アカウント名:
パスワード:
スラドで老害と指摘されたら「訴訟だ~」(AA略)しちゃうぞ!
# 嘘です。面倒だし老害は事実なので何もしません。# 自称若者のガス抜きにでもご自由にお使い下さい。
「よーしパパ」の元ネタって70年代の当時の吉野家のラジオCMでの父と子の会話だと思うんだけど「よーしパパ、明日はホームランだー」と言っていたのは父? それとも子?
TVでもやってましたよお土産として吉野家弁当持ってきたパパに向かって素振りしていた子供が言ったセリフだったと思う
乙です。そうでしたか。ネットでは父の台詞として使われる例もあるよね。
「生きていくために必要な選択です」 →じゃあタヒねよよくトレーニングされたダメ人間なので上記のような反応をしてしまいます。最初の発言をされた方はあおり運転ではないですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
よーしパパ (スコア:0)
スラドで老害と指摘されたら「訴訟だ~」(AA略)しちゃうぞ!
# 嘘です。面倒だし老害は事実なので何もしません。
# 自称若者のガス抜きにでもご自由にお使い下さい。
Re: (スコア:0)
「よーしパパ」の元ネタって70年代の
当時の吉野家のラジオCMでの父と子の会話だと思うんだけど
「よーしパパ、明日はホームランだー」と言っていたのは
父? それとも子?
Re: (スコア:0)
TVでもやってましたよ
お土産として吉野家弁当持ってきたパパに向かって
素振りしていた子供が言ったセリフだったと思う
Re: (スコア:0)
乙です。
そうでしたか。
ネットでは父の台詞として使われる例もあるよね。
Re: (スコア:0)
「よーしパパ」の方は、元ネタを踏まえてるのかどうかは分かりませんが、いわゆる「吉野家コピペ」のセリフです。
Re: (スコア:0)
「生きていくために必要な選択です」
→じゃあタヒねよ
よくトレーニングされたダメ人間なので上記のような反応をしてしまいます。
最初の発言をされた方はあおり運転ではないですか?