アカウント名:
パスワード:
自転車より手軽に扱えなきゃ意味がないのに、ヘルメット着用・ナンバープレートやサイドミラー必須とか本末転倒過ぎる九州だかの特区ですら拡大が見えてないのにこんなんで物事がサクサク進むとは思えん
幕張で実証実験やってた時、試しにのってましたがあれはヘルメット無いと危険ですよ車輪の直径が小さいので少しの段差というか高低差でつんのめってコケそうになります、また足が一直線になるので自転車と比較しても遥かに不安定なので車道走行時に車に追い越されるとかなり恐怖を感じます、安全のために常にミラーを見ながら追い越しを確認することをお勧めします専用道とかでも無ければ解禁規制緩和するような乗り物では無いと思います、シェア電動自転車で十分でしょう
> 車輪の直径が小さい自分もそう思う。なんでこのテのヤツってタイヤ小さいのばっかなんだろう?
車輪の直径をあげて元のままの「○---○」の状態だと車輪が乗り越えてもボディが擦ってしまいますし直径をあげてそれに伴いボディも上げて「○~~~○」の状態にするとただでさえ高い重心が更に上がってしまいますまた、原付と違って体と車輪の距離が近いので服などの巻き込む確率も無視できなくなる可能性もあります
ニーズは無いとは思いますが、時速上限5km未満(一般的な歩行速度)に制限した上で歩道限定にした方がまだマシな気がします
時速5キロだと歩いた方が速いなw
歩道走るならそれくらいの速度じゃないと危険だろう
公道を走らせる意味が消失ていうか自転車も歩道を走るときは時速5km以下を義務付けろ
時速5kmで自転車運転するのってかなりの技術がいるだろ。ってか歩道走行禁止を徹底すべき。特に路肩がある道路で歩道走るのは検挙でいい。
あと路肩の駐停車禁止も必要かな。これのせいで歩道走る自転車がなくならない。
直径30cmくらいかな?ルンバみたいな丸いボディの、一輪~2輪の電動バイクもありますよ。両足の間に挟んで乗る。日本で公道は知ったら違法らしいし、危険性もむしろ高くなるけど。https://www.amazon.co.jp/dp/B00Z50RFTY/ [amazon.co.jp]https://wired.jp/2019/10/20/review-onewheel-pint/ [wired.jp]
あとは炎上事故で有名なホバーボードなんかもそこそこ大きいな。
要はキックボードがそれじゃないってだけ。
知るだけで違法とかワシも逮捕されてまうん?って思ったけど、ココ公道やなかったわー。
ついでに、幕張の時は手旗信号なので、片手で時速20kmのキックボードを加減速操作しながら曲がるという曲芸みたいなことを要求される。バックミラーも見てる暇なんぞ無く、前照灯もフラフラし過ぎて酔っ払い自転車の方がマシレベル。
まぁ、俺の後の利用者が不慣れなスタンド操作で開始早々倒してしまい、バックミラーがあっさり割れてましたけど。
> 手旗信号みんな覚えてるんだろうか?以前、ウインカーの球切れでやったけど、結構視線集まった気がする。あれ、手旗信号として見られてたのか、それとも、変なヤツいる!として見られてたのか、ちょっと微妙に感じた。こっちは方向指示のつもりでやってても、相手がわかってないと意味ないな、と思いつつ、法律で定められてるのでやった。追突はされないようにブレーキを点滅させてから曲がった。みんな覚えてるんだよね?話はズレちゃったけど。
自転車で「私はあなたの進路を妨害しません」のつもりでごくたまーに出す。通じない率も高いだろうからさっと出して素知らぬ顔で通り過ぎていくだけだけど、原付きでウィンカー代用だとガッツリ出さなきゃなんだな……
そもそも片手運転が要求される動作だから、自転車みたいな奴だと出さないほうが安全って判断になったら出しようが無いんだよねアレ。ヘッドライトは原則遠目だが大抵は住宅や他の人間が居るため事実上近目がデフォ、ってのと同じで、実質出す機会がなくて死んでる規則だと思ってた。
ウィンカーの故障でも出す機会があるってのはそう言えばそうだっけ?レベルで忘れてた……普通免許持ってたら他車両の出す指示や原付用の二輪規則も学んでる筈、なんだよね。
曲がる方にまっすぐ伸びていたらそちら側のウィンカー代わり、上に90度曲がってたら反対。下に下げてぶらぶらしてると後退の意味。# 左ハンドルだと逆になる事に注意。
ついでに、幕張の時は手旗信号なので、片手で時速20kmのキックボードを加減速操作しながら曲がるという曲芸みたいなことを要求される。
うへえ、要求されるんですか普通に考えれば事前に十分減速したうえで曲がればいいだけなのに、曲芸を披露しようって時点でもう安全運転義務違反でしょう
それとも、この乗り物の形状やらなんやの特徴としてそういう心理になってしまいがちなんでしょうか乗ったことがないから経験談を聞くしかないけど、免許持ってて運転しているにもかかわらずそんなことになるんじゃ、全国で規制を解禁してもらいたくないなあ
初めて自転車に乗っても同じ感想になりそう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
遵法精神はいいんだけどさ (スコア:0)
自転車より手軽に扱えなきゃ意味がないのに、ヘルメット着用・ナンバープレートやサイドミラー必須とか本末転倒過ぎる
九州だかの特区ですら拡大が見えてないのにこんなんで物事がサクサク進むとは思えん
Re:遵法精神はいいんだけどさ (スコア:5, 参考になる)
幕張で実証実験やってた時、試しにのってましたがあれはヘルメット無いと危険ですよ
車輪の直径が小さいので少しの段差というか高低差でつんのめってコケそうになります、また足が一直線になるので自転車と比較しても遥かに不安定なので車道走行時に車に追い越されるとかなり恐怖を感じます、安全のために常にミラーを見ながら追い越しを確認することをお勧めします
専用道とかでも無ければ解禁規制緩和するような乗り物では無いと思います、シェア電動自転車で十分でしょう
Re: (スコア:0)
> 車輪の直径が小さい
自分もそう思う。
なんでこのテのヤツってタイヤ小さいのばっかなんだろう?
Re:遵法精神はいいんだけどさ (スコア:1)
車輪の直径をあげて元のままの「○---○」の状態だと車輪が乗り越えてもボディが擦ってしまいますし
直径をあげてそれに伴いボディも上げて「○~~~○」の状態にするとただでさえ高い重心が更に上がってしまいます
また、原付と違って体と車輪の距離が近いので服などの巻き込む確率も無視できなくなる可能性もあります
ニーズは無いとは思いますが、時速上限5km未満(一般的な歩行速度)に制限した上で歩道限定にした方がまだマシな気がします
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
時速5キロだと歩いた方が速いなw
Re: (スコア:0)
歩道走るならそれくらいの速度じゃないと危険だろう
Re: (スコア:0)
公道を走らせる意味が消失
ていうか自転車も歩道を走るときは時速5km以下を義務付けろ
Re: (スコア:0)
時速5kmで自転車運転するのってかなりの技術がいるだろ。
ってか歩道走行禁止を徹底すべき。特に路肩がある道路で歩道走るのは検挙でいい。
あと路肩の駐停車禁止も必要かな。これのせいで歩道走る自転車がなくならない。
Re: (スコア:0)
直径30cmくらいかな?ルンバみたいな丸いボディの、一輪~2輪の電動バイクもありますよ。
両足の間に挟んで乗る。
日本で公道は知ったら違法らしいし、危険性もむしろ高くなるけど。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Z50RFTY/ [amazon.co.jp]
https://wired.jp/2019/10/20/review-onewheel-pint/ [wired.jp]
あとは炎上事故で有名なホバーボードなんかもそこそこ大きいな。
要はキックボードがそれじゃないってだけ。
Re: (スコア:0)
知るだけで違法とかワシも逮捕されてまうん?って思ったけど、
ココ公道やなかったわー。
Re: (スコア:0)
ついでに、幕張の時は手旗信号なので、片手で時速20kmのキックボードを加減速操作しながら曲がるという曲芸みたいなことを要求される。
バックミラーも見てる暇なんぞ無く、前照灯もフラフラし過ぎて酔っ払い自転車の方がマシレベル。
まぁ、俺の後の利用者が不慣れなスタンド操作で開始早々倒してしまい、バックミラーがあっさり割れてましたけど。
Re:遵法精神はいいんだけどさ (スコア:1)
> 手旗信号
みんな覚えてるんだろうか?
以前、ウインカーの球切れでやったけど、結構視線集まった気がする。あれ、手旗信号として見られてたのか、それとも、変なヤツいる!として見られてたのか、ちょっと微妙に感じた。
こっちは方向指示のつもりでやってても、相手がわかってないと意味ないな、と思いつつ、法律で定められてるのでやった。追突はされないようにブレーキを点滅させてから曲がった。
みんな覚えてるんだよね?
話はズレちゃったけど。
Re: (スコア:0)
自転車で「私はあなたの進路を妨害しません」のつもりでごくたまーに出す。
通じない率も高いだろうからさっと出して素知らぬ顔で通り過ぎていくだけだけど、
原付きでウィンカー代用だとガッツリ出さなきゃなんだな……
そもそも片手運転が要求される動作だから、
自転車みたいな奴だと出さないほうが安全って判断になったら出しようが無いんだよねアレ。
ヘッドライトは原則遠目だが大抵は住宅や他の人間が居るため事実上近目がデフォ、
ってのと同じで、実質出す機会がなくて死んでる規則だと思ってた。
ウィンカーの故障でも出す機会があるってのはそう言えばそうだっけ?レベルで忘れてた……
普通免許持ってたら他車両の出す指示や原付用の二輪規則も学んでる筈、なんだよね。
Re: (スコア:0)
曲がる方にまっすぐ伸びていたらそちら側のウィンカー代わり、上に90度曲がってたら反対。
下に下げてぶらぶらしてると後退の意味。
# 左ハンドルだと逆になる事に注意。
Re: (スコア:0)
ついでに、幕張の時は手旗信号なので、片手で時速20kmのキックボードを加減速操作しながら曲がるという曲芸みたいなことを要求される。
うへえ、要求されるんですか
普通に考えれば事前に十分減速したうえで曲がればいいだけなのに、曲芸を披露しようって時点でもう安全運転義務違反でしょう
それとも、この乗り物の形状やらなんやの特徴としてそういう心理になってしまいがちなんでしょうか
乗ったことがないから経験談を聞くしかないけど、免許持ってて運転しているにもかかわらずそんなことになるんじゃ、全国で規制を解禁してもらいたくないなあ
Re: (スコア:0)
初めて自転車に乗っても同じ感想になりそう