アカウント名:
パスワード:
すると、一つの建物のデータセンタとしては、未だに新豊洲のアット東京最強なのかな。
地下50kVの引き込みがある東電の変電所の上という最強立地。
500kV(だよね)から直接受電できるわけではないので...。新豊洲に配電用変電所も併設していましたっけ?
500kV でした……
新豊洲変電所には2次変電所まで併設されているらしくて、
https://tabi-iku.jtbbwt.com/report/2950 [jtbbwt.com]
一方で、アット東京では 66kV で受けてるらしいので、
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/757800.html [impress.co.jp]
あの円の中で出来てるんでしょうね。
なるほど。東電の系統情報だと基幹系の500kV/275kVの変圧器と別に275kV/66kV変圧器も持ってるんですね。 https://www.tepco.co.jp/pg/consignment/system/pdf_new/akiyouryou_kikan.pdf [tepco.co.jp] https://www.tepco.co.jp/pg/consignment/system/pdf_new/akiyouryou_tokyo23.pdf [tepco.co.jp] 570
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
巨大だな、と思ったら複数棟あるのか。 (スコア:1)
すると、一つの建物のデータセンタとしては、
未だに新豊洲のアット東京最強なのかな。
地下50kVの引き込みがある東電の変電所の上という最強立地。
Re: (スコア:0)
500kV(だよね)から直接受電できるわけではないので...。
新豊洲に配電用変電所も併設していましたっけ?
Re:巨大だな、と思ったら複数棟あるのか。 (スコア:1)
500kV でした……
新豊洲変電所には2次変電所まで併設されているらしくて、
https://tabi-iku.jtbbwt.com/report/2950 [jtbbwt.com]
一方で、アット東京では 66kV で受けてるらしいので、
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/757800.html [impress.co.jp]
あの円の中で出来てるんでしょうね。
Re: (スコア:0)
なるほど。
東電の系統情報だと基幹系の500kV/275kVの変圧器と別に275kV/66kV変圧器も持ってるんですね。
https://www.tepco.co.jp/pg/consignment/system/pdf_new/akiyouryou_kikan.pdf [tepco.co.jp]
https://www.tepco.co.jp/pg/consignment/system/pdf_new/akiyouryou_tokyo23.pdf [tepco.co.jp]
570