アカウント名:
パスワード:
2018年から開発が続けられていたとか、(とりあえず動くものはできても)実用レベルにするのは難しかったんでしょうか?
他のChroniumブラウザでは普通にできてたりする機能だから重要度が低かっただけだろうGoogleのエンジニアが他より劣っているとは思えないし
実は、Android版Chromeは、2019年末ぐらいまでは、ブックマークの並び替えすらできなかったのです。 https://money-hensachi.com/chromebkmido/ [money-hensachi.com]
これはもう意図的にブックマークを使いづらくして、毎回Google検索してサイトを検索して欲しいという意思にしかとれない酷さでした。流石にここまで不便だと他のブラウザにシェアとられてしまうので、やむを得ず遅れながら並び替えできるようにしたのでは。
タブ関係も同じような意図かと思います。
>流石にここまで不便だと他のブラウザにシェアとられてしまうので、やむを得ず遅れながら並び替えできるようにしたのでは。
だからあなたがレスした人も言っている通りブックマーク並べ替え機能の「重要度が低かっただけ」でしょ。
Googleの中の人からすれば、ブックマークが使いづらくてChromeをやめたいというならやめればいい。どうせそんな人、片手で数えるくらいしかいないのだからそれよりもっとユーザーを集められる機能のためにリソースを割り当てるという感じじゃないの。
つまり事前に決めた優先度に従って機能実装してるだけでありそれにより、ある機能の実装が遅れた理由を「やむを得ず」とは言わない。
「やむを得ず」とは、大統領のTweetを非表示にするのとかを言う。
とらえ方が違うだけ。あなたは重要度が低いからだという。親コメントはやむを得ずだからだという。これは同じことだよ。やむを得ずで実装すればよい程度の重要度の低い機能なんだよ。
この機能の初期のリリース予定から遅れたかどうかは些末な問題だ。やむを得なかったら別に実装しなくてもいいんだからね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
じつは難しかった? (スコア:0)
2018年から開発が続けられていたとか、(とりあえず動くものはできても)実用レベルにするのは難しかったんでしょうか?
Re: (スコア:0)
他のChroniumブラウザでは普通にできてたりする機能だから重要度が低かっただけだろう
Googleのエンジニアが他より劣っているとは思えないし
Android版は、2019年末までブックマークの並び替えすらできなかったし (スコア:1)
実は、Android版Chromeは、2019年末ぐらいまでは、ブックマークの並び替えすらできなかったのです。
https://money-hensachi.com/chromebkmido/ [money-hensachi.com]
これはもう意図的にブックマークを使いづらくして、毎回Google検索してサイトを検索して欲しいという意思にしかとれない酷さでした。
流石にここまで不便だと他のブラウザにシェアとられてしまうので、やむを得ず遅れながら並び替えできるようにしたのでは。
タブ関係も同じような意図かと思います。
Re:Android版は、2019年末までブックマークの並び替えすらできなかったし (スコア:2)
>流石にここまで不便だと他のブラウザにシェアとられてしまうので、やむを得ず遅れながら並び替えできるようにしたのでは。
だからあなたがレスした人も言っている通り
ブックマーク並べ替え機能の「重要度が低かっただけ」でしょ。
Googleの中の人からすれば、
ブックマークが使いづらくてChromeをやめたいというならやめればいい。
どうせそんな人、片手で数えるくらいしかいないのだから
それよりもっとユーザーを集められる機能のためにリソースを割り当てる
という感じじゃないの。
つまり事前に決めた優先度に従って機能実装してるだけであり
それにより、ある機能の実装が遅れた理由を「やむを得ず」とは言わない。
「やむを得ず」とは、大統領のTweetを非表示にするのとかを言う。
Re: (スコア:0)
とらえ方が違うだけ。
あなたは重要度が低いからだという。
親コメントはやむを得ずだからだという。
これは同じことだよ。
やむを得ずで実装すればよい程度の重要度の低い機能なんだよ。
この機能の初期のリリース予定から遅れたかどうかは些末な問題だ。
やむを得なかったら別に実装しなくてもいいんだからね。