダーパッチとは違うのかな?
毎月のAndroid Security Patch Levelを更新しても
Vendor Patch Levelはクローズドだから旧機種は非更新のまま
って状況が解消されるならXDA民としては嬉しいのだけれど
情報ソースにもVendorの文字がないので
なんのことを言っているのかが
ちょっと分かり辛いですね
Vendor Patch Levelが今後は
OEM Patch Levelとか
Partner Patch Levelとか
名称が変わるのか
それとも
「Android OEM特有のセキュリティ問題」って
Vendor Patch Levelとは別な部分の話なんでしょうか?
どなたかお分かりになりますか?
Re: (スコア:0)
Googleがパッチを作るわけではないんじゃない。
Googleは発見された脆弱性の情報を受け付けて、それをOEMに報告しつつ、一般にも公開する(多分期限を設けて)。
情報を受け付けて、流すだけ。
ただ、それを1箇所に集約することでユーザーには信用のおける情報ソースを提供しつつ、OEM会社に対しては未修正の脆弱性残してると評判が悪くるぞと牽制をかけられる。
結果Android全体の脆弱性が減ってAndroidの評判が上がる。
Googleにとっては一石二鳥なシステム。
Re: (スコア:0)
そこまで難しい話か? AOSPの上流に当たる本当の「Android」のバグトラッカーが非公開だったってだけの話だろ
AOSPはあくまでAndroidから無料公開できる部分を社会的な貢献として配ってるだけと認識すべき