アカウント名:
パスワード:
>電源ケーブルで音質が変るわけはない[要出典]、を貼りたくなるなあ。
オーディオ設計を仕事でした身からすれば電源ケーブルで音質が変わらない根拠を(別に煽りでなく)知りたいものです。実際それなりに変わる場合があります。
ただ、問題はそこではなくて「かわらない」でなく「わからない」のほうが多いような気がします。例を挙げるとCDで1KHzの正弦波(オーディオテストCDなら間違いなく入ってる)と、その信号から1周期あたり1つデータを改ざんした信号の音質の差が聞き取れない人や聞き取れない再生環境ではその2つの信号の差なんて検証出来ないという話。別にオカルトでも何でもない普通の話。
「電源ケーブルで(メーカーが言うような)音質が(意図した良い方向に)変るわけはない」
こう理解してください。誰も「一切何も変わるわけがない」とは言いませんよそりゃ素材や状態で抵抗値が変われば電流・磁界の状態が変わるので、わからないレベルで何かが変わっている可能性は否定できませんしかし、それをもって「このケーブルは良い音がでます」と主張されると「何言ってんだこいつ頭おかしいのか」としか言えません
ノイズと判定できないような微細な信号の歪みに対して音の善し悪しを語られても困りますし、そのレベルの変化しか起こらないケーブルで「音が良くなった」と主張されてもオカルト乙としか言えないのですよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
このネタは飽きた (スコア:1, フレームのもと)
電源ケーブルで音質が変るわけはない
オーディオマニアはアホばかりという
揶揄を期待しているのだろうが、正直食傷気味
繰り返すけど
音楽は耳で聞くものではなく脳で聞くのであるから
脳がこれはよい音に違いないという先入観を持てば
良い音に聴こえるのである
そういう状況を作り出す手段としてこういった製品は提供されているので
それに対してあれこれ批評しても始まらない
Re: (スコア:0)
>電源ケーブルで音質が変るわけはない
[要出典]、を貼りたくなるなあ。
オーディオ設計を仕事でした身からすれば電源ケーブルで音質が
変わらない根拠を(別に煽りでなく)知りたいものです。
実際それなりに変わる場合があります。
ただ、問題はそこではなくて「かわらない」でなく「わからない」
のほうが多いような気がします。例を挙げるとCDで1KHzの正弦波
(オーディオテストCDなら間違いなく入ってる)と、その信号から
1周期あたり1つデータを改ざんした信号の音質の差が聞き取れない
人や聞き取れない再生環境ではその2つの信号の差なんて検証
出来ないという話。別にオカルトでも何でもない普通の話。
Re:このネタは飽きた (スコア:0)
「電源ケーブルで(メーカーが言うような)音質が(意図した良い方向に)変るわけはない」
こう理解してください。誰も「一切何も変わるわけがない」とは言いませんよ
そりゃ素材や状態で抵抗値が変われば電流・磁界の状態が変わるので、わからないレベルで何かが変わっている可能性は否定できません
しかし、それをもって「このケーブルは良い音がでます」と主張されると「何言ってんだこいつ頭おかしいのか」としか言えません
ノイズと判定できないような微細な信号の歪みに対して音の善し悪しを語られても困りますし、そのレベルの変化しか起こらないケーブルで「音が良くなった」と主張されてもオカルト乙としか言えないのですよ