アカウント名:
パスワード:
バックアップ用はともかく、PC内蔵はオールSSD化したいが、コストがなあ。300層で5bit/セルが普及すれば、あるいは。ランダムアクセス性能が大事なので、シーケンシャルアクセス性能はこの際、妥協するので。
といってもQLCを5bit/セル(PLC)にしても25%しか容量は増えないらしいが。
旧SSDを1ドライブ化してしまえばいいのですよ
# さてポートはいくつ余っていたあだろうか
QLC(4bit/Cell)のTBWがMLC(3bit/Cell)比で1/4とか1/5に落ちたのをどうにかして欲しいでござる。
さすがにSSDは2Tかなぁ。メインで高速書き換えしたいのは256Gないし。
NASにHDDで、10T強のバックアップ環境は作ってるけど。
自分は逆に、スラドに出入りしてるようなユーザーでも平均1TB未満なんだ・・・って意外に感じました。最近はSSDも安いし4TB以上がボリュームゾーンになるかなって。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
4TB超の人いるんだな (スコア:0)
バックアップ用はともかく、PC内蔵はオールSSD化したいが、コストがなあ。
300層で5bit/セルが普及すれば、あるいは。
ランダムアクセス性能が大事なので、シーケンシャルアクセス性能はこの際、妥協するので。
といってもQLCを5bit/セル(PLC)にしても25%しか容量は増えないらしいが。
Re: (スコア:0)
旧SSDを1ドライブ化してしまえばいいのですよ
# さてポートはいくつ余っていたあだろうか
Re: (スコア:0)
QLC(4bit/Cell)のTBWがMLC(3bit/Cell)比で1/4とか1/5に落ちたのをどうにかして欲しいでござる。
Re: (スコア:0)
さすがにSSDは2Tかなぁ。
メインで高速書き換えしたいのは256Gないし。
NASにHDDで、10T強のバックアップ環境は作ってるけど。
Re: (スコア:0)
自分は逆に、スラドに出入りしてるようなユーザーでも平均1TB未満なんだ・・・って意外に感じました。
最近はSSDも安いし4TB以上がボリュームゾーンになるかなって。