アカウント名:
パスワード:
>電源ケーブルで音質が変るわけはない[要出典]、を貼りたくなるなあ。
オーディオ設計を仕事でした身からすれば電源ケーブルで音質が変わらない根拠を(別に煽りでなく)知りたいものです。実際それなりに変わる場合があります。
ただ、問題はそこではなくて「かわらない」でなく「わからない」のほうが多いような気がします。例を挙げるとCDで1KHzの正弦波(オーディオテストCDなら間違いなく入ってる)と、その信号から1周期あたり1つデータを改ざんした信号の音質の差が聞き取れない人や聞き取れない再生環境ではその2つの信号の差なんて検証出来ないという話。別にオカルトでも何でもない普通の話。
「悪魔の証明」でぐぐりなさい。音質が変わるというと主張するならその効能を証明する義務はあなたにあります。
まあこの手のオカルト商品は「そんなに効果があるというならメーカーの責任者がブラインドのABXテストで聴き分けできるんですよね?」で終わりよ
割とメーカーの中だと聞き分けできる人いるんですよね…。こっそり実験室でケーブル繋ぎ変えたりすると音聞いた瞬間に怒られたりして。ただ、そういう人も「メーカーの実験室グレードのノイズレベルの環境」なら聞き分けできるだけで一般家庭のホームシアター程度の環境で聞き分けできるわけじゃないとは思いますが。
割とメーカーの中だと聞き分けできる人いるんですよね…。
具体的にどのメーカーの誰なんでしょうね。いるというなら教えて下さいな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
このネタは飽きた (スコア:1, フレームのもと)
電源ケーブルで音質が変るわけはない
オーディオマニアはアホばかりという
揶揄を期待しているのだろうが、正直食傷気味
繰り返すけど
音楽は耳で聞くものではなく脳で聞くのであるから
脳がこれはよい音に違いないという先入観を持てば
良い音に聴こえるのである
そういう状況を作り出す手段としてこういった製品は提供されているので
それに対してあれこれ批評しても始まらない
Re: (スコア:0)
>電源ケーブルで音質が変るわけはない
[要出典]、を貼りたくなるなあ。
オーディオ設計を仕事でした身からすれば電源ケーブルで音質が
変わらない根拠を(別に煽りでなく)知りたいものです。
実際それなりに変わる場合があります。
ただ、問題はそこではなくて「かわらない」でなく「わからない」
のほうが多いような気がします。例を挙げるとCDで1KHzの正弦波
(オーディオテストCDなら間違いなく入ってる)と、その信号から
1周期あたり1つデータを改ざんした信号の音質の差が聞き取れない
人や聞き取れない再生環境ではその2つの信号の差なんて検証
出来ないという話。別にオカルトでも何でもない普通の話。
Re: (スコア:0)
「悪魔の証明」でぐぐりなさい。
音質が変わるというと主張するならその効能を証明する義務はあなたにあります。
デキッコナイス (スコア:2)
「悪魔の証明」でぐぐりなさい。
音質が変わるというと主張するならその効能を証明する義務はあなたにあります。
まあこの手のオカルト商品は「そんなに効果があるというならメーカーの責任者がブラインドのABXテストで聴き分けできるんですよね?」で終わりよ
Re:デキッコナイス (スコア:0)
割とメーカーの中だと聞き分けできる人いるんですよね…。こっそり実験室でケーブル繋ぎ変えたりすると音聞いた瞬間に怒られたりして。
ただ、そういう人も「メーカーの実験室グレードのノイズレベルの環境」なら聞き分けできるだけで一般家庭のホームシアター程度の環境で聞き分けできるわけじゃないとは思いますが。
Re: (スコア:0)
割とメーカーの中だと聞き分けできる人いるんですよね…。
具体的にどのメーカーの誰なんでしょうね。
いるというなら教えて下さいな。