アカウント名:
パスワード:
仮に技術が素晴らしいものだとしても、完全自動運転でないものを完全自動運転と称すれば人を殺す。実際死者まで出ていただろう。エンジニアの努力を広報が無駄にする、どころか寧ろ会社にとっても社会にとっても有害な代物に帰すというのは見ていて悲しい。
完全自動運転ではないという事実をはっきり明言するだけの簡単なことがなぜできない?金を持ってる馬鹿を騙そうと考えてるんじゃないか?犯罪企業と言っても過言ではないし、Tesla車を見たらまともに機能していないベータ版ソフトが主導権を握っているだろうから避けざるを得ない。10年程度販売停止にするべきだろう。
>金を持ってる馬鹿を騙そうと考えてるんじゃないか?うんまあその通りだよ。
Tesla車の魅力は「電気自動車」でも「自動運転」でもない。皆の考えてた未来の車ってのがTesla車の魅力で、自動運転はその一つで欠けるべからざるキーワードなんだよ。できる出来ないじゃない、Teslaの車には未来の自動運転への期待を満たす何かがあるということが大事。だからイーロンは必死に「自動運転はすぐできる」(今できてるとは言わない)を強調し、名前もauto(自動)の文字を絶対に外さない。その中で多少死人が出ようが知ったこっちゃないいんだよ。だってちゃんと「本当の自動運転じゃないよ」って言ってるしね!(小さい声で
事実誤認でイーロン逮捕でいいと思うよ。
マスク君が先走って完全自動で売り出しちゃったからねその上にグーグルが十年やって出来てないことを3ヶ月でやらせようとして出来ないと罵倒して白紙にさせてクビにする完全刷新した新型プログラムはまだ交差点を直角に曲がることもできない出来だとか
「直角に曲がる」という言葉の意味を考えてしまった。旋回することで直角の道を曲がることはできても、直角に曲がることは2輪ステアリングでは不可能だろう。いや、バイクのように道幅に対して車両が小さければ旋回範囲も十分小さいので直角に曲がると言えるのか?スケールの問題とすると、街単位で俯瞰すれば不出来なテスラも交差点を直角に曲がっているかもしれない。よし、そういうことにしてマスクCEOに報告しよう。
右左「折」が出来ないようだね「右・左車線への車線変更」は出来るけど、交差点に当たると45度くらいまでチャレンジして途中で諦めて助けて!助けて!と言い出すそれを「十分に注意してベータテスト中!と言われてもねぇ…日本の国産ソフトでも五年以上前から出来るんじゃないかな
マスク氏自身を詐欺罪で処罰すべきじゃないのかと
そりゃ、道理を捻じ曲げてでも自分の負けを認められない人間が社長だからな。ダイバーをペド呼ばわりした一件を見てもよくわかる。謝罪してツイート消したあとに再度ペド呼ばわりした部分は擁護不能なはずだが、口喧嘩最中の話でダイバーもインタビューか金を得てるので名誉毀損に当たらない、などという意味不明な判決を米国で出してもらった模様。こうやってネジ曲がった成功体験と金を背景に破滅するまで暴走するんだろう。
あの裁判は金銭的にもあの社長的にはどうという事のない額だったし、あの社長自信自覚してる問題について自制を促す良い機会だったはずなんだが……忖度したのか絶好の機会を逃したな。いつかは破綻するだろうに……
人死にが出るベータテストってコエーよな。アレゲな方々は、こんなベータテストを一般人でやれって言われたら従います?こんな事出来るとしたら、所謂マッドサイエンティストってやつですよね。
現状は年間3000の人死にが出る本番系なんですが、そっちはいいのかな?たとえばそれを2000人に抑えられるなら、自動運転のほうがいいと思うんだけど。
交通事故の死者数は、1970年の1万6千人余りをピークとして減少傾向が続いていて、2019年の交通事故死者数は3215人で、統計が残っている1948年以降で最も死者数が減っています。車両の安全性能の向上、医療技術の向上、道路環境の整備等々諸々の方策が功を奏した結果だと思います。完全自動運転が実用化されたとして、それだけで死者3000人から2000人に減少するとは思えないです。逆に増える可能性もあるのでは。自動車対バイクとか、自動車対自転車は、ヤバそうな気がします。
これから急造ワクチンでベータテストやるやん
ベータテストによる死者数 < 開発遅れによる死者数ならば問題はないということだな(問題ないとは言ってない)
イギリスのワクチン接種後にコロナに感染させるってやつ?
インフルワクチン接種後の死亡「48人」…疾病管理庁長「速やかに調査する」=韓国https://news.yahoo.co.jp/articles/ee984204eb74534e2959c5ce28d97b5f08aea6f9 [yahoo.co.jp]
こういうのは悲惨やな。
スラド民でテスラを持っている人って一人ぐらいいるのかな?まあ、日本ではベータテストしないけど。
まずは断りますが、それでも押し切りたいのであれば、人に対策を施して [youtu.be]ベータテストなんていかがですか?これはウィンカー出さないことへのブラックジョークですが、自動運転のテストにも使えるはず、なぁんてね。
人間より事故率、死亡事故率が下がれば、統計的に人間より人を殺さないことになる
危険運転してる人は除いて、安全運転してる人間の事故率より、自動運転の事故率が下がれば、さっさと解禁していいでしょう
まだ完全自動運転と称するものは市販されてはいなかったのでは?
それを言ったら自動車そのものを禁止(または使用制限)すべきとなる。自動運転のテストに関係なく毎日もっと多くの死者が自動車によって生み出されていたのですから。あなたの主張ではトヨタや日産なんかも犯罪企業になりますね。
最終的には公共のためにどこまで犠牲を認めるかの話になるので、完全自動運転が実現しても「アシスト」という位置付けのままだろうなあ。
今広く周知され利用され許可されている物が、改めて使用の許可/禁止を問われるって結構まれだと思いますよ言い方良くないですが、既にその犠牲は受け入れられてしまっている(そしてそれを越えるメリットがあると人々が認識している)
それに対して今まで存在しなかった技術を公共の場に乗せる、しかもその技術がまだ未完成や不確定で人の生死が関わるなら慎重になるのは必然かとあとは実際に問題が起きたときに誰が責任を負うのか、政府や企業、ユーザ間で合意がとれるのかがわからないですね特区はその解決方法の一つなのですが、Tesla はそうはしなさそう
あれもな、本人はわざとではなかっただろうから、緊急停止ボタンをハンドルの真ん中とか助手席につけるとか、自動ブレーキがあれば防げた。老人を吊るしあげたって、次の同じ事故は防げない。
上級国民とか揶揄するぐらいなら、実効性のある対策を求めるべきだ。
緊急停止ボタンをハンドルの真ん中とか助手席につけるとか
アクセルとブレーキを間違えて「なんでブレーキ踏んでるのに、この車は止まらないんだろう?」とパニクっている最中のボケ老人が、普段触ったことのないボタンにとっさに手を伸ばせるとは思えんね。
では、どうやっても防げない事故ということで。マスクに期待しましょう。
マスクの言う「完全自動運転」車も、「ドライバーが常時周囲に注意を払い、状況に応じて対応する必要のある運転支援機能」なレベルの物なんだから、判断力や反応速度の鈍った人間が運転席に座っていていいという物じゃないんだよ。
助手席に緊急停止ボタンとか付けたら子供がイタズラしそうだよね……
適正な処罰こそが一番実効性のある対策じゃねーかと思うが……
マジレスすると、子供は助手席にのせるべきではないです。
それのどこがマジレスなのか
いたずらする子供がハンドルを操作しはじめたら困るからじゃない?
適正な処罰なんて裁判するんだから約束されているだろ。
逆に逮捕されるほうがおかしい。
なお、現行犯逮捕するかは警察の領分だし、裁判所は関係ない。仮に逮捕しないのが問題だとしても、それは裁判の結果に影響はない。警察と裁判所は管轄が違うから。
結果論でいっても、逮捕は必要なかった。逃亡したわけでも、自殺したわけでもないので。
まあ、あれだけバッシングしたら自殺しても不思議ではないが。
フレームのもと
検察も必要なら調査するので。
危険運転致死傷罪でなく過失運転致死傷罪を選んだ検察もまた手心を加えている可能性は十分考えられるわけで……
危険運転致死傷罪は故意か、故意に近い過失でないと適用されないよ。死亡事故を危険運転致死傷罪で起訴しない場合は手心を加えてるってこと?
被告は足が不自由なわけで、もしそれが原因でトラブった時の対処に支障があるようなら危険運転致死傷罪もありうると思うけど。
それが原因でトラブったの?
ブレーキペダルとスロットルペダルの区別、その踏み具合程度すら判別できなかった(と解釈される様に主張した)程、足が不自由だったんだろうよ。
飲酒運転と同様に、『「足が不自由でトラブった時の対処に明らかに支障がある状態」なのに運転していた』なら危険運転致死傷罪の適用もありうるって話。
飲酒運転は故意だけど、池袋まではノンストップで走行したわけでもなしに、ブレーキは使えていたと考えるのが妥当だろう。よって危険運転致死罪が認められることはない。
トラブル時の対処での事なら過失運転になるよ。危険運転にされる要件って結構厳しいらしくて暴走程度だけでは無理みたいだよ。
裁判の仕組みがよく分かってないんだけど、検察がこの罪でと上げた罪に該当しないと無罪になるんじゃなかった?
実際に同時期の類似現行犯達が逮捕され捲っている。ただただ彼等が上級国民でなかったが故に。
だから、“近代社会的なやり方”としての“バグフィックス”の最中でしょ?もう裁判始まってるの知らない?
それとも、もっといいやり方ある?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
人殺し (スコア:1)
仮に技術が素晴らしいものだとしても、完全自動運転でないものを完全自動運転と称すれば人を殺す。
実際死者まで出ていただろう。
エンジニアの努力を広報が無駄にする、どころか寧ろ会社にとっても社会にとっても有害な代物に帰すというのは見ていて悲しい。
完全自動運転ではないという事実をはっきり明言するだけの簡単なことがなぜできない?
金を持ってる馬鹿を騙そうと考えてるんじゃないか?
犯罪企業と言っても過言ではないし、Tesla車を見たらまともに機能していないベータ版ソフトが主導権を握っているだろうから避けざるを得ない。
10年程度販売停止にするべきだろう。
Re:人殺し (スコア:1)
>金を持ってる馬鹿を騙そうと考えてるんじゃないか?
うんまあその通りだよ。
Tesla車の魅力は「電気自動車」でも「自動運転」でもない。
皆の考えてた未来の車ってのがTesla車の魅力で、自動運転はその一つで欠けるべからざるキーワードなんだよ。
できる出来ないじゃない、Teslaの車には未来の自動運転への期待を満たす何かがあるということが大事。
だからイーロンは必死に「自動運転はすぐできる」(今できてるとは言わない)を強調し、名前もauto(自動)の文字を絶対に外さない。
その中で多少死人が出ようが知ったこっちゃないいんだよ。だってちゃんと「本当の自動運転じゃないよ」って言ってるしね!(小さい声で
事実誤認でイーロン逮捕でいいと思うよ。
Re: (スコア:0)
マスク君が先走って完全自動で売り出しちゃったからね
その上にグーグルが十年やって出来てないことを3ヶ月でやらせようとして出来ないと罵倒して白紙にさせてクビにする
完全刷新した新型プログラムはまだ交差点を直角に曲がることもできない出来だとか
Re:言葉遊びだけど (スコア:0)
「直角に曲がる」という言葉の意味を考えてしまった。
旋回することで直角の道を曲がることはできても、直角に曲がることは2輪ステアリングでは不可能だろう。
いや、バイクのように道幅に対して車両が小さければ旋回範囲も十分小さいので直角に曲がると言えるのか?
スケールの問題とすると、街単位で俯瞰すれば不出来なテスラも交差点を直角に曲がっているかもしれない。
よし、そういうことにしてマスクCEOに報告しよう。
Re: (スコア:0)
右左「折」が出来ないようだね
「右・左車線への車線変更」は出来るけど、交差点に当たると45度くらいまでチャレンジして途中で諦めて助けて!助けて!と言い出す
それを「十分に注意してベータテスト中!と言われてもねぇ…日本の国産ソフトでも五年以上前から出来るんじゃないかな
Re: (スコア:0)
マスク氏自身を詐欺罪で処罰すべきじゃないのかと
Re: (スコア:0)
そりゃ、道理を捻じ曲げてでも自分の負けを認められない人間が社長だからな。
ダイバーをペド呼ばわりした一件を見てもよくわかる。
謝罪してツイート消したあとに再度ペド呼ばわりした部分は擁護不能なはずだが、
口喧嘩最中の話でダイバーもインタビューか金を得てるので名誉毀損に当たらない、
などという意味不明な判決を米国で出してもらった模様。
こうやってネジ曲がった成功体験と金を背景に破滅するまで暴走するんだろう。
あの裁判は金銭的にもあの社長的にはどうという事のない額だったし、
あの社長自信自覚してる問題について自制を促す良い機会だったはずなんだが……
忖度したのか絶好の機会を逃したな。いつかは破綻するだろうに……
Re: (スコア:0)
人死にが出るベータテストってコエーよな。
アレゲな方々は、こんなベータテストを一般人でやれって言われたら従います?
こんな事出来るとしたら、所謂マッドサイエンティストってやつですよね。
Re:人殺し (スコア:1)
現状は年間3000の人死にが出る本番系なんですが、そっちはいいのかな?
たとえばそれを2000人に抑えられるなら、自動運転のほうがいいと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
交通事故の死者数は、1970年の1万6千人余りをピークとして減少傾向が続いていて、2019年の交通事故死者数は3215人で、統計が残っている1948年以降で最も死者数が減っています。
車両の安全性能の向上、医療技術の向上、道路環境の整備等々諸々の方策が功を奏した結果だと思います。
完全自動運転が実用化されたとして、それだけで死者3000人から2000人に減少するとは思えないです。
逆に増える可能性もあるのでは。
自動車対バイクとか、自動車対自転車は、ヤバそうな気がします。
Re: (スコア:0)
これから急造ワクチンでベータテストやるやん
Re: (スコア:0)
ベータテストによる死者数 < 開発遅れによる死者数
ならば問題はないということだな(問題ないとは言ってない)
Re: (スコア:0)
イギリスのワクチン接種後にコロナに感染させるってやつ?
Re: (スコア:0)
インフルワクチン接種後の死亡「48人」…疾病管理庁長「速やかに調査する」=韓国
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee984204eb74534e2959c5ce28d97b5f08aea6f9 [yahoo.co.jp]
こういうのは悲惨やな。
Re: (スコア:0)
スラド民でテスラを持っている人って一人ぐらいいるのかな?
まあ、日本ではベータテストしないけど。
Re: (スコア:0)
まずは断りますが、それでも押し切りたいのであれば、
人に対策を施して [youtu.be]ベータテストなんていかがですか?
これはウィンカー出さないことへのブラックジョークですが、自動運転のテストにも使えるはず、なぁんてね。
Re: (スコア:0)
人間より事故率、死亡事故率が下がれば、
統計的に人間より人を殺さないことになる
危険運転してる人は除いて、安全運転してる人間の事故率より、自動運転の事故率が下がれば、
さっさと解禁していいでしょう
Re: (スコア:0)
まだ完全自動運転と称するものは市販されてはいなかったのでは?
Re: (スコア:0)
それを言ったら自動車そのものを禁止(または使用制限)すべきとなる。
自動運転のテストに関係なく毎日もっと多くの死者が自動車によって生み出されていたのですから。
あなたの主張ではトヨタや日産なんかも犯罪企業になりますね。
最終的には公共のためにどこまで犠牲を認めるかの話になるので、完全自動運転が実現しても「アシスト」という位置付けのままだろうなあ。
Re: (スコア:0)
今広く周知され利用され許可されている物が、改めて使用の許可/禁止を問われるって結構まれだと思いますよ
言い方良くないですが、既にその犠牲は受け入れられてしまっている(そしてそれを越えるメリットがあると人々が認識している)
それに対して今まで存在しなかった技術を公共の場に乗せる、しかもその技術がまだ未完成や不確定で人の生死が関わるなら慎重になるのは必然かと
あとは実際に問題が起きたときに誰が責任を負うのか、政府や企業、ユーザ間で合意がとれるのかがわからないですね
特区はその解決方法の一つなのですが、Tesla はそうはしなさそう
Re: (スコア:0)
あれもな、本人はわざとではなかっただろうから、緊急停止ボタンをハンドルの真ん中とか助手席につけるとか、自動ブレーキがあれば防げた。
老人を吊るしあげたって、次の同じ事故は防げない。
上級国民とか揶揄するぐらいなら、実効性のある対策を求めるべきだ。
Re: (スコア:0)
緊急停止ボタンをハンドルの真ん中とか助手席につけるとか
アクセルとブレーキを間違えて
「なんでブレーキ踏んでるのに、この車は止まらないんだろう?」とパニクっている最中のボケ老人が、
普段触ったことのないボタンにとっさに手を伸ばせるとは思えんね。
Re: (スコア:0)
では、どうやっても防げない事故ということで。
マスクに期待しましょう。
Re: (スコア:0)
マスクの言う「完全自動運転」車も、
「ドライバーが常時周囲に注意を払い、状況に応じて対応する必要のある運転支援機能」なレベルの物なんだから、
判断力や反応速度の鈍った人間が運転席に座っていていいという物じゃないんだよ。
Re: (スコア:0)
助手席に緊急停止ボタンとか付けたら子供がイタズラしそうだよね……
適正な処罰こそが一番実効性のある対策じゃねーかと思うが……
Re:人殺し (スコア:1)
マジレスすると、子供は助手席にのせるべきではないです。
Re: (スコア:0)
それのどこがマジレスなのか
Re: (スコア:0)
いたずらする子供がハンドルを操作しはじめたら困るからじゃない?
Re: (スコア:0)
適正な処罰なんて裁判するんだから約束されているだろ。
Re: (スコア:0)
逆に逮捕されるほうがおかしい。
なお、現行犯逮捕するかは警察の領分だし、裁判所は関係ない。
仮に逮捕しないのが問題だとしても、それは裁判の結果に影響はない。
警察と裁判所は管轄が違うから。
結果論でいっても、逮捕は必要なかった。
逃亡したわけでも、自殺したわけでもないので。
まあ、あれだけバッシングしたら自殺しても不思議ではないが。
Re: (スコア:0)
フレームのもと
Re: (スコア:0)
検察も必要なら調査するので。
Re: (スコア:0)
危険運転致死傷罪でなく過失運転致死傷罪を選んだ検察もまた手心を加えている可能性は十分考えられるわけで……
Re: (スコア:0)
危険運転致死傷罪は故意か、故意に近い過失でないと適用されないよ。
死亡事故を危険運転致死傷罪で起訴しない場合は手心を加えてるってこと?
Re: (スコア:0)
被告は足が不自由なわけで、もしそれが原因でトラブった時の対処に支障があるようなら危険運転致死傷罪もありうると思うけど。
Re: (スコア:0)
それが原因でトラブったの?
Re: (スコア:0)
ブレーキペダルとスロットルペダルの区別、その踏み具合程度すら判別できなかった(と解釈される様に主張した)程、足が不自由だったんだろうよ。
Re: (スコア:0)
飲酒運転と同様に、『「足が不自由でトラブった時の対処に明らかに支障がある状態」なのに運転していた』なら危険運転致死傷罪の適用もありうるって話。
Re: (スコア:0)
飲酒運転は故意だけど、池袋まではノンストップで走行したわけでもなしに、ブレーキは使えていたと考えるのが妥当だろう。
よって危険運転致死罪が認められることはない。
Re: (スコア:0)
トラブル時の対処での事なら過失運転になるよ。
危険運転にされる要件って結構厳しいらしくて暴走程度だけでは無理みたいだよ。
裁判の仕組みがよく分かってないんだけど、検察がこの罪でと上げた罪に該当しないと無罪になるんじゃなかった?
Re: (スコア:0)
実際に同時期の類似現行犯達が逮捕され捲っている。
ただただ彼等が上級国民でなかったが故に。
Re: (スコア:0)
だから、“近代社会的なやり方”としての“バグフィックス”の最中でしょ?
もう裁判始まってるの知らない?
それとも、もっといいやり方ある?