アカウント名:
パスワード:
紛失したサーバーとはどんなものなのか?ラックまるごととか、はたまた棚の上に置いてネットに繋いであったミニタワー型ケースのデスクトップPCとか?後者だったら余ってるマシンを見つけた誰かが持っていって今も彼の事務机の足元に鎮座しているとか.....!?
ラックマウントサーバーでも1Uなら楽に持ってけちゃいますしね…「保管してあった」ということは、特に固定せず平積みとかそんな状況かも
単純なNASの可能性も?資産の棚卸とあるので取得時価格は10万以上だと思われるので流石に無いか・・・
データセンターごとかもしんないじゃん。データセンター潰したけど捨てないはずのサーバを回収しなかったとか。
ノートPCのフリして1U脇に挟んで去っていくのもシュールだぜ。間違えて廃棄されたんじゃないかと思う。
過去の管理者の自宅で元気に稼働してる可能性はどのくらいだろうか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
どんなサーバー? (スコア:0)
紛失したサーバーとはどんなものなのか?
ラックまるごととか、はたまた棚の上に置いてネットに繋いであったミニタワー型ケースのデスクトップPCとか?
後者だったら余ってるマシンを見つけた誰かが持っていって今も彼の事務机の足元に鎮座しているとか.....!?
Re:どんなサーバー? (スコア:1)
ラックマウントサーバーでも1Uなら楽に持ってけちゃいますしね…
「保管してあった」ということは、特に固定せず平積みとかそんな状況かも
Re: (スコア:0)
単純なNASの可能性も?
資産の棚卸とあるので取得時価格は10万以上だと思われるので流石に無いか・・・
Re: (スコア:0)
データセンターごとかもしんないじゃん。データセンター潰したけど捨てないはずのサーバを回収しなかったとか。
Re: (スコア:0)
ノートPCのフリして1U脇に挟んで去っていくのもシュールだぜ。
間違えて廃棄されたんじゃないかと思う。
Re: (スコア:0)
過去の管理者の自宅で元気に稼働してる可能性はどのくらいだろうか