アカウント名:
パスワード:
便利ツール、Web、daemon、データ処理、そのあたりをカバーするカジュアルプログラミングとして、Pythonの他に選択肢が無い。
Bash Script → 使うけど、所詮シェルスクリプト。Perl → 死んだ。Ruby → Railsの専用言語。汎用性が無い。nodejs → バージョン変化激しすぎ。初期のやっつけ言語仕様が腐っている。denoならまだアリ。Go → 有望。Rust → 低レベルプログラミングするならコレ。
denoならまだアリ。
って何だろうと調べてみたら……弊社では間違いなく禁止となります# TypeScriptってそんなに良い?型システムをつけたのに整数型が無いなんて
Denoは今後主流になるかもしれない、ならないかもしれないという段階っすな
// TypeScriptがとてつもなく素晴らしいのではなく、静的型付けすらないJavaScriptが酷い// ポストJavaScript的なものが過去にいくつもあって、その上でJavaScriptにトランスパイルするTypeScriptが後方互換性的にも優れているので生き残った訳で
JavaScriptに無い型があっても意味なかろう?JavaScript は変数に型がないけど値には型がある。TypeScriptのそれは変数にも型を用意しただけだよ。
こいつクソSIerっぽい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
他に選択肢が無い (スコア:0)
便利ツール、Web、daemon、データ処理、そのあたりをカバーするカジュアルプログラミングとして、Pythonの他に選択肢が無い。
Bash Script → 使うけど、所詮シェルスクリプト。
Perl → 死んだ。
Ruby → Railsの専用言語。汎用性が無い。
nodejs → バージョン変化激しすぎ。初期のやっつけ言語仕様が腐っている。denoならまだアリ。
Go → 有望。
Rust → 低レベルプログラミングするならコレ。
Re:他に選択肢が無い (スコア:1)
denoならまだアリ。
って何だろうと調べてみたら……
弊社では間違いなく禁止となります
# TypeScriptってそんなに良い?型システムをつけたのに整数型が無いなんて
Re: (スコア:0)
Denoは今後主流になるかもしれない、ならないかもしれないという段階っすな
// TypeScriptがとてつもなく素晴らしいのではなく、静的型付けすらないJavaScriptが酷い
// ポストJavaScript的なものが過去にいくつもあって、その上でJavaScriptにトランスパイルするTypeScriptが後方互換性的にも優れているので生き残った訳で
Re: (スコア:0)
JavaScriptに無い型があっても意味なかろう?
JavaScript は変数に型がないけど値には型がある。TypeScriptのそれは変数にも型を用意しただけだよ。
Re: (スコア:0)
こいつクソSIerっぽい