アカウント名:
パスワード:
この手の奴は前提条件をある程度は人間が判断して入れるから完全にAIが判断した・・・ってわけじゃないんだろうけど、Googleの中の人の予想を上回って政府がバカな対応やったってことなのかなと。
たとえば感染拡大が続けば「何らかの抑止策を打つだろう」って推測が入っていたものの、ガチで何もしなかったとか。ちなみにGoToは東京でさえ「昨日までは」有効です。つまり、対処するのは「今日から」です。
昨日は822人を叩き出した東京ですが、その822人から感染させられて潜伏期間にある者が地方に飛んでも「政府が推奨した旅行」とか、さすがにGoogleさんでも予想外でしょう。
完全な言いがかりですなGoogle の予想の根拠もはっきりさせず、その数字を上回ったから政府批判って……それなら、Google の AI にどう行動すれば最適なのか、政府の動き、民衆の動きを指示させればあらゆる問題は収束しますね
あと、昨日までとか今日からとか、今の状態ですら GoTo トラベル止めるの急すぎって各所で混乱しているのに、はい今日から STOP なんて正気の沙汰ではないいや、今の状況鑑みて旅行会社と利用者はそれぐらいのこと予測して動きなよ、これぐらいでシュプレヒコールあげるな、とは思いますけどね
500人を超え始めた12月頭には止めて当たり前だ。ずるずると引き伸ばした方が正気の沙汰ではない。
それが Go To トラベルが原因と考える根拠を示していただきたい寒くなることで感染が増えることは予測されたことまた年末に向けて飲み会などの会食が増えて、それによるクラスタ発生も多いGo To トラベルを止めること自体は今の流れから仕方なしと思うが、あまり論理的でないとは思う
しかし、この手の人って Go To トラベルがいつから始まっていて、今が何月なのかを分かっているのだろうか……Go To トラベルが原因ならもっと早々に感染爆発しているだろうって考えるのはおかしい?
>Go To トラベルが原因ならもっと早々に感染爆発しているだろうって考えるのはおかしい?
ご自身書いているように>寒くなることで感染が増えることは予測されたこと
感染増大の主要因は寒さ、さらにそれを後押しする[*]Go Toは止めろってことでしょう。時系列を無視してGo Toが感染拡大の「主要原因」と言っている人は少数かと思われます。予測可能かつ現実に感染者が増えている中でGo Toを続行するなってのが趣旨。
私からすると極端なGo To影響ない派も、一つの事象しか考えてないもしくは原因は一つであると考えているように見受けられます。
[*]以下 [srad.jp]、プラスモデついているから、それなりにコンセンサスとれている意見だと思うけど>拡大を防ぐ方法なんてとっくに分ってる。みんな知ってる。>外出するな、距離を取れ。小まめにうがいとセッケン手洗い。外出時にはマスクを付けろ。
外出するなは当然だけど、以降も旅行気分でなぁなぁになりかねない事項なのだから、Go Toが後押しすると考えるのは(合っているとは限らないが)、一理あると思いますよ。明確な根拠や証拠を集めるのは難しい系ですから、安全側に振るのは仕方ない。後は、経済と死者のバランスをどの程度社会が許容するかの問題じゃないでしょうか?
社会に重大な影響を与えるのは死者数じゃないんだよ。重症者。数字には出てこない重症者(1人にしておくと危険な状態)に病床占有されて必要な医療すら提供できなくなったのが現状。社会が許容するバランスなんてとっくに突破してるので観光如きにこだわって日本経済丸ごとぶっ壊すなってのが支持率急低下の理由。
GoTo系を批判してる人たちは、時系列なんて概念はないんだからしょうがないんじゃない?とりあえず叩けそうなところがあれば叩くって感じで、何も考えてないでしょ。
アレですよ。戦艦大和や武蔵がいつ建造始まったのかも調べもせずに「旧海軍は時代遅れの戦艦作った」とか言い出す輩と同じ。というかほとんどの非難が時系列を考慮しない後知恵ばかり。
ひょっとして日本人って、時系列って概念を理解できない民族なのかと心配になるレベル。
結局のところ、個人の行動様式に依存するんだから、「GoToやってるし、旅行しても出歩いてもいいんだ」みたいな雰囲気作るのは失敗だと思うが。そういった雰囲気の醸成が時間差で大きく効いてきても全く不思議ではない。
まさにこれ。日本人の多くは雰囲気ドリブンな意思決定で行動するってのは昔から言われている通り。(難破船のジョークで「もうみんな飛び込みましたよ」と言われるのが日本人)
領収書を出せばすぐわかったことを、のらりくらりと逃げ回り「費用補填はしていない」と言い張った総理がいましたね。
取り巻きも「悪魔の証明だ」「指摘するほうが証拠を出せ」の大合唱。不作為を盾に問題がないということにするやり方はうんざりです。
調査はしてもいいんじゃないかなってかしてるよねあなたがガン無視してるだけでまーそれで有意な情報がわかるとは思えないけど
意見を聞くのと言いなりになるのは全く違うんだよなぁ
GoTo継続が二階の言いなりなんだが。
「勝手なことしやがって!」「誰のおかげで総理になれたと思ってるんだ!」「もう次はないぞ!」
どこの指定暴力団の話なんですかね?
素直で可愛い意見だな
> GoToを批判している人で外出を自粛している人は少ない。さすがに根拠出せよと。
目の前で消える命相手に過労死寸前で働く現場と呑気に観光やってる現場を一緒にするなよあと地方でGoTo中止されて文句言ったのは名古屋くらいじゃない?他は中止を求めるか言及しないか「国が決めろ」と突き放した。
※個人の感想です・・・ってやつ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
的中以上の結果 (スコア:-1)
この手の奴は前提条件をある程度は人間が判断して入れるから完全にAIが判断した・・・ってわけじゃないんだろうけど、
Googleの中の人の予想を上回って政府がバカな対応やったってことなのかなと。
たとえば感染拡大が続けば「何らかの抑止策を打つだろう」って推測が入っていたものの、ガチで何もしなかったとか。
ちなみにGoToは東京でさえ「昨日までは」有効です。つまり、対処するのは「今日から」です。
昨日は822人を叩き出した東京ですが、その822人から感染させられて潜伏期間にある者が地方に飛んでも
「政府が推奨した旅行」とか、さすがにGoogleさんでも予想外でしょう。
Re: (スコア:0)
完全な言いがかりですな
Google の予想の根拠もはっきりさせず、その数字を上回ったから政府批判って……
それなら、Google の AI にどう行動すれば最適なのか、政府の動き、民衆の動きを指示させればあらゆる問題は収束しますね
あと、昨日までとか今日からとか、今の状態ですら GoTo トラベル止めるの急すぎって各所で混乱しているのに、はい今日から STOP なんて正気の沙汰ではない
いや、今の状況鑑みて旅行会社と利用者はそれぐらいのこと予測して動きなよ、これぐらいでシュプレヒコールあげるな、とは思いますけどね
Re: (スコア:0)
500人を超え始めた12月頭には止めて当たり前だ。
ずるずると引き伸ばした方が正気の沙汰ではない。
Re:的中以上の結果 (スコア:1)
それが Go To トラベルが原因と考える根拠を示していただきたい
寒くなることで感染が増えることは予測されたこと
また年末に向けて飲み会などの会食が増えて、それによるクラスタ発生も多い
Go To トラベルを止めること自体は今の流れから仕方なしと思うが、あまり論理的でないとは思う
しかし、この手の人って Go To トラベルがいつから始まっていて、今が何月なのかを分かっているのだろうか……
Go To トラベルが原因ならもっと早々に感染爆発しているだろうって考えるのはおかしい?
Re:的中以上の結果 (スコア:2)
>Go To トラベルが原因ならもっと早々に感染爆発しているだろうって考えるのはおかしい?
ご自身書いているように
>寒くなることで感染が増えることは予測されたこと
感染増大の主要因は寒さ、さらにそれを後押しする[*]Go Toは止めろってことでしょう。
時系列を無視してGo Toが感染拡大の「主要原因」と言っている人は少数かと思われます。
予測可能かつ現実に感染者が増えている中でGo Toを続行するなってのが趣旨。
私からすると極端なGo To影響ない派も、一つの事象しか考えてない
もしくは原因は一つであると考えているように見受けられます。
[*]
以下 [srad.jp]、プラスモデついているから、それなりにコンセンサスとれている意見だと思うけど
>拡大を防ぐ方法なんてとっくに分ってる。みんな知ってる。
>外出するな、距離を取れ。小まめにうがいとセッケン手洗い。外出時にはマスクを付けろ。
外出するなは当然だけど、以降も旅行気分でなぁなぁになりかねない事項なのだから、
Go Toが後押しすると考えるのは(合っているとは限らないが)、一理あると思いますよ。
明確な根拠や証拠を集めるのは難しい系ですから、安全側に振るのは仕方ない。
後は、経済と死者のバランスをどの程度社会が許容するかの問題じゃないでしょうか?
Re: (スコア:0)
社会に重大な影響を与えるのは死者数じゃないんだよ。重症者。
数字には出てこない重症者(1人にしておくと危険な状態)に病床占有されて必要な医療すら提供できなくなったのが現状。
社会が許容するバランスなんてとっくに突破してるので観光如きにこだわって日本経済丸ごとぶっ壊すなってのが支持率急低下の理由。
Re: (スコア:0)
GoTo系を批判してる人たちは、時系列なんて概念はないんだからしょうがないんじゃない?
とりあえず叩けそうなところがあれば叩くって感じで、何も考えてないでしょ。
Re: (スコア:0)
アレですよ。戦艦大和や武蔵がいつ建造始まったのかも調べもせずに「旧海軍は時代遅れの戦艦作った」とか言い出す輩と同じ。
というかほとんどの非難が時系列を考慮しない後知恵ばかり。
ひょっとして日本人って、時系列って概念を理解できない民族なのかと心配になるレベル。
Re: (スコア:0)
結局のところ、個人の行動様式に依存するんだから、「GoToやってるし、旅行しても出歩いてもいいんだ」みたいな雰囲気作るのは失敗だと思うが。
そういった雰囲気の醸成が時間差で大きく効いてきても全く不思議ではない。
Re: (スコア:0)
結局のところ、個人の行動様式に依存するんだから、「GoToやってるし、旅行しても出歩いてもいいんだ」みたいな雰囲気作るのは失敗だと思うが。
そういった雰囲気の醸成が時間差で大きく効いてきても全く不思議ではない。
まさにこれ。日本人の多くは雰囲気ドリブンな意思決定で行動するってのは昔から言われている通り。
(難破船のジョークで「もうみんな飛び込みましたよ」と言われるのが日本人)
Re: (スコア:0)
領収書を出せばすぐわかったことを、のらりくらりと逃げ回り
「費用補填はしていない」と言い張った総理がいましたね。
取り巻きも「悪魔の証明だ」「指摘するほうが証拠を出せ」の大合唱。
不作為を盾に問題がないということにするやり方はうんざりです。
Re: (スコア:0)
調査はしてもいいんじゃないかな
ってかしてるよねあなたがガン無視してるだけで
まーそれで有意な情報がわかるとは思えないけど
Re: (スコア:0)
意見を聞くのと言いなりになるのは全く違うんだよなぁ
Re: (スコア:0)
GoTo継続が二階の言いなりなんだが。
「勝手なことしやがって!」
「誰のおかげで総理になれたと思ってるんだ!」
「もう次はないぞ!」
どこの指定暴力団の話なんですかね?
Re: (スコア:0)
素直で可愛い意見だな
Re: (スコア:0)
> GoToを批判している人で外出を自粛している人は少ない。
さすがに根拠出せよと。
Re: (スコア:0)
目の前で消える命相手に過労死寸前で働く現場と呑気に観光やってる現場を一緒にするなよ
あと地方でGoTo中止されて文句言ったのは名古屋くらいじゃない?
他は中止を求めるか言及しないか「国が決めろ」と突き放した。
Re: (スコア:0)
※個人の感想です・・・ってやつ