アカウント名:
パスワード:
今のIntelのデスクトップ向けCPUって14nmプロセスで、これは2014年のBroadwellと同じ。もちろん同じ14nmでも改良はされてるんだろうけど、6年前のプロセスで最新のTSMC 7nmと戦えていることを考えると6年前のIntelはすごかったんだなあと思う。
そもそも https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10505.html [fc2.com] 別にIntel14nmは言うほどTSMC7nmに遅れてる訳じゃないんで、インテルのチップセットとか回路とかのリファレンスデザインは結構な余力を与えられて作っていてそこにさらにマザーメーカーが更に強化しているので最大消費電力上がってる様に見えるだけでAMDのCPUと同じ様な電力制限かけるとワッパ普通にIntelが優れてたりする。なんかやけにAMDわっしょいされてるだけで
> AMDのCPUと同じ様な電力制限かけるとワッパ普通にIntelが優れてたりする。
Core i9-10900Kと比較して電力効率2.8倍。IPCでもIntelを圧倒するZen 3 [impress.co.jp]
ごめんリンクみすったhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281843.html [impress.co.jp]
?????割と真面目に何が言いたいのか分からん次で追いつかれてるだろって言いたいのか?実際そんなことないと思うよTigerlakePCも3950XもモバイルRyzenマシンも持ってるがTigerとモバイルryzenだとTigerの方が同等構成なのにバッテリー持ちいいんだけどなんでだろうな
>あとCPU自体ではなくチップセットの消費電力、電力制御とかでもIntelに一日の長があると聞きます。AMDのCPUがオーバークロッカーの手で焼き鳥になっていた頃、IntelのCPUはクロックダウン制御で熱破壊を回避していたしな。
当時のAMDにはサーマルスロットリングがなく、Intelにはサーマルスロットリングがあった
ヒートシンクがなんらかの原因で外れてもIntelは壊れずに済んだがAMDは焼き鳥で物理的に壊れた
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
昔のIntel (スコア:1)
今のIntelのデスクトップ向けCPUって14nmプロセスで、これは2014年のBroadwellと同じ。
もちろん同じ14nmでも改良はされてるんだろうけど、6年前のプロセスで最新のTSMC 7nmと戦えていることを考えると6年前のIntelはすごかったんだなあと思う。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
そもそも
https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10505.html [fc2.com]
別にIntel14nmは言うほどTSMC7nmに遅れてる訳じゃない
んで、インテルのチップセットとか回路とかのリファレンスデザインは結構な余力を与えられて作っていて
そこにさらにマザーメーカーが更に強化しているので最大消費電力上がってる様に見えるだけで
AMDのCPUと同じ様な電力制限かけるとワッパ普通にIntelが優れてたりする。
なんかやけにAMDわっしょいされてるだけで
Re: (スコア:0)
> AMDのCPUと同じ様な電力制限かけるとワッパ普通にIntelが優れてたりする。
Core i9-10900Kと比較して電力効率2.8倍。IPCでもIntelを圧倒するZen 3 [impress.co.jp]
Re: (スコア:2, 参考になる)
ごめんリンクみすった
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281843.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
?????
割と真面目に何が言いたいのか分からん
次で追いつかれてるだろって言いたいのか?
実際そんなことないと思うよ
TigerlakePCも3950XもモバイルRyzenマシンも持ってるがTigerとモバイルryzenだと
Tigerの方が同等構成なのにバッテリー持ちいいんだけどなんでだろうな
Re:昔のIntel (スコア:2)
phoronixあたり見てるとAMD関連はそのへんの改良が入ったとかいうのが多いようですし、
AMDはそのあたりのノウハウがまだ足らないんだろうなと思いながら見てます。
あとCPU自体ではなくチップセットの消費電力、電力制御とかでもIntelに一日の長があると聞きます。
常時高負荷を掛け続けた時にも、実体験としてワットパフォーマンスやっぱり劣っているという事ならすみません。
Re: (スコア:0)
>あとCPU自体ではなくチップセットの消費電力、電力制御とかでもIntelに一日の長があると聞きます。
AMDのCPUがオーバークロッカーの手で焼き鳥になっていた頃、IntelのCPUはクロックダウン制御で熱破壊を回避していたしな。
Re: (スコア:0)
当時のAMDにはサーマルスロットリングがなく、
Intelにはサーマルスロットリングがあった
ヒートシンクがなんらかの原因で外れてもIntelは壊れずに済んだがAMDは焼き鳥で物理的に壊れた