アカウント名:
パスワード:
どう見ても店の宣伝だろう内容にしか見えないけどPRタグがないけど日本だと広告業界で自主規制するからステマの違法化が止まってるだけじゃない?
タレコミが匿名だから!とか言い訳するのかな
PRタグを記事に付けるべきなのはセールの度に事実上の広告打ってる GIGAZINE とかの方が先だと思うがな。スラドの場合、単発でネタの少ない時だけだから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ん?PRタグは? (スコア:0)
どう見ても店の宣伝だろう内容にしか見えないけどPRタグがないけど
日本だと広告業界で自主規制するからステマの違法化が止まってるだけじゃない?
タレコミが匿名だから!とか言い訳するのかな
Re:ん?PRタグは? (スコア:2)
PRタグを記事に付けるべきなのはセールの度に事実上の広告打ってる GIGAZINE とかの方が先だと思うがな。
スラドの場合、単発でネタの少ない時だけだから。