アカウント名:
パスワード:
昔使ってたPentium-Mを思い出しますなモバイル用のTDPは低いので、デスクトップにしてもファンレスとかできていいのですがなかなかメーカは作ってくれないし、作っても組み込み用で高価だったりします。# CONTECとかにありますが、ハイエンドPC買える値段
「モバイル用CPUでデスクトップ」というのは、たぶんIntel NUCに代表されるミニPCがその役目を担っていると思う。筐体からマザーを取り出すことが前提となるが、CPUファンを取り除いてデカいヒートシンクを無理矢理装着すればファンレスも可能。
あと、CPU性能が低くてもいいなら、Apollo LakeやGemini Lakeを載せたファンレスのマザーボードがいくつか発売されている(たとえばコレ [asrock.com])。デスクトップ用CPUだから電圧やクロックをCore-iのUタイプほど低く抑えることは難しいけど、TDPは10WぐらいなのでACアダプタ駆動が十分可能。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
Pentium-Mとか (スコア:1)
昔使ってたPentium-Mを思い出しますな
モバイル用のTDPは低いので、デスクトップにしてもファンレスとかできていいのですが
なかなかメーカは作ってくれないし、作っても組み込み用で高価だったりします。
# CONTECとかにありますが、ハイエンドPC買える値段
Re:Pentium-Mとか (スコア:1)
「モバイル用CPUでデスクトップ」というのは、たぶんIntel NUCに代表されるミニPCがその役目を担っていると思う。筐体からマザーを取り出すことが前提となるが、CPUファンを取り除いてデカいヒートシンクを無理矢理装着すればファンレスも可能。
あと、CPU性能が低くてもいいなら、Apollo LakeやGemini Lakeを載せたファンレスのマザーボードがいくつか発売されている(たとえばコレ [asrock.com])。デスクトップ用CPUだから電圧やクロックをCore-iのUタイプほど低く抑えることは難しいけど、TDPは10WぐらいなのでACアダプタ駆動が十分可能。