アカウント名:
パスワード:
ユビキタス社会的に考えれば何処にいても授業受けれてその記録記録残せるんですけどね…
提携校の連携授業を受ければ単位認定されて、リモート授業を受ければ実績として成績に繰り込まれて自分(&子)の成績は手軽に参照できて志望校への受験申し込みも自分で手続できてついでにRFIDカードと紐づけて出席管理できるといいなぁ
20世紀に学校と縁のなくなった爺ではこのくらいしか思いつかないけど、どっかでとっくにやってるんだよね?
ついでに志望校を指定すれば普段の素行と成績から自動で出願から合否判定まで終わると楽よねわざわざ試験しなくても十分データそろってるんだし
会社の就職も同様に……
これはディストピアだろうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
残念な方向にしか使わなそう (スコア:0)
ユビキタス社会的に考えれば何処にいても授業受けれてその記録記録残せるんですけどね…
Re: (スコア:0)
提携校の連携授業を受ければ単位認定されて、
リモート授業を受ければ実績として成績に繰り込まれて
自分(&子)の成績は手軽に参照できて
志望校への受験申し込みも自分で手続できて
ついでにRFIDカードと紐づけて出席管理できるといいなぁ
20世紀に学校と縁のなくなった爺ではこのくらいしか思いつかないけど、
どっかでとっくにやってるんだよね?
Re:残念な方向にしか使わなそう (スコア:1)
ついでに志望校を指定すれば普段の素行と成績から自動で出願から合否判定まで終わると楽よね
わざわざ試験しなくても十分データそろってるんだし
会社の就職も同様に……
これはディストピアだろうか?