アカウント名:
パスワード:
プロ用としては速度面で少々役不足かも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ファンが必要なカードって (スコア:1, 興味深い)
使ったことないんですが、そんな高性能なものって
どういうシチュエーションで要るものなんですか?
いい機会だし尋ねてみたいんです、すいません。
Re:ファンが必要なカードって (スコア:1)
>どういうシチュエーションで要るものなんですか?
3Dアニメーション製作で飯食う場合…でしょうか。
そういう仕事に就かなくて良かったのかどうなのかと思う今日この頃。
/* 狂戦士ココ (嘘?) */
Re:ファンが必要なカードって(自己レス) (スコア:1)
(http://srad.jp/comments.pl?sid=118367&cid=392055)
ちょっと微妙だけど。
ただGeForce FX5600では、プロ用としては速度面で少々役不足かも。
#ちなみに私の場合はRADEON9200だけど、
#3Dに関しては、たぶんオーバースペック。
#どうせビデオキャプチャ目的だし。
/* 聖戦士ココ (大嘘) */
Re:ファンが必要なカードって(語句誤用指摘:-1) (スコア:0)
Re:ファンが必要なカードって(語句誤用指摘:-1) (スコア:1)
# 昔「コンピュータは 2,3 スペック前のものでも十分」とか言ったら、某 M 先生に「君もプロだったら最高のものをつかわなければ駄目だ!」と言われ ました。
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:ファンが必要なカードって(語句誤用指摘:-1) (スコア:0)
# イニシャルD以来、そんなことを思う走り屋さんも多いです。
# イニD未登場のマイナー走り屋マシンに乗ってるのでAC
Re:ファンが必要なカードって(語句誤用指摘:-1) (スコア:1)
申し訳ない。
しかし、その言い回しに気付くまで一日以上かかるとは…
/* 魔法使いココ(ぉぃ) */
Re:ファンが必要なカードって(語句誤用指摘:-1) (スコア:0)
>もちっと日本語勉強しましょう。
>
多分「プロの仕事でもそんな速度は要らない」と言いたいのだと思われ。
#coco-nagete(嘘
Re:ファンが必要なカードって(自己レス) (スコア:0)
本体25万、モニタ20万、カード15万
とか逝った記憶が。
Intence3D とか WildCat とか笑いたくなるくらいお高いカードもありましたが、、いい時代になったものだ。
Re:ファンが必要なカードって(自己レス) (スコア:0)