アカウント名:
パスワード:
それは継続的に付いて回るRDIFとは根本的に異なる点だと思いますが。
話が変わっているよ。
それは今回のチップを札に入れた場合の話であって、一般的なRDIFの話とは異なる。
普通の商品で万引き防止タグを兼
大体ミューチップは一般的に言われるRFIDなの?っ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
都市伝説化しつつあるような (スコア:-1, 荒らし)
Re:都市伝説化しつつあるような (スコア:0)
皆さんあまり気になさらない?
Re:都市伝説化しつつあるような (スコア:1)
今のお札でも固有の番号は印刷されているのだから
それを読み取って追跡する仕組みを作ればRFIDがあろうがなかろうが
誰が何を買ったか追跡できるのですが。
皆さんあまり気になさらない?
とかそういう現実を無視してるあたりが
「都市伝説」だの「妄想」だの言われちゃう所以じゃないのかね
意味不明 (スコア:0)
> それを読み取って追跡する仕組みを作ればRFIDがあろうがなかろうが
> 誰が何を買ったか追跡できるのですが。
私がとある番号の紙幣を持っていて、それで支払いを行います。
受け取った店舗がその紙幣の
Re:意味不明 (スコア:0)
そんなのRFIDでも同じことだろ。何が言いたいんだ?
Re:意味不明 (スコア:0)
RFIDって相手に渡すものなんですか?
紙幣は常に同じものを持ち続ける状況って考え難いですけど...。
紙幣を追跡する意味(効果?)が良く分かりません。
OK、我々の間には誤解がある(とおもう)。 (スコア:0)
という仮定に対して批判しているのに対して
そちらはそもそもそういう仮定はしていなくて
「購入した商品にRFIDが伴うことで個人の消費動向が追跡される」
という話をしてるんだね?(Y/N)
if(answer==Y)
だとしたらこちらが誤解したのは悪かった
Re:意味不明 (スコア:0)
番号を記録していてDBが共有されればお金による人の動きを
監視することも不可能ではない。
そのこと自体は番号が紙幣の表面に印字されているものでも
RFIDでも何ら変わりはない。
現在は記録や照合が行われていない(多分)だけ。
根本的問題 (スコア:0)
それは継続的に付いて回るRDIFとは根本的に異なる点だと思いますが。
Re:根本的問題 (スコア:0)
札につくようなRFIDだって別に見せて回るわけじゃないだろ
ちゃんと財布に入れて懐にしまっておけば読み取られる心配はない。
今回のチップと同時に発表されたリーダーで言うなら有効距離は1mmだ。
そ
Re:根本的問題 (スコア:0)
>札につくようなRFIDだって別に見せて回るわけじゃないだろ
話が変わっているよ。
それは今回のチップを札に入れた場合の話であって、一般的なRDIFの話とは異なる。
普通の商品で万引き防止タグを兼
Re:根本的問題 (スコア:0)
プライバシー上の問題は無いも同然だと思ってたんだけど、
一般的なRDIFの話なんですか?
必要に応じて読取距離の違うものを使うってのは現実的な解だと思うんだけど...。
Re:根本的問題 (スコア:0)
話を変えてるのはそっちだろ
いつから万引き防止に使えるようなでかいアンテナのついたタグの話になったんだよ
それに仮に10メートルの距離から読み放題だったとしても
それがなんで消費動向の追跡と結びつくんだよ
#クレジットカードで買い物したことない?
Re:根本的問題 (スコア:1, すばらしい洞察)
現実的な解を示されると「RFIDで問題ない運用も可能である」ということを認めなければならなくなるので、
彼らには見えないことになってしまうのです。
そして、話を一般的な(ということにしてある)RFIDの話に摩り替えて騒ぐわけです。
#とまでは思いたくはないのだが、断固反対派の反応はそうとしか思えない……
Re:根本的問題 (スコア:0)
何も無しにRFIDって言えばそりゃ一般的な話になってしまう。フレームの元ですな。
大体ミューチップは一般的に言われるRFIDなの?っ
Re:根本的問題 (スコア:0)
私が「一般的な(ということにしてある)RFID」というのを受けて書かれているのでしょうか。
一般的なRFIDというのは、むしろミューチップなどように実用に合わせた設計をなされたものであって、
「一般的な(ということにしてある)RFID」はただの概念に過ぎないのかもしれません
と最近思うようになりました。
Re:根本的問題 (スコア:0)
クレジットカードは、カード会社には何を買ったかの情報は記録されませんよ。
どこでいくら買ったかだけ。
Re:根本的問題 (スコア:0)
平和だなぁと思う今日この頃です。