アカウント名:
パスワード:
彼らはこうやって報道されてその名前を拡散させることを目的にやってるわけで
https://twitter.com/904_mk3/status/1325958427852468224 [twitter.com]
>爆破予告「午後3時に爆発する時限爆弾を上智に仕掛けた」>上智くん「それは大変だ!でも午後3時なら午前中の授業はできるな!!」>→1,2限は開講
そこはキッチリ信用するんだ
予告犯におかれましては、是非とも時間の指定なしにして頂きますようお願い申し上げます。
なんでや!3時34分とか33-4にかけてないと阪神関係ないやろ!
そういうゴミのような犯罪予告の山のうち一件でも実行されれば誰かが被害に遭い「犯行予告があったのに無視していた」と非難されるんだよな
「無視しろよ」と言った側はそうなっても責任取るわけでもない
爆破した人間が悪いだけなのに、無実の人間を非難するんだな
爆破した奴が悪いのは当然だが、無視した結果被害が出たなら「無視しろよ」と言ったことの責任はあるので無実ではない。だから非難する
> 「犯行予告があったのに無視していた」と非難されるんだよな
ここで「非難される」のは警察のことだなんて普通の大人ならすぐわかることなんですよ。
それは議論のすり替え。警察が非難されないなんて話はしていない。「無視しろ」と言った奴が何の責任も負わないのかという話だ。
無視しろよって言うのは自由だし強制力があるわけでもないから、無視しろ民には罪も責任もないんじゃないもちろん無視しろを無視するのも反論するのも自由だが、非難は違うんじゃないかな
責任が伴わないものは自由じゃないですよ?
いったい何の意味があって誰に対しての命令形なんだか、なんかもう何もわからないな
不毛すぎる
なんか絶対に勝つ条件でやってるよな。爆破が実際にあった場合はともかく、なかった場合も、爆破予告に対応したからだ、と言えるわけで、どちらに転んでも、言い訳はできる。そして爆破予告に対応した結果、無視したら軽減されたであろう、失われた教育の機会や金銭的な損害を払ってくれるわけでもない。
犯人が捕まらない前提だとそうだろうね。
たとえ捕まえても、爆破予告やらかして賠償金払えるような奴がそんなことするか?強いて言えば金持ちのボンボンぐらいだろうが、レアケースすぎる。
>なんか絶対に勝つ条件でやってるよな。>爆破が実際にあった場合はともかく、なかった場合も、爆破予告に対応したからだ、と言えるわけで、どちらに転んでも、言い訳はできる。>そして爆破予告に対応した結果、無視したら軽減されたであろう、失われた教育の機会や金銭的な損害を払ってくれるわけでもない。
爆破予告通りに爆破されたときに失われる命よりも大切ですか?
少なくとも過去20年、爆破予告で本当に死人が出る可能性があった事件ってあった?
ネオ麦茶はギリギリ20年に入らないけど、それを含めるなら。
無視しろと言った奴が無視したことに対する責任を負わないのは「絶対に勝つ条件でやってる」とは言わないのかい?
爆破したら犯人なのは確かだが、爆破しなくとも犯行予告で業務妨害をした既遂犯だ。
爆破予告があっても警察に通報だけはして通常通り列車の運行を続けたケースは少数派だけどある。無視はさすがに責任どうこう言う奴出るだろうけど、警察が不審物ないか調べたけど異常ないらしいから普段通り運行続けますわというこの態度でいい気はするんだよね。
それが割に合わないと思えるぐらいの厳罰と徹底した捜査を希望。
カジノのジャックポットみたいに、無駄な警備だったりの被害の重さを次の予告犯に加算させる制度にしたらどうなるだろう
今ならキャリーオーバーで懲役15年プラスです!
爆破予告は死刑にしたら、減るんだろうか。
人権派弁護士様による猛反対運動が勃発すると思うので死刑は無理でしょうね。
それは国内問題だけど、死刑廃止国から経済制裁を食らう可能性があり、現実化したらやばいよね。
どうぞどうぞ
裁判かける間すら与えず射殺する国だって多いのに。日本のクソ長い裁判の期間だけでも生きてられるだけ有難いと思え。
さすがに武器持ってる可能性が高いとかでない限りネットの犯罪予告程度で射殺OKになる国はそうそうないよ。聞きかじった程度の話を拡大解釈してるからそんなおかしなことを言い出す。
ありそうな国と言えば真っ先に北朝鮮が思い浮かぶが他にどこがあるだろう。
爆破予告ってことは爆弾持ってる可能性大ですね、わかります。
ああいう国でよくあるのは「形だけの裁判」で「いきなり射殺」のハードルが低いのはマフィアとかゲリラとかが横行して治安がクソなとこ。どっちもひどいもんだけど、混同すると話がおかしくなるよ。
現実にそういう判断で射殺を許可する国があればそうだろうな
日本じゃ正当防衛は認められないから、それじゃダメじゃないかな
どっちにしても文革下の中国や中東のテロリスト支配地域みたいな無政府状態か、南米スラムみたいな無政府状態かバカの考えや行き着く先はどっちみち無政府状態のスラムって所では混同の元になる共通部分がありそう
無政府状態というのは独裁体制の対極で、バカでは独裁を維持できない。いったいなにが「どっちにしろ~」なのか理解できないです。
人権派じゃなくてもさすがにこの程度で死刑は反対するやろw
つか、「ムカつくから死刑」がまかり通る国はヤベーと思うので人権派じゃない俺も流石にコレで死刑には反対だわ
日本の保守思想に傾倒する人って、「政府・権力に逆らってはいけない」「人権派弁護士は~」「死刑賛成」っていう主張をすることが多いけど、それってまるっきり中国共産党じゃないのかな。
右側にぐるっと回っていって、左から来たみたいな。
いえ、中共が名前に反して右翼的保守的なだけですが。事実上共産主義も放棄してますし。# 日本の保守層の理想とする国家の正体が『中共』同様なのは間違いないと思う。
中国で中国共産党は右翼だが。共産圏で共産党は右翼だぞ。
相対的に殺人罪が軽くなって死ななくてもいい人が死ぬ
減るかどうかは知らないが、PC遠隔操作冤罪事件で、無実の人を逮捕して起訴して有罪にした程度の警察力・司法判断な日本で、この手の犯罪で死刑は怖い。
ま、ほかの死刑囚にもけっこう冤罪が含まれてるんだろうけど。カレー事件とか、あれは無実だろうに、遺族たちの溜飲を下げるために悪いことしていた嫌われ者の人を贄にすんだよね。
通信の秘密やめて、社会秩序維持のための通信の検閲を始めるってことでOKですか?それぐらいやらなきゃ、抑止力にならないと思う。現状より強い捜査権を警察に与えるべきなんだろけど、不安材料の方が勝るかな・・・?
>それが割に合わないと思えるぐらいの厳罰
厳罰化は必要だろうけど、そもそも、損得勘定ができていたらしないだろう。損得勘定ができないやつ(あるいはまれな思想犯)を相手にしている以上、抑止効果が弱い。「ケーキを3等分できない~」っていうのが一定数いるからして、厳罰化による抑止効果は限定的で、予防措置としての社会的支援の方が抑止効果が高いかと。
だいたい、「社会に対する復讐」(八つ当たり)が犯行動機になると、捨て身の攻撃で、抑止効果無い。(これについて最近注目された対策は、アンガーマネジメント。自尊心を高める。(半信半疑だけど「心」の問題として扱うことは妥当)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
犯罪予告なんて相手にしなきゃいいのに (スコア:0)
彼らはこうやって報道されてその名前を拡散させることを目的にやってるわけで
そこは信用するんだ・・・ (スコア:3)
https://twitter.com/904_mk3/status/1325958427852468224 [twitter.com]
>爆破予告「午後3時に爆発する時限爆弾を上智に仕掛けた」
>上智くん「それは大変だ!でも午後3時なら午前中の授業はできるな!!」
>→1,2限は開講
そこはキッチリ信用するんだ
Re: (スコア:0)
予告犯におかれましては、是非とも時間の指定なしにして頂きますようお願い申し上げます。
Re: (スコア:0)
なんでや!3時34分とか33-4にかけてないと阪神関係ないやろ!
Re:犯罪予告なんて相手にしなきゃいいのに (スコア:1)
そういうゴミのような犯罪予告の山のうち一件でも実行されれば誰かが被害に遭い
「犯行予告があったのに無視していた」と非難されるんだよな
「無視しろよ」と言った側はそうなっても責任取るわけでもない
Re: (スコア:0)
爆破した人間が悪いだけなのに、無実の人間を非難するんだな
Re: (スコア:0)
爆破した奴が悪いのは当然だが、無視した結果被害が出たなら「無視しろよ」と言ったことの責任はあるので無実ではない。だから非難する
Re: (スコア:0)
> 「犯行予告があったのに無視していた」と非難されるんだよな
ここで「非難される」のは警察のことだなんて普通の大人ならすぐわかることなんですよ。
Re: (スコア:0)
それは議論のすり替え。警察が非難されないなんて話はしていない。
「無視しろ」と言った奴が何の責任も負わないのかという話だ。
Re: (スコア:0)
無視しろよって言うのは自由だし強制力があるわけでもないから、無視しろ民には罪も責任もないんじゃない
もちろん無視しろを無視するのも反論するのも自由だが、非難は違うんじゃないかな
Re:犯罪予告なんて相手にしなきゃいいのに (スコア:2)
責任が伴わないものは自由じゃないですよ?
Re: (スコア:0)
いったい何の意味があって誰に対しての命令形なんだか、なんかもう何もわからないな
不毛すぎる
Re: (スコア:0)
なんか絶対に勝つ条件でやってるよな。
爆破が実際にあった場合はともかく、なかった場合も、爆破予告に対応したからだ、と言えるわけで、どちらに転んでも、言い訳はできる。
そして爆破予告に対応した結果、無視したら軽減されたであろう、失われた教育の機会や金銭的な損害を払ってくれるわけでもない。
Re: (スコア:0)
犯人が捕まらない前提だとそうだろうね。
Re: (スコア:0)
犯人が捕まらない前提だとそうだろうね。
たとえ捕まえても、爆破予告やらかして賠償金払えるような奴がそんなことするか?
強いて言えば金持ちのボンボンぐらいだろうが、レアケースすぎる。
Re: (スコア:0)
>なんか絶対に勝つ条件でやってるよな。
>爆破が実際にあった場合はともかく、なかった場合も、爆破予告に対応したからだ、と言えるわけで、どちらに転んでも、言い訳はできる。
>そして爆破予告に対応した結果、無視したら軽減されたであろう、失われた教育の機会や金銭的な損害を払ってくれるわけでもない。
爆破予告通りに爆破されたときに失われる命よりも大切ですか?
Re: (スコア:0)
少なくとも過去20年、爆破予告で本当に死人が出る可能性があった事件ってあった?
Re: (スコア:0)
ネオ麦茶はギリギリ20年に入らないけど、それを含めるなら。
Re: (スコア:0)
無視しろと言った奴が無視したことに対する責任を負わないのは「絶対に勝つ条件でやってる」とは言わないのかい?
Re: (スコア:0)
爆破したら犯人なのは確かだが、爆破しなくとも犯行予告で業務妨害をした既遂犯だ。
Re: (スコア:0)
爆破予告があっても警察に通報だけはして通常通り列車の運行を続けたケースは少数派だけどある。
無視はさすがに責任どうこう言う奴出るだろうけど、警察が不審物ないか調べたけど異常ないらしいから普段通り運行続けますわというこの態度でいい気はするんだよね。
Re: (スコア:0)
それが割に合わないと思えるぐらいの厳罰と徹底した捜査を希望。
Re: (スコア:0)
カジノのジャックポットみたいに、無駄な警備だったりの被害の重さを次の予告犯に加算させる制度にしたらどうなるだろう
Re: (スコア:0)
今ならキャリーオーバーで懲役15年プラスです!
Re: (スコア:0)
爆破予告は死刑にしたら、減るんだろうか。
Re: (スコア:0)
人権派弁護士様による猛反対運動が勃発すると思うので死刑は無理でしょうね。
Re: (スコア:0)
それは国内問題だけど、死刑廃止国から経済制裁を食らう可能性があり、現実化したらやばいよね。
Re: (スコア:0)
どうぞどうぞ
Re: (スコア:0)
裁判かける間すら与えず射殺する国だって多いのに。
日本のクソ長い裁判の期間だけでも生きてられるだけ有難いと思え。
Re: (スコア:0)
さすがに武器持ってる可能性が高いとかでない限りネットの犯罪予告程度で射殺OKになる国はそうそうないよ。
聞きかじった程度の話を拡大解釈してるからそんなおかしなことを言い出す。
Re: (スコア:0)
ありそうな国と言えば真っ先に北朝鮮が思い浮かぶが他にどこがあるだろう。
Re: (スコア:0)
爆破予告ってことは爆弾持ってる可能性大ですね、わかります。
Re: (スコア:0)
ああいう国でよくあるのは「形だけの裁判」で
「いきなり射殺」のハードルが低いのはマフィアとかゲリラとかが横行して治安がクソなとこ。
どっちもひどいもんだけど、混同すると話がおかしくなるよ。
Re: (スコア:0)
現実にそういう判断で射殺を許可する国があればそうだろうな
Re: (スコア:0)
日本じゃ正当防衛は認められないから、それじゃダメじゃないかな
Re: (スコア:0)
どっちにしても文革下の中国や中東のテロリスト支配地域みたいな無政府状態か、南米スラムみたいな無政府状態か
バカの考えや行き着く先はどっちみち無政府状態のスラムって所では混同の元になる共通部分がありそう
Re: (スコア:0)
無政府状態というのは独裁体制の対極で、バカでは独裁を維持できない。
いったいなにが「どっちにしろ~」なのか理解できないです。
Re: (スコア:0)
人権派じゃなくてもさすがにこの程度で死刑は反対するやろw
Re: (スコア:0)
人権派弁護士様による猛反対運動が勃発すると思うので死刑は無理でしょうね。
つか、「ムカつくから死刑」がまかり通る国はヤベーと思うので人権派じゃない俺も流石にコレで死刑には反対だわ
Re: (スコア:0)
日本の保守思想に傾倒する人って、「政府・権力に逆らってはいけない」「人権派弁護士は~」「死刑賛成」っていう主張をすることが多いけど、それってまるっきり中国共産党じゃないのかな。
右側にぐるっと回っていって、左から来たみたいな。
Re: (スコア:0)
いえ、中共が名前に反して右翼的保守的なだけですが。事実上共産主義も放棄してますし。
# 日本の保守層の理想とする国家の正体が『中共』同様なのは間違いないと思う。
Re: (スコア:0)
中国で中国共産党は右翼だが。
共産圏で共産党は右翼だぞ。
Re: (スコア:0)
右か左かというのは人脈の違いだけ
Re: (スコア:0)
相対的に殺人罪が軽くなって死ななくてもいい人が死ぬ
Re: (スコア:0)
減るかどうかは知らないが、PC遠隔操作冤罪事件で、無実の人を逮捕して起訴して有罪にした程度の警察力・司法判断な日本で、この手の犯罪で死刑は怖い。
ま、ほかの死刑囚にもけっこう冤罪が含まれてるんだろうけど。
カレー事件とか、あれは無実だろうに、遺族たちの溜飲を下げるために悪いことしていた嫌われ者の人を贄にすんだよね。
Re: (スコア:0)
通信の秘密やめて、社会秩序維持のための通信の検閲を始めるってことでOKですか?
それぐらいやらなきゃ、抑止力にならないと思う。
現状より強い捜査権を警察に与えるべきなんだろけど、不安材料の方が勝るかな・・・?
>それが割に合わないと思えるぐらいの厳罰
厳罰化は必要だろうけど、そもそも、損得勘定ができていたらしないだろう。損得勘定ができないやつ(あるいはまれな思想犯)を相手にしている以上、抑止効果が弱い。「ケーキを3等分できない~」っていうのが一定数いるからして、厳罰化による抑止効果は限定的で、予防措置としての社会的支援の方が抑止効果が高いかと。
だいたい、「社会に対する復讐」(八つ当たり)が犯行動機になると、捨て身の攻撃で、抑止効果無い。(これについて最近注目された対策は、アンガーマネジメント。自尊心を高める。(半信半疑だけど「心」の問題として扱うことは妥当)