アカウント名:
パスワード:
MSやSunのように、攻撃を受けて裁判になったらうっとおしいと思ったところはたとえ手切れ金感覚でも契約に応じているわけで、IBM以外は契約に応じたから仕方
あなた問題の本質(つーか基本部分)を理解してませんね。
SunやMSは、SCOの持つソースコードをそのまま流用する権利を購入したわけです。 明確にSCOの保有する権利を利用したいわけだから、購入したのは当然。
明確にSCOの保有する権利を利用したいわけだから、購入したのは当然。
これは推定ですが、SunやMSと契約を交わすに当たって、SCOは自社が持っていると現在主張している権利を多少なりとも振りかざしたのではないでしょうか。もちろん契約上は相手に花を持たせた形になっていますし、表面から窺い知ることは出来ません。しかし、それらの行動からしばらくして突然IBMに対する訴訟が発生したことを考えれば、SCOは自社に有利な展開が得られなかったときの切り札として考えていたのは明白だと思います。
結果としてIBMがこのような訴訟を受ける羽目になったのはIBMがSCOを蹴ったから、と言うのが自然な考えと思うのですが、違うのでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
なぜIBMが先でSGIが後か (スコア:3, すばらしい洞察)
MSやSunのように、攻撃を受けて裁判になったらうっとおしいと思ったところはたとえ手切れ金感覚でも契約に応じているわけで、IBM以外は契約に応じたから仕方
Re:なぜIBMが先でSGIが後か (スコア:1, 興味深い)
あなた問題の本質(つーか基本部分)を理解してませんね。
SunやMSは、SCOの持つソースコードをそのまま流用する権利を購入したわけです。
明確にSCOの保有する権利を利用したいわけだから、
Re:なぜIBMが先でSGIが後か (スコア:1)
これは推定ですが、SunやMSと契約を交わすに当たって、SCOは自社が持っていると現在主張している権利を多少なりとも振りかざしたのではないでしょうか。もちろん契約上は相手に花を持たせた形になっていますし、表面から窺い知ることは出来ません。しかし、それらの行動からしばらくして突然IBMに対する訴訟が発生したことを考えれば、SCOは自社に有利な展開が得られなかったときの切り札として考えていたのは明白だと思います。
結果としてIBMがこのような訴訟を受ける羽目になったのはIBMがSCOを蹴ったから、と言うのが自然な考えと思うのですが、違うのでしょうか。