アカウント名:
パスワード:
https://youtu.be/BYXQQM1kZRU?t=176 [youtu.be]
上記動画のジェットパックの人じゃないの?カリフォルニア州で、無動力の滑空テストをしてるらしいですよ。
動力ありのジェット飛行はメキシコでやってるみたいです。法律上の問題かな?
普通は届出を出す
無動力だと普通のスカイダイビング扱いだろうから、届け出のリストを見ても、ジェットパックだと分からないんじゃないかな?
全くの偏見としてビル勝手に登るマンとかビル勝手に綱渡りマンとか居るから空勝手に飛び出すマンとか居てもおかしくないなぁ、と思わなくはない(やたらと居るとかならともかくニュースになる程度にレア遭遇ですもんね
動画に、ジャンプ高度(=降下開始高度)10,000フィートと書かれてました。6,000フィートは余裕っぽいですね。
ロサンゼルス国際空港の北西約7マイル、高度6,000フィート(約1,829m)。
昨年以前なら飛行中の航空機がいっぱいで、7マイルは飛行中感覚ならすぐ近く、しかも低高度、意図的に狙っている「トラブル・メンタル・マン」だな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
この人なんじゃないの? (スコア:0)
https://youtu.be/BYXQQM1kZRU?t=176 [youtu.be]
上記動画のジェットパックの人じゃないの?
カリフォルニア州で、無動力の滑空テストをしてるらしいですよ。
動力ありのジェット飛行はメキシコでやってるみたいです。
法律上の問題かな?
Re: (スコア:0)
普通は届出を出す
Re: (スコア:0)
無動力だと普通のスカイダイビング扱いだろうから、届け出のリストを見ても、ジェットパックだと分からないんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
全くの偏見として
ビル勝手に登るマンとかビル勝手に綱渡りマンとか居るから空勝手に飛び出すマンとか居てもおかしくないなぁ、と思わなくはない
(やたらと居るとかならともかくニュースになる程度にレア遭遇ですもんね
Re: (スコア:0)
動画に、ジャンプ高度(=降下開始高度)10,000フィートと書かれてました。6,000フィートは余裕っぽいですね。
Re: (スコア:0)
ロサンゼルス国際空港の北西約7マイル、高度6,000フィート(約1,829m)。
昨年以前なら飛行中の航空機がいっぱいで、7マイルは飛行中感覚ならすぐ近く、しかも低高度、
意図的に狙っている「トラブル・メンタル・マン」だな。